Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【東京 萬天堂】
東京の女性用風俗なら【東京萬天堂】

MENU

写メ日記

全5050件中161~170件を表示

全セラピストの投稿

しごできやめて!

10/30 23:48 更新

(や、やゔぁい…)

↑本日2025年10月30日の総括した感想です。

 

なぜ「ば」が「ゔぁ」になるほど、焦っていたかと言うと

昨日の日記でプロフィールのお店からのコメントが飛ばされてますやんという、あくまでも日記のネタとして書いたものがございまして…

速攻コメントがアップされまして…

はい…誠に申し訳ございませんでしたー!!!!

 

仕事が早い!早過ぎる!!

なんなら書かれないほうがおいしいなと思ってた自分があさましい!

頼れる事務局ですね!!(スリスリ)

 

いずれ細かく添削という感想を日記に書こうかな?笑

 

ランニングの休憩がてらベンチ日記を書いてる『ヤングジェントル』冬獅郎でした!

↑気に入ってるのでこの通り名こすっていきますね!笑

7266

タイタンと震える風と、忘れられた光の遺跡

10/30 23:38 更新

シャワーの雫に錆びついた
開かない窓の向こうで
置き去りの名も知らぬ花が揺れていた
あの頃と同じ風が
同じリズムで
まだここに吹いていた

行先の決まったレールに乗って
冷たい星に映る顔
擦り切れた透明なケースの隅に
空から零れ落ちた
夢の切符をしまい込んだまま

歩いてきた足跡は知っていた
自由の鐘の残響が消えたのは
タイタンが遮る光の向こうに
旅立つことを怖れた
自分の影があったことを

泣いてもいい
笑ってもいい
不完全なままで
集めた風に身を委ねればいい

太陽がまた頭上で動き出し
影が足元へと吸い込まれていく
あの温もりが心の中に溶けていく

暗闇の湖に潜って
君の中の光を探す
誰かのためじゃなくて
ただ、自分のために

愛すべき不完全な君へ
忘れられた光の遺跡からのメッセージ
震える風の中で夢が呼吸して
僕は遊ぶように息をする

6598

心霊系YouTube②

10/30 22:09 更新

こんばんは、夏生です😎

 

昨日お勧めした心霊系YouTube、

どれか一つでもチェックしてくれましたか?

それとも、既に知っていましたか?

 

何故私が心霊系YouTubeを好きなのか

説明しようかと思いましたが、、、

書き始めて「これは絶対長くなる!」

と思ったのでやめました🤣

 

ざっくり言うと、落ち着くんですよね。

怪談系YouTubeを聴きながら

昼寝するのが習慣になっているくらいでして。

 

あとは怖い物見たさですかね?

「カッコイイ」にも近い魅力を感じます。

ゲーム「バイオハザード」にも似た感覚。

 

去年だったかな?心霊系、

つまり「曰く付きの場所で検証する番組」を

同僚から勧められて

最初観た時は「これヤラセ?仕込みっぽくない?」

と言っていました。

 

映像が切り替わると

そこに無かった物が突然現れたり

バタンッとかカチンッとか音が鳴りまくったり

 

ちょっと滑稽だなという事も

たまに起きるんですよ。

 

でもその後、沢山の心霊系YouTubeを観て

どのチャンネルでも共通で起きる事象に気付いて

「これがリアルなんだ!」とわかりました。

 

僕には明らかに聞こえているのに

コメントには誰からも指摘がない

「生きている人ではない声」に気づく事もあります。

 

しかも、「うー」とか「あー」とかじゃなくて

演者に対して言っているとしか思えない

長めのセリフも聞こえる事があります。

 

実際に心霊スポットに行くと

運気が下がったり事故にあったり

最悪は命を奪われる事もあるそうなので行けません。

 

でも興味は凄くあって

その気持ちを満たしてくれるのが

心霊系YouTuberなんですよね。

 

毎回超絶怖い中で

本物の心霊映像を届けたい一心で

震えながら我慢して撮影してくれるYouTuber

本当に尊敬しますし、ヒーローです。

 

今日は「その怪談ついて行ってイイですか?」の

「【事故物件】不動産屋が恐れる105号室。〜」

を観て、起きる事象にめっちゃ興奮していました。

 

このチャンネルはメンバーのたかねくんが

とって好青年な印象で、しかもカッコイイし

度胸もすわっていて、

霊障のレベルも高いので好きなんですよね。

 

おっと長くなり過ぎたのでこの辺で。

 

心霊系YouTubeチャンネルの

それぞれの魅力についても

いくらでも話せそう😆

 

お嫌でなければ

引き続きお付き合いください🙇🏻‍♂️

 

ありがとうございました🙏🏻

 

6766

灯りの下で!施術の前、部屋の照明を調整する。

10/30 21:59 更新

施術の前、部屋の照明を調整する。
ある日ふと気づいた。
明るさひとつで、自分もそして貴女の呼吸の深さまでも変わるということに。

少し強い光だと、貴女の表情が見えすぎる。
自分の意識も向きすぎる。
柔らかな灯りや暗い灯りにすると、不思議と空気がゆるみ、言葉のトーンも落ち着いていく。
手の動きさえも、穏やかになる。

照明の明るさはもしかしたら
心の距離を調整するスイッチのようなものかもしれない。
明るすぎるのは論外だし、身構えてしまうと感じる。
暗すぎるのも、心の奥まで隠れてしまうのかも。
そのちょうどいい中間を探す作業は、人と向き合うときの姿勢にも似ている。

光の加減ひとつで、人はこんなにも表情を変える。
その変化を感じ取れることが、今の自分には何よりの学びだと思う。
結局、仕事というより、人生のほうが教えられている気がする。
「見よう」とすればするほど、見えなくなるものがある。
でも、「感じよう」とすると、光の輪郭のように、そっと心に浮かび上がる。

部屋に満ちるのは、灯りと、少しの静けさ。
そこから始まる時間が、どんな色になるのか楽しみにしたい。

1670

微笑ましい日常

10/30 20:45 更新

スーパーに買い物に行ったら小さな女の子がカートを押していて、こっちに向かって来た🛒

あきらかに前が見えていない…チキンレースじゃないけどどこまで来るのかなって思ってたら危うく轢かれるところだった🤭

すんでのところでママが止めてくれたけど、僕は思わず笑ってしまった
そして会釈をしてその場を離れた

そのまま買い物をしていたらまた女の子に遭遇
今度は1.5Lのコーラを抱えて「ママ…」と言っていた
僕はママを探して女の子に指を刺して教えてあげると、女の子はコーラを抱えたまま走って行った

僕はその様子を見ながら
「そんなに揺らしたら炭酸が抜けるぞ」と思いながらまた笑ってしまった

1.5Lのコーラが大きく見えるくらいの小さな女の子がママに抱っこされている

そんな親子の日常を見て心がホッコリしました

よろこび

10/30 20:34 更新

だんだん冬の空気になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

僕は元気です😊

 

そうそう。

口コミを書いて頂くことができました🖐️

 

やっぱりお褒めの言葉をもらえるのはうれしいものですね🎶

うれしいから、何度も見てニヤニヤしてます😁

ちょっと気持ち悪いですね😅

でも、やっぱりもっとがんばろうと思えます✨

 

もっとほめてもらえるようにがんばりますので、(単純な性格です笑)

これからもよろしくお願いします😊

アフタヌーンティー🍻

10/30 20:30 更新

こんばんは、湊人です⚓️

 

東京駅の中にある恵比寿ビールのお店、YEBISU BARで

ちょっと変わったセットを見つけました🍺

 

4158

 

黒ビールの横にあるのは、3段の小皿。

アフタヌーンティーみたいだけど、全部おつまみ😋

 

こういう遊び心あるお店、なんだか好きです✨

 

ひとりでふらっと寄っても、

ちょっとしたご褒美みたいな時間になる、ステキなお店でした☺️

 

じろーの性格は?

10/30 19:56 更新

🌆こんばんは、じろーです。

 

昨日に続いて、少し僕の内面を深掘りしてみます。

今日のテーマは――

 

💬 Q. ご自身の性格は?

 

A. 自分で言うのもなんですが、けっこう優しい方だと思います😊

電車で困っている人がいれば自然と席を譲りますし、

街で泣いている子を見かけたら放っておけません。

そのせいか、子どもや動物にもよく懐かれます🐶🐱

 

そして何より、「相手を喜ばせること」が大好きです。

セラピストの仕事でも、相手の反応や表情を見るのが嬉しくて、

どうしたらもっと心地よくなってもらえるかを常に考えています。

喜んでもらえるなら、どんなスタイルでも柔軟に対応します。

 

また、僕は好奇心旺盛でチャレンジ精神が強いタイプ。

失敗を恐れず、ポジティブに前に進むのがモットーです。

40歳を過ぎてセラピストに挑戦したのも、そんな性格からかもしれません✨

 

こんな僕ですが、ぜひ一度、会いに来てみてください。

あなたが心から悦んでくれる時間を、全力でつくります。

 

今回は「性格」についてでした。

次回は「趣味や特技」についてお話ししますので、お楽しみに🌙

 

いつも読んでくださる皆さま、本当にありがとうございます。

またお会いしましょう☺️

 

※画像は本人ではありません。イメージです。

6820

目の不思議

10/30 19:24 更新

錯視ってご存知ですか?

きっと一度は見たことがあるトリックアートがなぜトリックに感じるのか…、その理由が錯視(視覚と脳の高度な働き)ということらしいのです。

調べてみると、意外なところにも錯視が潜んでいました。例えば、ディズニーランドのシンデレラ城!

建物の外壁の石や、周りの飾りの大きさは、上に行くほど小さくなっているので、遠近感が実際よりも強調されて目に映り、お城がより高く見えるように仕掛けられているんだとか…!

不思議で面白いですよね。

そうそう!この絵!動いてませんからね!!

萬天堂 然

6955

次の機会に、ゆっくりと✨

10/30 19:12 更新

当日ご予約のお問い合わせをいただいた方、ありがとうございます☺️お店からの電話に気づくのが遅くなってしまってごめんなさい🙏

せっかくご連絡いただいたのにご案内できず残念です。

ぜひまたの機会にお会いできたら嬉しいです✨

© 萬天堂 All Rights Reserved.