Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【萬天堂】
女性用風俗の萬天堂

写メ日記

全15件中1~10件を表示

シルクの投稿

欲望の赴くままに満たす「お肉のエネルギー」

10/17 09:02 更新

このところ、私の中で「お肉が食べたい」というパワーというか、、欲望がとても高まっています。これは季節の変わり目による体調の変化??それとも日々の業務で消耗したパワーを無意識に求めているサイン???自己分析をするのもまた一興です。。とにかく食べたい!!笑

その強い「食欲」と「欲望」を満たすため、少し贅沢なランチを選んでいただきました!!

あーー、目の前で湯気を上げる鍋、美しく盛り付けられた鮮やかなお肉と新鮮な野菜。シンプルながらも、素材の良さが際立つしゃぶしゃぶ、好きです❤️

この「欲望を直視し、満たしてあげる」という行為は、心身のバランスを保つ上で非常に大切ですから、今日は甘やかします!🤣

お肉を熱々の出汁にくぐらせる瞬間の高揚感、口に入れた時のとろけるような柔らかさ...。しゃぶしゃぶ最高ですよね。お肉が持つ力強いエネルギーが、全身に染み渡っていくのを感じました。

これは単なる食事ではなく、自分自身の活力を高めるための儀式(←言い過ぎ??笑)。  この満たされたパワーはきっとお客様に質の高い安らぎと充実感をご提供するための源となります!きっと!😆

 

 

5895

 

こーいう充実した時間はお客様みなさんともご一緒したいと心の底から思いました。このような五感を刺激する、丁寧な時間を共有することは、お互いの感覚をより深く研ぎ澄ませると思いました!(^^)

 

ぜひ、美味しい食事と、その後の極上のリラクゼーションをご一緒してくださる方を、心よりお待ちしております

 

知性と好奇心、そして触れることへの想い

10/13 20:24 更新

先日、六本木ヒルズに位置する洗練されたオフィスへ打ち合わせでお伺いする機会をいただきました!

んー、場所が変わるだけで、街の空気感、人々の醸し出す雰囲気までががらりと変わる東京という都市の多様性には、いつも新鮮な驚きを感じます。六本木にドキドキ💓笑


なんだろう、いろいろとセンスいいもので見えちゃうのは色眼鏡っていうやつでしょう??オフィスで、目を見張る美しいオブジェをいくつか拝見いたしました。


特に目を引いたのが、チェス!!都市の建築物をモチーフにしたような、モダンアートのような佇まい。白と黒のコントラストが効いた盤面には、静かでありながらも激しい知的な戦いの歴史が感じられますよね🫢‼️


チェスは、学生時代にグローバルな交流のツールとして熱中した思い出深いゲームなんです!盤面を挟み、相手の心理を読み、先の展開を予測する...。一手を打つまでの静かな「間合い」や「集中力」は、今の仕事にも通じるものがあります、、、きっと!笑笑   20年近く前の記憶ですが、その美しく戦略的なゲーム性を改めて感じました。
このような芸術的なオブジェは、「触れたい」という本能的な欲求を抱かせつつも、同時に「鑑賞する距離」を保つべきだという理性も働くものですね。それがドキドキにさせます😄

 

5895

しかし、その場にはもう一つ、心をくすぐるオブジェがあり。。赤い本の上に佇む、シンプルながら愛らしい黒い鳥の置物です。たぶん、カラス??丸みを帯びたデザインは、まるで「少しだけなら触れてもいいよ」と語りかけているかのようでした😊(触りませんけどね)

 

5895

 

知的な刺激と、衝動的な好奇心。本日の訪問は、その両方を得ることができた充実した時間でした!

この感性って、ちゃんと周りをみていないと気が付かないものですのね。わたしごとでも、繊細なサービスに活かしていきます!

刺激(スパイシー)と優しさ(マイルド)の一品

10/10 19:59 更新

刺激がほしい・・・

 

 

今日はどうしよう・・・、、、食事の話です(笑)

日々の業務で研ぎ澄まされた感性を満たすため、「刺激」と「優しさ」のバランスが取れた一皿が食べたい!

たどり着いたのは、渋谷にある北海道スープカレーの専門店さんにお邪魔しました。

 

このお店のスープカレーは、期待のとおり大量のスパイスで汗をかくような刺激を与えつつも、野菜や出汁の深い旨味によって優しく包み込まれるような**「余韻」が味えます。

私は今回、野菜カレーに唐揚げをトッピングし、辛さレベルMAX近くまで調整(笑)

熱いスープを一口運ぶごとに、口の中で広がるスパイスの華やかな香り、そして甘みのあるカボチャやナスといった野菜の豊かさが、絶妙なコントラストがあるんです!(*^◯^*)

特に、サクッと揚がった唐揚げとスープの組み合わせは、食欲をさらに掻き立てますです🤭

 

北海道カレー!うまい!と言いつつも、わたしはまだ北海道にはまだ訪れたことがありません・・・

このカレーを通じて、その大地の恵みや、おおらかな食文化の一端を感じることができます(笑)

いつかぜひその地を訪れ、その魅力を肌で感じてみたいものです😊

 

こういう刺激ってこの仕事にも通じますよね。

今回の刺激的ながらも奥深い食体験は、お客様の心と身体に寄り添う日々の仕事において、「深く、濃密ながらも、最後には心地よさが残る」サービスの本質を改めて見つめ直す良い機会です。

 ↑ 綺麗な言葉にまとめてみました(笑)

 

しかし、カレーて普遍的な料理が持つ、人を元気にする力は計り知れませんよね。

あぁ、刺激、大好きです❤️

 

カレーの話です😊

5895

予想外の出会い!「夜パフェ」でチェーンソーマンの世界を堪能

10/08 18:10 更新

先日、渋谷でワイワイ同僚と夕食にたこ焼きを堪能し、すっかり満腹になった後のこと。偶然通りかかったお店で「夜パフェ」の文字が目に留まりました。

甘いもの好きとしては見過ごすことができず、思わず立ち寄ることにいたしました。(食べすぎカロリーオーバーは覚悟、、、🥺笑)

 

ドリンク、アルコール、そこにいくつかのパフェがメニューに。特に目を引いたのは、人気漫画・アニメ『チェンソーマン』とのコラボレーションパフェでした😄

好奇心からオーダーしてみましたが、これが期待を遥かに上回る出来栄えでした。

パフェは人気キャラクターである「ポチタ」を再現!!非常に高いクオリティで再現しており、そのクリエイティブな表現力に驚かされました。

お味に関しても、甘さが絶妙に調整されており、食後のデザートとして最後まで美味しくいただけました。んー、スイーツ🍨 やっぱりパフェはいいですね!笑

また、お店のおしゃれな雰囲気も相まって、非常に心和むひとときを過ごすことができました。

満腹からのデザートでしたが、この上ない満足感を得ることができ、充実した夜となりました。甘味はたまらんですね!

ご一緒できる方がいましたらぜひ一緒に行きましょう🙏😊

 

 

 

5895

初めての北茨城訪問と「どぶ汁」への興味

09/27 15:07 更新

本日、営業訪問で日立からさらに北に位置する磯原にきてます!海、海、海!!太平洋を満喫です笑


初めて訪れた北茨城(きたいばらき)市で、現地のパンフレットを拝見し、「どぶ汁」という郷土料理に大変興味を持ちました。いくところの郷土料理は気になるものですよね。
パンフレットによると、「どぶ汁」はあんこうの肝から味噌味をベースにした、昔から伝わる北茨城独自のお鍋のことなんだそーです!

てっきりお魚を丸ごと煮込んだ豪快な味噌汁のようなものかと想像していましたが、あんこうの濃厚な肝を活かした料理なんですね。、、どのような味わいなのかな、、、大変気になります!( ^ω^ )

5895

残念ながら、今回は訪問先の都合で駅の近くでの食事の時間が取れず、すぐに味わうことはできませんでした。パンフレットには、地元のホテルや飲食店が多数紹介されており、次回北茨城を訪れる機会があれば、ぜひ「どぶ汁」を提供しているお店を探して食べてみたい!!

あーー、また来られるかなぁ🥺

5895

また、パンフレットに描かれていた、観光ナビゲーターの「あんちゃん」とイメージキャラクターの「こうちゃん」というご当地キャラクターも印象的でした。独特の親しみやすさとシュールさが相まって、なんだか気になる存在😂😂😂

 

5895

今回の訪問で、北茨城の美味しい食とユニークな文化に触れることができ、大変良い機会となりました☺️
次回、北茨城で「どぶ汁」をいただくために早めに現地入りしよーっと🚗

夕飯選びの冒険心

09/24 19:35 更新

こんばんわ!毎度、外食の多いシルクです🍂

最近、出先でスーパーにて、「夕飯どうしようかなー」ってブラブラしていたら、「謎」で面白いもの見つけました🫢

もともと、わたしはとても寒がりだから、とりあえず夕飯に汁物どうしようかなぁってスープやら味噌汁やらでインスタント品のコーナーは毎回チェックするんだけど、そこで目に飛び込んできたのが「謎うなぎ丼」😳

えっ!?って思わず二度見しちゃった!(汁物じゃないけど)

うなぎなのに謎って何?って(笑)。

でも結局、怖気づいて買えませんでした・・・。

こういう「謎」系の商品って、買うのにちょっと勇気いるじゃないですか?

その時は、次回買ってみよう!で一旦保留。。。

改めて調べたら大豆??なの??今思えば、やっぱり買ってみるべきだったな〜。

どんな味がするのか、すっごい気になりはじめてきました!😊

今度見かけたら、勇気を出してチャレンジしてみようかな。

こういう変わった商品って、買うか買わないか、一瞬で冒険家にならなきゃいけない気がします🤣

難しい判断ですよね、、、

 

5895

懐かしい再会!仙台で見つけたレトロな乗り物

09/23 17:23 更新

先日の仙台出張ー!あちこち移動してるわたしですが、今回はとっても懐かしいものを見つけました!
薬局の前にあったこの乗り物、見覚えありませんか?
小さい頃、近所の薬局にありませんでしたか??

最近はまったく見かけないですよね。

小さい時にお願いして乗せてもらった記憶がうっすらと蘇ってきました。
なかなか乗せてもらえなくて、親に「お願い、お願い!」ってせがんでいたなぁ…って、ちょっとノスタルジックな気持ちになりました🤭笑
このキャラクター、調べたら「サトコちゃん」っていうらしいです😄
正直、名前は知らなかったので、みんなは知ってましたか?
まさかこんな場所で再会するとは思わなかったので、嬉しくて思わず写真を撮っちゃいました。年季を感じる色合いですよね。でも、ちゃんとお手入れしているんだろうな〜🥺
子どもの頃の思い出がよみがえる、素敵な出会いでした。皆さんの子どもの頃の思い出の乗り物って、何かありますか?
 

5895

悪魔のソースの魅力

09/22 13:42 更新

こんにちは!夜道の散歩が気持ちいい日々になってますね。ふらっと寄り道するにはいい季節です。

先日、仕事終わりにたまたま降りた溝の口駅で見つけた激辛ソースの自動販売機、気になるビジュアルですよね!!真っ赤で一際目立つたたずまいでした。

「悪魔のホットソース」というキャッチフレーズと、ずらりと並んだSrirachaソースのボトルがインパクト大!!悪魔👿、、、いいですね!!☺️笑

ニンニクがすごいということで、激辛好きにはたまらない響きかもしれません。いや、食べてみたい。。。でも、仕事に支障が出るから買う勇気がなかったです。。🤭笑

どれくらいインパクトあるんだろう???食べたことのある方いらっしゃいますか??

ぜひ感想を教えてください! どんな料理に合うのか、辛さのレベル、そして気になるニンニクのパンチ力についても知りたいですね🧐翌日に匂いは残る、、かな???

 

わたしはこの手のソースはサラダにかけたりハンバーガーに挟んで食べるのが好き🥰

5895

たまたま立ち寄った神田にて

09/19 20:39 更新

こんばんは!秋風のある過ごしやすい素敵な今宵です。散歩にいい季節になりました。

今夜は出張前に荷物受け取り、いざ東京神田へ!偶然にも神田のお祭り、小規模でも賑わってました🤗

すごい人ーー!。伝統的なお祭りの音色なんだけど、ちょっと今までと違うリズムやメロディが使われてて、なんだか新鮮だった。

古いものを大切にしつつ、新しいものもどんどん取り入れていく感じが、今の東京らしいなと思ったよ。なんだか新しい時代のお祭りって感じがして、見ててワクワクしたなぁ、都心部で開かれるお祭りって新鮮な気持ちになりますね🥳

たくさんの人が楽しんでて、活気に溢れてました!こういうお祭りを見ると、日本っていいなあって改めて思うなぁ😄空の下で涼しい中での飲み食い、楽しいよね😃

 

お祭りに参加したくても、、、さて仕事仕事、、💦

5895

5895

ある日の渋谷のワンシーン

09/18 07:50 更新

おはようございます!シルクです。風が気持ちいい季節になりつつありますね。朝の移動が楽になりました。

そんなそんなで、生活圏の渋谷の駅前。とある早朝にてこんなシーン。

 

 

雑踏に紛れて一羽の鳩がのんびりと歩いていた。その後、また一羽、また一羽、、と😬

足早に通り過ぎる人々の波に逆らうように、彼(いや、彼女かも?)は地面をゆっくりと歩く。。まるで、ここは自分の庭だとでも言いたげな態度で人間を気にしない様子です🤔

ごちゃごちゃした人間社会の真ん中で、自然の一部であるはずのこの彼?彼女?が、あまりにも当たり前のように存在してます。

この光景は、平和なのかな、、それとも、何かがおかしいのかな、、警戒心が薄い野生の動物がこんなに近くにいるのは、少し異常なことのように思えてくるけど、、でも、一方で、こんなにも自然に、当たり前に共存している姿を見ると、これもまた一つの「平和な形」なのかな、とも感じたシーンでした🫠

きっと、この鳩にとっては、もうこれが日常。

私たち人間も、この不思議な共存を、いつしか「当たり前」として受け入れていて、同じように何事も当たり前と思うことが増えてきて、そこにあることがフツーになっているものはどれだけあるんだろう🫣

 

そんなことをふっと考えながら、今日も私は朝の通勤ラッシュで人混みの中へと当たり前の日常に入っていく。。。仕事がんばろ😓

 

【追伸】

わたし、哲学的なことは全く分かりません!笑

5895

© 萬天堂 All Rights Reserved.