加賀美、
初めてのスタバのフラペチーノ✨
なんじゃこれは!?
こんなに美味し物がこの世にあったなんて🥰
熱った体に、冷たさが染み渡る🤤
また買お♪

全713件中351~360件を表示
06/20 13:26 更新
加賀美、
初めてのスタバのフラペチーノ✨
なんじゃこれは!?
こんなに美味し物がこの世にあったなんて🥰
熱った体に、冷たさが染み渡る🤤
また買お♪
06/20 08:05 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は「ペパーミントの日」です。
かつて日本でハッカの一大生産地だった北海道・北見にちなんで、この日が制定されました。
ミントのすーっとした香りは、気持ちをほどき、頭をすっきりさせてくれます。
暑さでまとわりつく空気、体に残る疲れやだるさ。
そんなとき、ミントの香りが鼻を抜けると、心までひんやり洗われるような気がします。
感情に余裕がないときほど、小さな清涼感がありがたい。
僕は、香りって“見えない優しさ”だと思うんです。
そっと寄り添って、すぐに消えてしまうけれど、確かに呼吸を変えてくれる。
今日はミントティーでも飲みながら、深く、静かに息をしてみたい。
それだけで、ちょっとだけ気持ちが整う気がします。
世界
06/19 22:23 更新
こんばんは、
炭酸はCCレモンが1番好きな加賀美です✨
ありがたいことに、
DMなどでお問い合わせをいただくことがございます。
初めてで不安な方、
僕のことが気になっていただいた方、
ご利用された方からのお礼のお言葉、
次の予約のご相談、
どれも本当に嬉しいです✨
僕のために時間を使ってくださることに感謝しております☺️
初めてのお相手にDMを送るのは本当に
勇気がいることだと思います。
それでも僕が気になってDMを送ってくださる方、
少しでも不安をなくせるよう、お返事をさせていただきます。
感謝の気持ちも全力で伝えさせていただきます✨
気になってるけど、最初なんて送ったらいいかわからない方、
どんなメッセージでも構いません😊
ご相談こと、不安なこと、なんでもお答え致します✨
「安心できた」「不安がなくなった」と感じてくれたら嬉しいです☺️
今日も一日お疲れ様でした✨
06/19 12:35 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月19日、「ベースボール記念日」です。
1846年、アメリカで初めて公式な野球の試合が行われた日。
このスポーツがやがて世界に広がり、日本でも暮らしの一部になるなんて、誰が想像したでしょう。
野球の面白さは、ただ点を取り合うだけではなく、
一球ごとの「間」にあると思います。
打者がバットを構え、投手が静かに息を整える。
観客も声をひそめて、次の瞬間を待つあの空気──そこには、誰にも見えない緊張と集中が詰まっている。
何かを“待つ時間”というのは、現代ではどこか煩わしく思われがちです。
でも、心を整え、状況を受け入れるためには、とても大切なリズムです。
今日くらいは、あえてすぐに答えを出さずに、
一呼吸おいてから、次の一歩を選んでみてもいいのかもしれません。
世界
06/19 11:21 更新
おはようございます♪
今日のお昼は
玉ねぎ丼定食☺️
バターでじっくり焼いた玉ねぎが
抜群に美味い😋
午後のお仕事頑張ります✨
AIが僕を描いてくれました♪
06/18 23:39 更新
どうも、
鬼滅の刃をもう一度読み返している加賀美です✨
映画待ち遠しい😆
現在、アイブルイベント開催中です😊
萬天堂を利用されたことがあり、僕が初めましての方が対象です☺️
ありがたいことに、先日ご指名をいただきました✨
「優しくて安心した」「楽しかった」
本当に嬉しい言葉をいただきました☺️
このイベントのおかげで素敵な出会いをさせていただいております✨
加賀美ってどんな人?気になる🫣
と言う方はこの機会に是非
ご指名ください☺️
イベントは22日までやっております😊
お休み表示でも調整できることがありますので、
お気軽にDMなどでお問い合わせください☺️
06/18 10:58 更新
おはようございます✨
今日のお昼とお弁当は、
ロールキャベツのトマト煮込みです☺️
久しぶりに作ってみました♪
チーズを上に乗せたら美味さ倍増✨
午後からのお仕事頑張ります💪
06/18 00:13 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
1908年の今日、日本から初めての移民がブラジルに到着しました。
その船の名は「笠戸丸」。海を越え、新しい生活に向かう勇気に満ちた旅路でした。
言葉も文化も違う地で、一から築かれた日々。
希望とともに、不安もどれほどあったことでしょう。
それでも彼らは未来を信じ、自分の場所を探し続けたのです。
僕たちが今いるこの場所も、どこかの誰かの選択の先にあります。
何かを始める勇気に、今日、そっと思いを馳せて。
世界
06/17 03:02 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月17日、「砂漠化および干ばつと闘う国際デー」です。
国連によって制定されたこの日は、地球上で今も進行している砂漠化や干ばつの深刻さに目を向ける日です。
ニュースで見るだけでは実感しづらい現実ですが、土が失われ、水が尽きていくというのは、そこに暮らす命の重みごと風化していくことでもあります。
砂漠は、もともと生命が少ない場所ではありません。
かつて緑だった場所が、少しずつ、静かに乾いていく。
その過程には、気候だけでなく、わたしたちの選択や生活の積み重ねが関わっているのだと思います。
水を使う、食べものを選ぶ、紙を手にする。
小さな行動が、遠くの誰かの環境に影響を与えているということ。
その事実を知ることは、無力さではなく、選べる力の存在に気づくことでもあります。
今日、少しだけ自然に優しくできたなら。
それは、地球にとっての希望の一滴かもしれません。
世界
06/16 20:46 更新
ご予約お待ちしてます💕
© 萬天堂 All Rights Reserved.