Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【立川 萬天堂】
立川の女性用風俗なら【立川萬天堂】

MENU

写メ日記

全2649件中311~320件を表示

全セラピストの投稿

エアコン

08/23 23:02 更新

こんばんは!

獠です

エアコンって快適な眠りの味方ですが、

昔ホテルに泊まったときのこと…


夜中にふと目が覚めたら、

エアコンが冷蔵庫なみの強冷風を吹き出していて、

布団の中で震えながら

「ここは南極か…?」って一人ツッコミしてました。笑

 

でも後で調べると、

ちょっと涼しめの温度の方が睡眠の質が上がって、

免疫力や代謝にもいいんだそうです。

なるほど、あの夜は結果的に健康に良かったのかもしれませんね。

皆さんも自分が心地よく眠れる温度を見つけて、

ぐっすり休んでくださいね。

 

今夜もいい夢が見られますように✨

5937

ととのった先にある笑顔

08/23 23:02 更新

I love Sauna ❤️

身体をととのえる時間って、
やっぱり大切。


いつも支えてくださる皆さん、
ありがとうございます☺️


心も身体も整えて、
またお会いできるのを
楽しみにしています。


✨✨𝑻𝒉𝒂𝒏𝒌 𝒚𝒐𝒖✨✨

 

6340

大人だけの秘密の散歩

08/23 22:10 更新

夜のお台場。

ビルの中に浮かぶ大きな球体が、
まるで未来の惑星みたいに
輝いていました✨

人の少ない時間帯に眺めると、
不思議と落ち着いた気持ちになります。

都会の夜景って、
眺めているだけで
エネルギーをもらえますね😊

今日は風も心地よい🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

6340

夏休みも

08/23 20:59 更新

お疲れさまです。

本業で支援しているお子さんのお母さんは、

夏休みが終わればようやくお弁当作りから解放される、とおっしゃっていました😌(デイサービスや学童などに持っていく)

お弁当でなくてもお家での家事お疲れさまです✨

8月も残すところあと一週間!

頑張ってください😉

 

蔵人(くらと)

6920

「そ」りてぃあ

08/23 17:38 更新

なんとびっくり。

あいうえお順の頭文字のタイトルで写メ日記を続けていて、前回が「ち」ろるちょこで、「ち」まで行ってたのですが、読み直したら「そ」を忘れて、「す」を二回やってました!

このまま「そ」をやらずに進めるのはむず痒いので、今回は「そ」で、ソリティア行きます!(大量のカギカッコおわり!)

 

ソリティアといえば、Windowsのパソコンの最初に入ってるトランプゲームです。わからない人もいるかもですが..!!

僕がやってたソリティアは、クリアしたらトランプが何故かバババババーーーーッッッと画面いっぱいに広がって終わりました。

なんでこうなるんだろう。と、不思議に思ってましたが、大人になって、ソリティアのゲームを作った人達の気持ちを想像出来る年齢になれると、あれが「派手で豪華!フィナーレ感!!」っていう感じだったのでしょう!

子供の頃はわからなかったことが、大人になったらわかりますね!(決めつけですが・・!笑)

 

逆に、大人になったらわからないことが、子供の頃はわかることがあります。

ソリティアと一緒にあった、定番のパソコンゲーム。

そう、それは、マインスイーパー。

数字を頼りに、爆弾をクリックしないように気を付けて遊ぶゲームです。

あれは、大人のいまやると、なんでこんな数学ドリルみたいなことやらなきゃいけないんだよと、あーーーってなって、適当に押したら意外と一気に開いて「気持ちいい!」ってなるが、それでまた適当に押して爆発して「はい、やめよう。スプラトゥーンやろう」となりますが、

子供の頃は、なぜかすっごくはまって、かなりの難易度まで行ってた気がします。

 

はい。僕の個人的な、大人の今ではわからないけど、子供の頃はわかってたことですね泣泣

しかし、たとえば日本史の年号でも、二次方程式の解き方でも、英語のif文とか現在完了形でも、いまより子供(それはもう中学くらいだけど)の頃の方がわかってたのではないでしょうか?

いや、理科に限っては、いまより小学生の時の方がわかってた可能性が高いです。

 

そんな感じで、大人のいまの方が出来なくなってる事はいっぱいあるし、逆に過去よりも未来よりも今が一番出来ることもあるかもしれない。

どんな時だって、自分では気付けてない、いまの貴重な自分というのが、あるかもしれませんね!✨✨

 

こんな感じで、色々語りましたが、是非一緒に「昔はこんなのあったよねー」とか話しつつ、気持ちいいロミロミマッサージを受けて癒されて頂きたいです!

そして更なる気持ちいい快感へ!それを受けるタイミングは、いまかもしれません!!

そう、スマホの前の、あなたかもしれません!!!(爆笑オンエアバトルのラストという、こんなのあったよねーです。わかる人いるかな??笑)

3561

実験ノート、増えてます(*^_^*)

08/23 17:32 更新

タンパク質→◎ 
ストレッチ→◎ 
夜更かし→×

自分の体で小さな実験を続けた結果、
朝の目覚めが軽くなってきた。


今月の目標は
「若返った?」を1回は言わせること。

言わせます。笑

 

6340

祝✨1周年

08/23 15:42 更新

こんにちは!

夏の甲子園決勝は沖縄尚学の優勝で幕を閉じましたね!優勝したメンバーの皆さんおめでとうございます🎉

神奈川出身の私は関東勢の日大三高を応援していましたが、最後まで奮闘した姿に感動しました!

四半世紀以上前に高校球児だった私エイチですが、夏の甲子園の時期になると毎年そわそわします笑

さて、タイトルにもあるとおり個人的な「祝✨」ですが、萬天堂セラピストとしての1周年を本日迎えました!

当初想定していた数を超える多くのユーザー様にご愛顧いただき、感謝の極みでございます🙇‍♂️

引き続き2年目のエイチをご贔屓いただければ嬉しいです!

改めまして今後ともよろしくお願いします!

5760

◇事務局通信◇

08/23 13:16 更新


事務局

2013

いつも萬天堂をご利用いただき誠に有り難うございます。もう、お姉様あっての萬天堂とスタッフ一同感謝してます。食事中も、睡眠中も、オナ…とにかくいつも感謝してます。

ところで最近事務局の方にチラホラ↓こんな話が入ってます。闇営業についてなんですが

――――――――――――――――――――
A子『この前セラピから裏引き誘われたわ』
B美『C恵も誘われた事あるって言ってた』
A子『D代なんて誘いに乗っちゃったって』
B美『言われたら乗る子も出ちゃうわよね』
――――――――――――――――――――

これ、あるあるっぽいですがお店にとっては結構重大なんです。もちろん全セラピストに禁止事項を徹底指導をしてますが、それでも裏引きに手を出すセラピストが存在するのも事実です。これでは真面目に頑張ってる他のセラピストにも悪い影響が及んだり、普通に遊びたいお姉様にも余計な迷惑が掛かったりしかねず、楽しい場が楽しくなくなりそうで当店としてもとても困っちゃってるんです。

という事で『過去に誘いを受けた事が有る』『誘いに乗っちゃった』などの情報があったら是非お教え頂きたいです。もちろんお姉様の故意過失は一切問いませんし秘密も厳守します。一部の悪質セラピストのせいで規制を増やしたりはしたくないですし『自由で楽しい萬天堂』をみんなで守っていけたらいいなと思います。

情報をくださるお姉様はHP内の【お問い合わせフォーム】よりお送り下さい。ご協力をお待ちしてます。それでは今日も…Have a Nice CUNNI!

萬天堂 事務局

偶感と日記

08/23 12:40 更新

偶感と日記

こんにちはのんです♪

偶感という言葉には

"たまたま、ふと心に浮かんだこと"
という意味があります。

ふと心に浮かんだことだったり思った言葉って

時間が経つとボヤけてしまうので

少し寂しいです。

ふと感じた言葉が薄れる前に

どこかにメモしないとですね。

 

自分がドキドキする相手に

毎日、ふとした時「素敵だな」と感じたら

毎日「素敵だった」とメモしても

すごく特別じゃないかなぁって。

ふと心で思ったことを言語化して

相手に対しての気持ちを残してる方は

すごくお洒落な生き方をしてると思います☺️

でもその想いって
相手に伝えたら壊れてしまうかも。
そんな事も多いと思います。

自分だけにとどめるのも
哀しいけど優しさなのかも
しれないですね。

なんだか、
愈史郎くんに
ぴったりの言葉ですね

6962

愈史郎くんも毎日、日記を

つけてるみたいです💝

8/23

08/23 12:15 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

今日は「国際左利きの日」にちなんで、左利きについて考えてみました。

世界の人口の約10%が左利きと言われていますが、僕のまわりにも何人かいて、ふとした仕草に惹きつけられることがあります。

 

文字を書くときの筆記角度、コップの持ち手、カッターやハサミが少し使いづらそうだったり。

右利き用に設計された道具が当たり前の世界の中で、左利きの人はずっと「合わせて」生きてきたんだなと思うと、それだけで尊敬したくなります。

 

昔は左利きが矯正されることも多かったそうですが、今は少しずつ「個性」として尊重されるようになってきました。

でも、それって「我慢させなくなった」だけで、本当の意味で“配慮”が届いているかは、まだ問い直す余地があるのかもしれません。

 

誰かにとっての「ふつう」は、別の誰かにとっての「すこし不便」かもしれない。

そういう視点を持つことって、利き手に限らず、いろんな場面で大事だと思うのです。

 

今日という日が、「合わせてもらう」ではなく「寄り添い合う」社会について考える、小さなきっかけになればいいなと思いました。

 

※ちなみに僕は右利きです。

世界

4552

© 萬天堂 All Rights Reserved.