皆さんこんにちは!
本日は久々の大雨!!皆さん足元気をつけて下さいね!
雨で湿気もすごいのでブルーな気持ちになりますよね🤥
皆さんの気持ちが少しでも晴れるといいな^_^
フウタ

全2566件中51~60件を表示
09/05 10:22 更新
皆さんこんにちは!
本日は久々の大雨!!皆さん足元気をつけて下さいね!
雨で湿気もすごいのでブルーな気持ちになりますよね🤥
皆さんの気持ちが少しでも晴れるといいな^_^
フウタ
09/05 08:56 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は国連の「国際チャリティー・デー」。
マザー・テレサの命日(9月5日)にちなんで定められた日で、寄付やボランティア、助け合いに目を向けるための小さな旗印です。
チャリティーという言葉はお金だけを指すわけではなく、時間、知恵、技能、居場所、そして関心そのものも含みます。
僕はこの説明を読むたび、助ける/助けられるの関係が入れ替わる瞬間が暮らしの中に何度もあることを思い出します。
国際的な課題はたしかに大きいけれど、窓口は意外と身近です。
地域のフードバンク、病院の献血、災害ボランティアの登録、NPOの月次レポートを読むこと、信頼できる団体の活動報告を友人に共有すること。
どれも、いま手の届く半径で始められる入口です。
寄付なら「継続」と「見える化」が続けやすさを支え、ボランティアなら「安全」と「無理をしない」が長持ちのコツになる。
この記念日には、もう一つの意味があります。
支援の受け手・出し手という固定のラベルから離れて、社会の課題を“自分ごと”に翻訳し直すきっかけであること。
関心が向かった分野で、信頼できる情報や団体を見つける作業は、世界のどこかの誰かだけでなく、明日の自分をも助ける準備になるのだと思います。
九月は学びや備えに光が当たる月。
国際チャリティー・デーもその並びにある一日として、手元の選択を整えます。
小さく続けることが、いちばん遠くまで届く道かもしれません。
世界
09/05 08:39 更新
おはようございます!
台風、困りますね!
みなさまお気をつけて!
09/05 08:05 更新
アニメを見ていると、
ふと涙がこぼれることがあります。
ストーリーに触れて心が揺さぶられるその瞬間、
まるで自分自身が浄化されるような感覚。
泣いたあとにスッと軽くなる――
これが一番の心のリセットかもしれませんね。
あなたは、どんな時に涙を流しますか?
09/04 23:44 更新
こんばんは!
獠です。
スマートスピーカーなどで
流れる音楽に包まれて、のんびり過ごす休日。
それだけで心がふっと柔らかくなりますよね。
食事の時間も、
好きなBGMを流せば
まるで高級レストランにいるみたいな気分に
音や香りって、
本当に癒しの魔法だと思います。
でも…心の隙間を埋めてくれるのは、
やっぱり人のぬくもり。
僕もカラダと心を
ふっと軽くする ぬくもりをお届けできるように
あなたの心に寄り添い、
安心できる時間をお届けられるよう準備しておきますね!
09/04 23:41 更新
今なにが怖いですか?
見た目?
年齢?
体形?
どう思われるか怖いのは私も。。です
初めてお会いするのはいつだって不安ですよね。
それとも
感じにくい身体がいや
久しぶりでどうしたらいいかわからない
ほんとうに感じさせてくれるか不安
必ず感じさせるっていうのは確かに難しいのかもしれません
でも、一緒にいる時間、安心してもらって
ただ心地よい時間を作るのは得意です
そこから始めて性感があるのだと思います
なにが気になるのか
みなさんの声を考えています
もっと女性に寄り添えるようになりたいです
09/04 22:37 更新
今日の陽射しは優しく、窓から差し込む光が心地よい午後でした
季節が少しずつ移ろっていくのを、肌でも感じるこの頃です
僕にとっての施術の時間は、ただ体に触れるだけではなく、
日常から少しだけ距離をとって、自分を取り戻すためのひとときだと考えています
触れる手は、強くなくていい
けれど、弱すぎても何も届かない
そのちょうどよさを探るのが、僕の施術です
あなたのように日々を忙しく駆け抜ける女性にこそ、誰にも気を遣わずに、素のままでいられる時間が必要だと思います
静かに目を閉じて、深く呼吸をして、
少しずつ緩んでいく瞬間の空気感
僕はその空気を大切にしたいと思っています
手の温もり、身体の温もり、あなたの心も身体も丸裸にし、より深く
仕事に、妻と母親として、日々の疲れにはオイルリラクゼーションでリラックスしてもらいます
リラックスしてからは性感マッサージを存分に味わってもらいます
初めての方は悩んだり、迷ったり、不安ながらも勇気を出して思いきって予約してくださった時は、安心していただけるように、エロく・楽しく・スマイルで楽しんでいただけるようにお応えしますね
年齢のことは気にしないでください
僕を選んでよかったって、心から思ってもらえるように、あなたをまるごと受け止めます
お会い出来る日を心から楽しみにしております
09/04 21:52 更新
暑い中 ソファから起きて
散らかる部屋に 久々にかける掃除機
窓を打つ雨の雫は
記憶の中に流れ込む歌のよう
身体の奥で響く音は
あの日の向こう側で鳴り続け
雨に打たれても気にしない
その衝動だけが残っていた
やがて雨は止み 風が吹く
蜃気楼に揺れる風の香りは
薔薇のように彩を魅せる
心を満たすのは 感じ方次第
自由へ抜け出す道は
探せばきっとある
例えばあの霧の深い森の中に
空の向こう側を渡る気球
雲の隙間から気球を照らす月の光
いくつもの夜を飛び越えながら
諦めない夢を照らし続け
その光を追いかけて 胸の奥で瞬く
星の見える夜には
硝子のように繊細なメロディが流れ
透明な摩天楼を舞うように
時間は音に連れ出されていく
雨は記憶を滲ませ
風は薔薇の香りを揺らし
月光は気球を導き
星々は夜を飾る
そのすべてを抱きながら
僕は そんな物語を描いていく
09/04 21:24 更新
お疲れ様です😊
本指名様限定ですがインベントが開催されます‼️
是非宜しくお願いします🙇♂️
9月15日〜9月21日
09/04 20:37 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は「くしの日」。
9と4の語呂合わせから、美容・理容の道具に感謝し、髪をととのえる所作を見直すために設けられた記念日です。
髪をほどき、流れをそろえ、余計な絡まりを取る——小さな歯の並びは、身だしなみだけでなく、気持ちの輪郭まで整えてくれます。
櫛は長く日本の暮らしに寄り添ってきました。
木の櫛に椿油をなじませて使い、拭いて、また次へ受け渡す。
装身具として髪を彩り、日常の道具として髪の健康を守る——その二つの顔が同居しています。
美容師や理容師の手にわたれば、同じ一本でも役割は変わり、髪型の設計図を読み解く“精密工具”になります。
道具の精度と人の技が合わさると、鏡の前の時間は質を上げます。
季節は九月。
湿度が下がる地域では、髪が乾きやすく、静電気やパサつきが気になる頃合いです。
櫛の歯どおりが日によって違うのは、天気や体調のサインでもあります。
道具を清潔に保ち、無理に引かず、流れに沿ってすく——そんな基本の積み重ねが、髪と頭皮に余計な負担をかけません。
今日、鏡の前で手にする櫛は、単なる小物ではなく、日々を整えるための頼れる一本です。
つくる人、扱う人、使う人の手から手へ受け継がれて、明日の身じたくを少し穏やかにしてくれる。
九月の始まりに、そのさりげない働きへ静かに敬意を払っておきます。
世界
© 萬天堂 All Rights Reserved.