Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【京都 萬天堂】
京都の女性用風俗なら【京都萬天堂】

MENU

写メ日記

全109件中1~10件を表示

恭介の投稿

10月も貴女様ありがとうございました🥰

11/01 15:01 更新

10月も楽しく素敵な時間を過ごさせていただきました。お逢いしていただいた貴女様本当にありがとうございました😊

関西、関東共にご新規様並びにいつもご予約いただけているリピーター様🩷

今月も有難いことにプラチナクラスになれました💖来月はプラチナなれるか怪しいですが笑
まあマイペースで頑張っていきます

いつもお逢いしていただけている貴女のおかげであります。
本当に本当に感謝しかありません。
常にどれだけご予約いただけた方に満足していただけるか!その事を常に考えながらセラピストを続け今に至っております。

今月、来月も関西、関東共にまだまだお日にち空いております
是非お逢いしていただけたら嬉しいです😊

最新の性病検査結果及び空きスケジュールは随時プロフィール欄にて更新しております

お問い合わせやご質問ありましたら
遠慮なくDMください😊

X id : kske_mantendo
Instagram ID: kyosuke_manten

XやInstagramをされていない貴女様!
直接萬天堂のWEB予約でご予約いただけたら大丈夫ですので宜しくお願いいたします😀

朝、夕はほんとに少し涼しくなってきましたね。日中との寒暖差もありますからお身体に気をつけてご自愛くださいませ✨
インフルエンザもまた流行ってるみたいですので気をつけていきましょう

貴女と一緒に過ごす時間は僕にとってかけがえのない時間であります。
生きとし生ける日までまた僕を求めてくれる方がいていただけている間はセラピスト業を追求したいと思っております。

日々噛み締め常にブラッシュアップしながら楽しく過ごしていきます🥰

1670

勝つことは目的じゃない

10/31 21:24 更新

最近、気づいたことがある。
「勝つことは目的じゃない」という言葉の意味を。若い頃は、結果ばかりを追いかけていた。勝ち負け、評価、数字。何かを達成しないと価値がないように思っていた。でも、本当に大切なのは「諦めないこと」だったのだと、今は心から思う。

夢を持ち続けることは簡単じゃない。時間が経つほど、現実とのギャップに押しつぶされそうになる。でも、それでも「夢があるなら戦い続ける」しかない。情熱だけでは足りない。情熱には「規律」が必要だ。続けるための小さな習慣、静かな決意。それが日々の積み重ねを支えてくれる。

何度拒絶されても、何度倒れても、何度打ちのめされても——大切なのは「何度立ち上がるか」だと思う。立ち上がるたびに、ほんの少し強くなれる。少しずつ、見える景色も変わってくる。

勇気とは、大きな声を出すことではなく、静かに歩みを止めないこと。怖くても、迷っても、傷ついても、それでも「前に進み続けること」。

今日も自分に言い聞かせる。勝つためじゃない。誰かに認められるためでもない。ただ、自分の中の小さな灯を絶やさないために。歩き続けることが、今の僕にできる一番の戦いなのだと思う。

1670

灯りの下で!施術の前、部屋の照明を調整する。

10/30 21:59 更新

施術の前、部屋の照明を調整する。
ある日ふと気づいた。
明るさひとつで、自分もそして貴女の呼吸の深さまでも変わるということに。

少し強い光だと、貴女の表情が見えすぎる。
自分の意識も向きすぎる。
柔らかな灯りや暗い灯りにすると、不思議と空気がゆるみ、言葉のトーンも落ち着いていく。
手の動きさえも、穏やかになる。

照明の明るさはもしかしたら
心の距離を調整するスイッチのようなものかもしれない。
明るすぎるのは論外だし、身構えてしまうと感じる。
暗すぎるのも、心の奥まで隠れてしまうのかも。
そのちょうどいい中間を探す作業は、人と向き合うときの姿勢にも似ている。

光の加減ひとつで、人はこんなにも表情を変える。
その変化を感じ取れることが、今の自分には何よりの学びだと思う。
結局、仕事というより、人生のほうが教えられている気がする。
「見よう」とすればするほど、見えなくなるものがある。
でも、「感じよう」とすると、光の輪郭のように、そっと心に浮かび上がる。

部屋に満ちるのは、灯りと、少しの静けさ。
そこから始まる時間が、どんな色になるのか楽しみにしたい。

1670

人の数だけ、いろんな人生がある。

10/29 21:23 更新

人の数だけ、いろんな人生がある。
この仕事をしていると、その言葉の意味を日々感じる。
笑顔の裏に隠された想い、何気ない仕草の中にある優しさや寂しさ――どれも、その人が歩いてきた時間の証。

生きていると、思い通りにならないことの方が多いと感じる。

家族との関係、仕事、恋愛、健康…何を大切にして、何を我慢してきたか、
誰かのために頑張ったり、我慢したり、気づけば自分の心を後回しにしていたり…。

でも、そんな時間も全部、その人の深みになる。
完璧じゃなくても、ちゃんと生きてきた証なんだから。

僕の仕事は、ただ身体に触れるだけじゃなく、その人の心の声を感じることでもある。
ほんのひとときでも、安心して自分を解いてもらえたら――そんな気持ちで向き合っています。

人生って、急がなくてもいいんですよね。
立ち止まって、今の自分を少しだけ優しく見つめる。それだけで、心がふっと軽くなる瞬間がある。

いつも貴女のそんな瞬間に、そっと寄り添えたらいいなと思っています。その小さな瞬間を、一緒に感じられるなら、それが僕の役割かもしれない。

1670

静けさの奥にある秋めく畔

10/27 17:44 更新

朝の空気が冷たくなったね。陽射しの角度が変わり、影が長く伸びていくようになった。

湖の畔に立ち、風の音と自分の鼓動だけが響くような時間に身を置くと、不思議と心が澄んでいく。

夏の名残が完全に消えたわけではない。けれど、もうあの熱気はどこにもいない。代わりに漂うのは、柔らかく乾いた空気。

木々が少しずつ色を変え、落ち葉が舞いながら足元を飾っていく。季節の手が、そっと肩に触れてくるような感覚がある。

静けさの中で思うのは、過ぎていく時間の不思議さだ。何かを手に入れようともがく時期を越えて、ただ在ることの豊かさに気づく。

誰かと語り合うでもなく、ただ自然の呼吸と自分の呼吸が溶け合う瞬間が、こんなにも心を満たすとは思わなかった。

過去の記憶も未来の不安も、すべてが今という静けさに吸い込まれていく。ただ、水面に映る空だけが真実のように見える。

季節が変わるたび、人は少しずつ変わる。無理に前へ進まなくてもいい。ただ、今を丁寧に受けとめればいい。秋の風が頬を撫でるたびに、そんな優しい声が聞こえる気がした。

 

【お知らせ】

大阪、京都、神戸、近江(滋賀)、紀伊(和歌山)、奈良、名古屋の貴女様

10月、11月迄のスケジュールの空いているお日にちのお知らせとなります

下記時間は大阪の出勤時間となります

※10月26日現在の空いてるお日にちとお時間となります

10月28日(火)8時〜翌8時

10月30日(木)8時〜19時

10月31日(金)12時〜17時

11月2日(日)8時〜翌8時

11月7日(金)8時〜17時

11月20日(木)8時〜翌8時(名古屋可能)

11月21日(金)8時〜翌8時(名古屋可能)

11月22日(土)8時〜翌8時(名古屋可能)

11月23日(日)8時〜翌8時(名古屋可能)

11月24日(月)8時〜翌8時(名古屋可能)

11月25日(火)8時〜翌8時(名古屋可能)

11月26日(水)8時〜翌8時(名古屋可能)

11月27日(木)8時〜翌8時

11月28日(金)15時〜翌8時

11月29日(土)8時〜18時

11月30日(日)12時〜翌8時

 

東京、横浜、大宮、柏、立川の貴女様

11月、12月の空きスケジュールです

下記時間は東京の出勤時間となります

※10月27日現在のご予約状況です

11月関東出勤予定

11月7日(金)15時〜翌8時

11月10日(月)8時〜翌8時

11月11日(火)8時〜17時

11月12日(水)8時〜18時 

11月16日(日)17時〜翌8時

 

12月関東出勤予定

12月14日(日)19時〜翌8時

12月15日(月)8時〜17時

12月16日(火)10時〜18時

12月18日(木)8時〜翌8時

12月22日(月)8時〜翌8時

1670

『関西イカ焼きと関東イカ焼き、まさかの別モノ事件』

10/26 14:42 更新

先月、関東での出来事でびっくりした事があった。
「久しぶりにイカ焼き、食べたいな〜」と言ったら、「あ、あの屋台で丸ごと焼かれてるイカ?」と。

…………違う。それは全然違うぞ。それは大阪では“姿焼き”だな。

関西のイカ焼きは、薄い生地にイカを混ぜて鉄板でギュッと焼いた、ちょっとお好み焼きの親戚みたいなもの。 
ソースがジュワッとかかって、もちっとしてて、ついつい3枚ぐらいは食べたくなる罪なヤツなのだ。
阪神百貨店のイカ焼きなんて、あれはもはや大阪人の“ソウルフード”。

“粉もの界の中間管理職”って感じかも笑

でも関東では「イカ焼き=姿焼き」が当たり前だと聞いた。同じ言葉なのに、想像している食べ物がまるで違うのがまた面白い。

初めてそのギャップを知った時は、ちょっとしたカルチャーショックだった。

「イカ焼き」ってもしかしたら地方によってもっと違う形なのかもと思ったりも。こういう違いを話題にできるのもまた楽しい。
同じ日本なのに、食文化って本当に奥が深いなぁと思った。

次は「関東ではカレーには豚肉を入れるらしい」問題でも語ってみようかな。

1670

1670

季節は常に僕を追い越していく

10/24 21:30 更新

朝の空気が少しだけ冷たくなってきたね。ついこの前まで汗ばむほどの陽射しの中で、夏が早く終わらないかなって思っていたのに。季節はいつも僕らの感傷など意に介さず、ただ静かに、確実に歩を進めていく。

その移ろいの速さに心を揺さぶられる時もある。年齢を重ねるごとに、季節の変化が心の奥にまで染み込むようになった。自分がどれだけ変わったのかを確かめるように日々を見つめている。

秋の風に乗って漂う街の匂い、夕暮れに滲むオレンジの光、冷えた指先に感じる冷たさ。それらがすべて、過去のどこかで見た景色と重なり合う。懐かしいようで、少し切ない。でもその切なさこそ、生きている証のように思える。

人はいつだって、季節に追い越されながら生きているのかもしれない。けれど、追いつけなくてもいい。追い越されるたびに、僕たちは何かを手放し、また新しい何かを受け取っているのだと思う。

今日もまた、空気が変わる。そのたびに僕は、まだ知らない未知の季節の中へと静かに歩き出す。

1670

金木犀、揺れる頃

10/22 21:06 更新

朝、ふと窓を開けたとき、懐かしい香りがした。
ああ、金木犀だ。
忘れた頃に、毎年必ずやってくる香り。

僕にとっては懐かしい香り。この香りを吸い込むと、胸の奥に少しだけ、火照るような痛みが灯る。
季節の境目は、いつも感情の輪郭を曖昧にする。

道すがら、揺れる金木犀の木を見つけた。
風に任せて、花がはらはらと落ちる。
枝の先がわずかに震えるたび、あたりの空気ごと少しだけ切なくなる。

あの香りをまとった風だけは、
まるで誰かの記憶みたいに部屋の奥まで入り込んでくる。

人はきっと、何かを失くした後の方が、優しくなれるのかもしれない。
自分の足元を見つめる時間が、ようやく持てるようになる。
その時に寄り添ってくれるのが、こうした何気ない風景なんだろう。

今年の金木犀は、少し長く香っている気がする。
もしかすると、何かを思い出せと言われているのかもしれない。

1670

健康第一ですからね。いつまでも元気でいてね。

10/21 12:12 更新

季節の変わり目になってくると、改めて「健康って本当に大事だな」と思うように感じる。若いころは多少無理しても、寝れば回復した。でも今は、体の声を無視すると、あとからちゃんとツケが回ってくる。

朝の空気がひんやりしてくると、温かい飲み物がしみるようになる。そんな瞬間に、なんでもない日常の有難さを感じる。心も体も元気でいられるからこそ、笑えるし、誰かを思いやれる余裕も生まれるじゃないだろうか。

最近は、食事も気をつけるようになった。栄養とか、睡眠とか、昔なら気にも留めなかったことを意識するようになった。歳を重ねるのは悪くない。ちゃんと自分のことを大事にしようって思えるようになったから。

「健康第一」。これだけは、やっぱり何よりも優先したい。

無理しないで、焦らないで、ちゃんと休むこと。心も体も、穏やかであること。それが一番の幸せなんだと、今は思う。

健康第一ですからね。いつまでも元気でいてね🩷

1670

10月20日性病検査の結果がわかりました

10/20 17:21 更新

10月20日性病検査の結果がわかりました

エイズ検査 (-)
梅毒検査 (-)
淋菌検査 (-)
トリコモナス検査 (-)
カンジダ検査 (-)
クラミジア検査 (-)
咽頭淋菌検査 (-)
咽頭クラミジア検査 (-)

8項目無事に異常なしでありました😌

今回も何事もなくホッとしました
安心してご予約していただけたら嬉しいです✨

早期発見のためにも性病予防のためにも
そしてリピーター様及びご指名いただいた貴女様を守る為、自分を守る為にも
月2回私は必ず行っています

前回は10月9日に行っております

今月、来月ともにまだまだご予約空いておりますので
大阪·京都·神戸·近江·奈良·紀伊·横浜·東京·立川·大宮·柏·名古屋萬天堂の貴女様ご予約お待ちしております🥰

© 萬天堂 All Rights Reserved.