ものすんごい、ものごっついハートフルな動画がYouTubeないしはTikTokで流れてきたので晴天の中虹が掛かるのではと思うくらい涙を流した昨日なんですが。
他にもないかな、ハートフル。と思って色々探してみるんですが、あることに気づきました。
全部海外やな…と。。
もっと探せば色々あるんでしょうけどなかなかピンとくるものがなくてですね。
こうゆうのすごく影響されやすい私は自分も人に親切にしなければ!!と私生活においてお困りの方を探すわけですがなかなか見つからないんです。
※いま三日月いい人やな、と思った方。違うんです。気まぐれと自己満でしかないただのオナプになりますので勘違いされないように。。
でですね、そんな話を知人にもしながら冗談混じりに聞いてみたんですよ。「なんか困ってないか?」と。そしたら「困ってることを悟られないようにしてますね」と答えるんですよ。
知人が特殊なのかもしれませんがジャパニーズハートフル動画が見つからないこととその話が繋がったんです。あぁ日本人がよく言われる気遣い、奥ゆかしさみたいなものはこうゆうところにも現れてるのかと。誇らしくもありつつある意味危険な環境なんやなと思い知らされました。
誤解されないように補足いたしますと、日本素晴らしい!海外は…!という話ではなくむしろ逆で、イメージとして海外の文化・環境の方がもっと感情に素直で人間らしい印象を抱いているわけで、やはりこの日いづる国、「Land of the Rising Sun」は抑圧と我慢に支配されてると感じた所存です。
みなさん困った時はSOS出していきましょう🩷いつでもご連絡ください。