Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【萬天堂】
女性用風俗の萬天堂

写メ日記

全13件中1~10件を表示

ミツバの投稿

ブラックホール

10/19 11:26 更新

光はブラックホールで曲がるんですって

 

これを知った時、あんなにまっすぐ進みそうなものも曲がる時があるんだ

 

光が曲がるなら人生もちょっとくらい曲がりくねってもいいよね

 

と安心した記憶がある

 

 

「こうしなきゃ!」、「こうならなきゃ!」って気持ちで頑張る生き方は尊敬できるし、すごいことだけど、「どーでもいい」、「なるようになる」みたいな気楽な生き方も尊重したい

 

 

すべての物事が頑張ればどうにかなるわけでもないですしね

 

 

ブラックホールのような自分の力ではどうすることもできない環境だったり、避けられない出来事があって

 

思うようにいかなくて落ち込んだり、無力感に苛まれたり、自暴自棄になったり...

 

色々ありますよね

 

本当は色々ありますよねなんて短い言葉で片付けてはいけないんだけど...

 

 

 

 

 

スイングバイする人生

 

今日起きてからずっと布団から出られないのも小さなブラックホール

 

でも昼頃にはお腹が空いて何か食べたくなる

食欲もまたブラックホール

 

ご飯を食べたら眠くなる

血糖値スパイクもブラックホール

 

 

大小様々なブラックホールに囲まれて、ぐにゃぐにゃ曲がりながら生きてる

 

もう抗う気力は残ってません🫠

 

とりあえずこれを投稿したら布団を出てお腹を満たす

 

そこから始める

5850

お休み🙇

10/05 18:24 更新

今週の写メ日記はお休みさせていただきます🙇

 

代わりに最近出会った鳩の写真を載せておきます🐦

 

 

 

近づいてきた

5850

寝癖?

5850

5850

また会えるかな

後悔

09/28 20:28 更新

"一度きりの人生後悔なく"

 

って言葉、ちょっと苦手。

 

 

前の写メ日記でも言ったかもしれないけど、僕は存在してるものを軽視したり、無視したり、蔑ろにするのがあんまり好きじゃない。

 

人生が一度きりなのはその通りだし、後悔のない人生がどれだけ清々しいものかも想像がつくけど

 

生きてる限り後悔は付き物だと思うから、後悔も無視せずに向き合いたいって思う。

 

 

 

 

 

何だか後悔って捨てられない服と似てる気がする。

 

もう何年も着てないけど、その服を見るたびに買った時のドキドキ、ワクワクだったり、この服を着て行った場所の思い出が蘇ってきて捨てれない...

 

みたいな感じで

 

もう何年も前の事で今思い返したところでどうにもならないんだけど、"あの時こうすれば良かったな"とか"何でこう言えなかったんだろう"ってなって忘れられない...

 

後悔ってそんな感じ。

 

 

捨てれない服も後悔も今となっては何の役にも立たなくて、収納を圧迫したり、前向きに生きるのを阻むだけのものなのかもしれないけど

 

 

思い返して良くも悪くも心が動くなら、無理に捨てたり忘れようとしなくても良いんじゃないかなと思う。

 

 

酸いも甘いも大切したいな。

5850

仮面の裏

09/24 10:57 更新

人間は環境によって自分を使い分ける

 

職場での自分、家庭での自分、1人でいる時の自分は全部少しずつ違う

 

このことはよく"仮面をつける"って表現される

 

 

仮面をつける理由として一つ「社会に順応するため」があるのは間違いありませんが

 

「本当の自分を出すと周りから嫌われるのではないか、引かれるのではないかと思うから」というのも理由の一つかもしれません

 

 

ずっと同じ仮面をつけて生きているとだんだん窮屈になっていく

 

仮面をつけた自分を褒められても、本当の自分が褒められたような気がしなかったり

 

褒められることで周りからの期待がより高まって、今まで以上に演技している自分を要求されることもあるでしょう

 

さらには自分は本当の自分を隠して、周りを騙している悪い人間なんじゃないか、本当の自分を人前で出せない心の弱い人間なんじゃないか

 

と自己嫌悪に陥ることもあると思います

 

 

仮面をつけた自分を愛されても虚しい

 

だけどきっと本当の自分は誰にも愛されない

 

そんなジレンマが存在しているような気がします

 

 

苦しんでいるところ申し訳ないのですが、一つ伝えたいことがあって

 

僕は

"あなたが仮面をつけるのはあなたが優しいから"

だと思うんです

 

あなたが本当の自分と違う自分を演じるのは

 

その時のコミュニケーションを円滑にするためだったり、その場の雰囲気を壊さないようにするためであったり、人に迷惑をかけないように気を遣ったからであり...

 

全て自分を含めた周りの人たちのためだと思います。

 

確かにその結果、周りから表面だけを褒められることがあるかもしれませんが、その根本にあるのはあなたの優しさなのではないでしょうか?

 

 

結局、仮面をつけるかどうか、本当の自分を曝け出すのかどうかはその人次第で、その判断に僕が干渉すべきではないと思っています

 

 

だけど、その仮面の裏にある優しさを僕に肯定させてください

5850

記憶に残す人

09/15 20:59 更新

記憶に残るって素敵なこと。

 

人は二度死ぬ

とは言い得て妙。

 

記憶に残る人になれたら素敵だなと思いつつも、僕はどちらかと言うと記憶に残す人になりたい。

 

そう思うきっかけになった人がいる。

 

僕が小学校3、4年生のだった頃の校長先生。

 

その人は日焼けした黒い肌に黄土色のメガネと白い髪がよく似合うおじいさん。

 

その校長先生が初めての挨拶で

 

「僕は校長先生として一つ目標があります。それは全生徒の顔と名前を覚えることです。」

って言って、

 

その日以降、学校が開く前から玄関に1人で立って生徒全員に名前を聞いてメモし始めたんです。

 

それで3ヶ月くらいした頃には廊下ですれ違うだけで

 

「◯◯君、おはよう!」

と名前を呼んで挨拶する。

 

それだけじゃなくて

 

「この前の全校集会の司会進行役、立派だったよ」

みたいに細かいところをよく見てて褒めてくれる。

 

それがすごく嬉しかったんですよね〜。沢山いる褒めた生徒の内の1人だろうなと思いつつも見てくれてることが嬉しかったんです。今でもよく覚えてる。

 

ただその校長先生の名前を覚えていないのが心残り。普段校長先生!って呼んでたから覚えてない😓

 

校長先生は全生徒の名前を覚えたのに生徒は校長先生の名前を覚えてないなんてひどすぎる。ビッグ後悔。

 

ともかく

 

その先生を私淑に、僕もお会いした人との時間を記憶として大切に抱えて生きていきたいなって思う。

 

それで時々あんなことあったな〜、こんなことあったな〜って振り返って楽しむんだー。

5850

神様は誕生日が覚えられないタイプ

08/31 19:26 更新

最近自分の若さがうっとうしく感じる

 

若さって何もしなくても手に入っちゃうから、どこか自分のものじゃない感覚がする

 

自分のものでないならさっさと手放してしまいたいけど、それもできない

 

訳のわからないものが自分の体にまとわりついてる感じがしてなんか嫌

 

でもこれって若さだけじゃない、老いだってそう

 

あー年齢ってうっとうしい

なんかイライラしません?神様に

 

頼んでもないのになんで引っ付いてくるのか

100年の時限爆弾、神様はテロリストに違いない

 

そもそも年齢という制度を導入するなら誕生日くらい祝ってくれてもいいじゃん

 

 

「ミツバさんご無沙汰しております。

いつもあなたの人生を楽しく拝見しております。23歳の年はあんなことやこんなことがありましたね。

神一同、今後もあなたと人生を共にしたいと思っております。それと併せて年齢を一つ上げさせていただきます。

神のご加護があらんことを」

 

このくらいの連絡はして欲しい

5850

決意を新たに

08/24 12:09 更新

ここ2ヶ月ほど減量していたのですが、体脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまって思うような成果は出ず...

なかなかうまくいかないものですね🧐

ここは心機一転、増量しようと思います。

いっぱい食べて筋トレ頑張ろ💪

 

5850

抹消された感情たち

08/17 22:52 更新

細かいこと気にしすぎだよって言われた時

確かに気にしすぎなのかもしれないけど、細かいからって存在してないわけじゃない。でも人から理解されず、ただ心の中のモヤモヤだけが残る。

 

 

パートナーが遅刻してきた時

電車がどうこうとかアラームセットしてたんだとか次からはこうするとかどれも心に響かない。

時間通りに来なくて不安だったこっちの気持ちは宙に浮いたまま。待ち合わせ場所で1人、何回も時計を見る素振りをした私がさっきまで存在したのに。

 

 

愛し合った後あなたが真っ直ぐにシャワーを浴びに行く時

湿ったベッドがやけに冷たく感じて、シャワーの音を聞いていると、それまでの時間が水に流されるような感覚になる。

 

 

大人になった時

仕事での理不尽に怒りを抑え、家庭での小さなイライラに耐え、誰かを好きになっても今はそんな場合じゃないってその気持ちを心の奥底にしまう。

 

 

社会で生活する以上、自分の心の中に存在しているものが他人からは見えないことはよくあるし、自分でさえ自分の気持ちに気付かないことだってある。

 

 

なぜかはわからないけど今が苦しかったり、辛かったり、寂しいことってあると思う。

 

そんな時は頼っていいんだからね。

 

なーんにも準備してこなくていいから、持ち物は心の中にあるものだけでいいよ。

 

一緒に行方不明の感情を探そうよ。

5850

男性のコミュニケーション

08/06 02:11 更新

男性のコミュニケーションって暴力的

 

なぜかはわからないけど

 

男性の間では "いじり"に対して上手く対応すること=コミュニケーション能力 という価値観が浸透してる

 

小さい頃から男子は日常的に

 

チビ、ハゲ、デブ、バカ、メガネ、足遅い

 

のようないじりにさらされて

 

お互いに罵り合うことが普通。むしろ罵り合えるのが本当の友達。上手く言い返せない奴はつまんない

 

男子グループってそういう価値観、そういう世界

 

この価値観は小さい頃から垣間見える

 

 

例えば

 

幼稚園や小学校で男子が好きな女子を泣かせる

 

みたいなこと

 

皆さんの周りではありませんでしたか?

 

男子が好きな女子に話しかけたいんだけど、どう接したらいいかわからなくて、からかったりいじったりしたら女の子が泣いちゃったみたいなこと

 

 

女子からしたらなんでそんな酷いことが言えるのか意味がわからないってなると思う

 

だけど男子はその感覚がない

いじることは至って普通のことであって、むしろ仲良くなるために必要なことだと思ってるから、なんで女の子が泣いてるのか全くわからない

 

こういう類の経験で自分の考えを改める人もいるけど、俺は悪くない、言い返せない奴が悪いって突っぱねる男子も結構いる

 

 

そういう子がそのまま大人になると

 

・急に一発ギャグをやらせてウケなかったり、するのを拒否したら「しらけた」って言って不機嫌になる人

 

・飲み会で下ネタ系の話で女性を質問責めにして何かと恥ずかしがらせようとする人

 

・妻や彼女、女友達を名前じゃなくて"お前"って呼ぶ人

 

・2人でいる時は普通なのに男友達といると急に口が悪くなったり、見たことのない笑い方をしててどっちが本性なのかわからなくなる人

 

・挨拶代わりにお尻や肩を強く叩く人

 

・話にオチを求める人

 

・なんか太った?とか平気で言う人

 

 

になっちゃうのかなぁとか思ったり...

 

こういう人に対して何を言っても変わらないだろうなって思って不満を伝えるのを諦めて、我慢したり自虐でその場を乗り切ることってあるよね

 

それが会社の上司とか友達の彼氏だったりしたらなおさら気を遣わなきゃいけなかったり...

 

彼らは暴力的なコミュニケーションの裏で傷ついている人がいるのを知らないし、知っていても悪いことだと思わない

 

男ってほんとどうしようもないと思ってる人もいるかもしれないけどそういう男ばかりじゃないよってことを知ってほしい

 

次会ったら愚痴を聞かせてよ

5850

思いを届けて

07/19 14:50 更新

普段男性と話しているとよく聞く言葉

 

「それで結局何が言いたいの?」

 

「オチは?」

 

本人は"聞いてる"つもりなのだろうけど、話してる側からすると"聞いてやってる"って感じがして会話が嫌になる

 

壁打ちのようなコミュニケーションで会話にならないし、怖い

 

話を聞くというのは本来1人では成り立たない行為なのに話し手へのリスペクトが無いように感じる

 

皆いつからそんな独りよがりなコミュニケーションをするようになったのか

 

・テレビをつければ何も考えずに笑えるから、夫婦の会話はそっちのけ

 

・仕事で自分がプレゼンする時は必死に準備するけど、会議では黙り込む

 

・SNSも双方向的のようで実際は、一方的に発信し、一方的に見ているだけ

 

 

 

 

 

こんな世の中だから、せめて2人でいる時くらいは

 

 

うまく話そうとしなくていいから、まとまらない話をまとまらないまま聞かせて

 

伝えようとしなくていいから、理解してもらおうと無理に頑張る必要はないから

 

誰にも伝わらないだろう...理解してもらえないだろう...

 

そんな思いを形を変えずそのまま届けてほしい、ぶつけてほしい

 

それを受け取って、きっと僕は気の利いたひとことを言えないし、気持ちや言いたいことの整理がつかず支離滅裂なことを言って困らせてしまうかもしれない

 

だけどそれは貴女の思いが僕まで届いていることを僕が貴女になんとか届けようとしてるところだから温かく見守ってほしい

 

 

少しでいいから貴女と同じ目線で同じ景色を見たい

5850

© 萬天堂 All Rights Reserved.