初めての写メ日記です。
私は、女性の表情が好きです。
そして、私の特技はマッサージです。
普通?のマッサージも、
エクスタシーを感じていただけるものも、です。
なぜかは、貴女とお会いしたとき、お話いたします。
再度申し上げますが、
本業の内容のため、返信が遅れる事がございます。
申し訳ございません。
貴女にお会いできる日をお待ちしております。

全868件中71~80件を表示
03/20 00:09 更新
初めての写メ日記です。
私は、女性の表情が好きです。
そして、私の特技はマッサージです。
普通?のマッサージも、
エクスタシーを感じていただけるものも、です。
なぜかは、貴女とお会いしたとき、お話いたします。
再度申し上げますが、
本業の内容のため、返信が遅れる事がございます。
申し訳ございません。
貴女にお会いできる日をお待ちしております。
03/19 23:12 更新
私は特別な時にだけ微量の香水をつけます…流行りに左右されず変わらないブランドネーム…何故変えないのか?そう、昔知人に言われた事「この香りを馨ぐと貴方を思い出すから」と…プルースト効果ってやつですかね…そんな経験は皆様にもあるのではないでしょうか…
貴女様の記憶に残る私でありたいと今日も微量のPerfumeを纏う…
おやすみなさい…🌹ユージ🌹
🌹ご縁に感謝🌹
03/19 22:27 更新
こんにちは、恵愛(けいあ)です。
突然、部屋のいろんな物を捨てたい衝動に駆られることってありませんか? 私だけでしょうか。「掃除したい!」ではなく「捨てたい!」ってなることがあるんです。そういう時は断捨離デーを作って、一気に部屋の掃除をします。その甲斐あって、部屋の荷物はかなり減りましたが…まだ減らす余地があるので、この数日で久しぶりに断捨離を進めています。
モノがたくさんあると、それだけ気持ちが千々に乱れてしまう。モノを減らせばその分シンプルに生活できる。1年使わなかったもの、今後1年使わなさそうなものは思い切って処分。そしてスッキリ。必要になったらまた買えばいいのです。要らないものは手放してスッキリしましょう。
女風を使うのもある意味断捨離。イライラ、モヤモヤ、グズグズした気持ちを手放して、スッキリできるのが女風のいいところ。私たちセラピストが全力でお手伝いいたします。
明日は10時から20時にて出勤いたします。ゆったり優しく柔らかくをお求めの方。ぜひお誘いいただけたら嬉しいです。
時間や施術の相談をしたい!でもなんて言ったらいいかわからない!という方は、XのDMに「やっほー」と一言いただければ、しっかりエスコートさせていただきます。
一緒に穏やかな時間を過ごしましょう♪
03/19 21:35 更新
こんばんは叶でーす!
叶の新人割ですがラスト1枠です…🥲
予約が埋まるのは明日かな?いつかな?☺️
気軽に予約意外でもXにDM質問してね🫶
プロフィールでは語ってない叶がいるかもです🥰
早く会ってあんな事や…こんな事まで…極上のオイルマッサージしてあげたいな🫶
ご連絡何時でも待ってるね!
03/19 20:25 更新
今日は穏やかな一日。朝、まだ薄暗い空の下で目を覚ました時、窓の外から聞こえる鳥のさえずりにふっと心が温かくなった。外は冷たい風が吹いていたけれど、それでも部屋の中に差し込む柔らかな光が、何とも言えず心地よかった。こんな静かな朝の時間が、僕は大好きだ。
朝ご飯を作るとき、食材を切る音、ジュウジュウと料理が焼ける音、これらすべてが心に落ち着きを与えてくれる。自分の手で作ったごはんを食べることが、どうしてこんなに幸せな気持ちを生んでくれるのだろうか。いつもと変わらない普通の一日が、こうして平穏無事に過ぎていくことに感謝している自分がいる。
どんなに小さなことでも、「これができた!」と一つひとつの達成感が嬉しく、日々の積み重ねが少しずつ形になっていることを感じることができた。貴女の笑顔に感謝しながら、今日はそのすべてに気づけた自分を誇りに思う。
外に出て少し歩くことにした。風が少し冷たかったけれど、その冷たさが心地よかった。周りの景色も、普段は気にも留めなかったのに、こんなに日常の中に美しさが溢れていることに、改めて気づかされる瞬間だった。
帰宅してから、温かいお風呂にゆっくり浸かりながら、今日一日を振り返った。何気ない瞬間の中に幸せが隠れていることを忘れないようにしよう。お風呂の中でほっとした気持ちに包まれて、心も体もリラックスできた。
明日もまた、この穏やかな幸せな日々が続きますように。
03/19 00:03 更新
こんばんは
銀です🐥
先日のコラボキャス、
ご覧になって頂いた皆様方
誠にありがとうございました😎🫶
このスムージーのシリーズ
好きなんですけど
今となっては声を大にしていいたい
こんなのは
野菜のスムージーじゃ!
ないっ!!!
なぜなら!!!
バッタの味がしないからだ🦗!!!
(キャス参照アーカイブあり🎥)
ちなみにミックスサンドはこう食べるんだけど同志いる😋🥪??
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご予約の打診やご相談、
お問い合わせなどなど
(HPに載ってない先々の日程でも✌️)
お気軽にXのDMからご連絡頂けると
とてもとても嬉しいです🕊️🟦✨✨
満了 & 休み表記でも
お会いできる時間が
あったりなかったりするので
お気軽にご連絡くださいませ🥳🎊
よろしくお願い致します🏋️♂️🔥ンションショ
名古屋萬天堂 銀
03/18 21:17 更新
こんばんは叶です!
この前日帰り北海道で念願のジンギスカンを食べに行きました♪🍖
お店は関西でもありますけどやっぱり現地のとじゃ違うから初めて食べるなら北海道でと決めててやっと食べれました!
結果は文句なしの💯で臭みも脂身も無く永遠に食べれました👏また来月に仕事で行くので絶対食べる🍖
焼けるのが待ち切れない顔してる写真載せます🤭
明後日木曜日は祝日の為1日京都、大阪、滋賀で出勤してますので貴女様からの連絡お待ちしてますね🫶
叶って意外とSなんですねと言われるんですけどあまり自分では気づいてないけど自然と出てるみたいです🤔
そんな叶と会ってみたいなと思っていただけたらXに DMしていただけたら嬉しいです🫶質問だけでも嬉しいのでお待ちしてますね♪
03/18 17:30 更新
人生は予測できないもの、幸せな瞬間って永遠に続いてほしいと誰もが願ってる。
だけど悲しみって突然襲ってきたりしてその現実に打ちのめされることもあるよね。
別れや失敗、失望などは誰もが経験すること。そうした出来事が起こった時には自分は試されていると思うようにしている。
時に人生って痛みを伴うもの。しかしそれと同時に僕たちの人生には、喜びや笑顔、希望や優しさも存在している。人生はただの「苦しみ」の連続ではなく、その中に必ず「喜び」も潜んでいることを忘れないでほしい。
深く繋がり、心が通じ合った瞬間は、どんな困難も乗り越えられる力をくれるもの。そして、身近な人から受け取る小さな優しさや温かい言葉も、どれほど大きな支えとなるか計り知れない。
また、自分自身で努力し、少しずつでも目標に向かって進んでいくことで、自信を取り戻すことができる。時にはそれは小さな一歩かもしれないけれど、その一歩が確実に前進であり、あなた自身の力を育むものなんだから。
だからどんな状況でも前向きに捉え直すことだと思う。
悲しい出来事があっても、その中に学びや成長の種が隠れている。例えば、失敗したからこそ次にどうすべきかが見えてくるし、別れがあったからこそ自分の心の中で何が本当に大切かを見つけることができる。
新しい道を歩み始めるときには、過去の経験が必ず役に立つと感じる。
明るい日が訪れることを信じて、少しずつでも一つずつ前に踏み出して行こうよ🥰
03/18 17:17 更新
朝から作った弁当忘れて
サラダチキン食うてます。
筋肉です😇
しかもですよ。
レンジでチンしてレンジの
中に忘れてきました😇
困ったもんです。
本当に😇
そんな筋肉ですが、、
本日は22時から空きございます🈳
物忘れ激しいですが
エロは忘れません😏
お問い合わせお待ちしてます💪
写真撮る前に食うてしまった🤦
食べかけすいません🙇笑
03/18 14:40 更新
世界の皆さん、こんにちは🌏
人生は有限である。
誰にも等しく、いずれ必ず死が訪れる。
当たり前で誰しもが物心ついた頃には理解している至極当然の事実であります。
しかしこの限られた数十年あるいは100年と少しの人生を長いと捉えるか、短いと捉えるかは己次第。
時間の経過とは、こと地球の重力化においては人類ほぼ皆等しいものであると、アインシュタインが光と相対して証明しました。
しかしながら、皆が等しく感じる時間の経過上においても、人生の終着を遠いと感じるか近いと感じるかは人それぞれなのです。
僕は完全に後者であり、毎朝起きるたびに自分の人生が1日減ったのだと、どこかネガティブになりその日1日を無駄にしないように焦るのであります。
「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」
織田信長が好んで舞った幸若舞「敦盛」の一節で、桶狭間の合戦に臨む前に舞ったとされています 。
現代の言葉に意訳すれば、
「人間の50年間は天界の時間と比べて短いものであり、夢幻のように儚いものだ 」
といったところでしょうか。
よくこの一節を、「人間の寿命は(当時)50歳であり、信長はその目前である49歳で命を落とした」と解釈されることがありますが、実際はそういう意味ではありません。
天界での1日は人間界の50年に相当することから人の一生の儚さを歌ったものであり、寿命は関係ないとされています。
とて、人は天界に比べればどう足掻いても儚いこの人間という生き方を、少しでも延命しようと科学を発展させ努めてきました。
本能寺で自害した信長の最期の言葉は、
「是非に及ばず」
が有名です。
これは「善悪をあれこれ論じるまでもなく、そうするしかない、仕方がない」という意味です。
この真意は、やりきったという達成感か?それとも後悔か?
僕はこの自らの短い(と僕は感じている)人生において、やはり後悔なきよう、この命を燃やしつくしたいと日々思います。
世界
© 萬天堂 All Rights Reserved.