おはようございます 和正です♫
今日は心地よい寝不足感。
濃いめのエスプレッソと、
外では、ことりのさえずり。
それだけで、今日も頑張ろうと思える。
なんでもない朝が、特別になる感じ。
湯気と香りに包まれながら、
今日も元気にいってらっしゃい🌈
和正

全2122件中1221~1230件を表示
06/07 09:22 更新
おはようございます 和正です♫
今日は心地よい寝不足感。
濃いめのエスプレッソと、
外では、ことりのさえずり。
それだけで、今日も頑張ろうと思える。
なんでもない朝が、特別になる感じ。
湯気と香りに包まれながら、
今日も元気にいってらっしゃい🌈
和正
06/07 01:11 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月7日。
1929年、世界で初めて「公衆電話ボックス」がイギリス・ロンドンで導入された日です。
赤くて四角いその小さな空間は、誰かとつながるための扉でした。
今ではスマホひとつでどこにでも声が届くけれど、
声を届けようと思う気持ちの重みは、昔より軽くなったのでしょうか。
つながれる手段が増えても、
ちゃんと「言葉を選ぶ」こと、「声をかける」ことの価値は、今も変わらないと思います。
今日は、心の中で誰かに電話をかけてみるのもいいかもしれません。
世界
06/06 23:19 更新
こんばんは!
つかさです〜♪
明後日からしばらく雨模様で
傘の出番が多くなりそうです☔️
明日6/7(土)ですが
出勤スケジュール変更にて
【朝8時〜翌8時】で出勤してまーす
貴女様より お誘いお待ちしてます😊
06/06 22:55 更新
少し悩んでる
変えたとしても魅力が写真で伝わるのか🤔
まぁ、変態だからと対象外になるなら,そこは大きな勘違いかな。
選んでくれた事に絶対後悔はさせないよ
色んなセラピストさんいるけど、ランカーになりたいわけじゃなく、ただ笑顔になってもらえるように技術も磨いてるし、どんなことも受け入れる心の持ち主ってことだけは知って欲しいな
06/06 20:40 更新
このホームページをご覧いただいているお客様の中には、
「一度でいいからイクという体験をしてみたい」
「なかなかイケないから、どうにかしてイってみたい…」
そんなふうに思っている方も多いはずです。
でも、実は──
そう簡単にはイケないものなんです。
もしかするとあなたが「イこう」と意識しすぎてしまっているから、
かえって遠ざかってしまっているのかもしれません。
何も難しく考える必要はありません。
どうか飾らないあなた自身のままでいてください。
そして身体の声を感覚のままに感じてみてください。
思考を手放し、感情を解き放ってみてください。
あとはすべてを僕に委ねてください。
きっとその先には──
これまで見たことのない素晴らしい世界が広がっているはずです。
大阪萬天堂 ちはるさん🎩にコラボキャスを呼んでいただきました。
— 【大阪萬天堂】みちる🐻 (@michill2manten) June 4, 2025
皆さんと楽しい時間を過ごしたいですね。
《開催日時》 6/14(土) 16時〜 ※2枠程度 pic.twitter.com/KyNYSRadBz
06/06 20:29 更新
こんばんは、恵愛(けいあ)です。
今週もみなさまお疲れ様でした。
明日6/7(土)は出勤予定でしたが、急遽予定が入ってしまい、取り下げさせていただきました。申し訳ございません🙇♂️
次回の出勤は【6/14(土)】の予定です。
よろしくお願いいたします。
06/06 19:48 更新
なんか言葉がそっけなかった気がして、
え、嫌われた?って本気で思ってまうけど
結局そのあとチョコ食べて、寝て、ジム行ったら治ってた🍫💤
そんな自分を今日も愛でる🫧笑
06/06 12:36 更新
ねぇ聞いて聞いて〜!✨
最近いい事があったの!なんと!!四葉のクローバー見つけた!!
クローバーじーっと眺めてたら見つけた!!
たまにクローバー眺めて四葉を探すんだけど、四葉見つけたの人生で初めて!!
そっと摘みましたっ!
なんか幸せな気分〜!!ウキウキする🥰️
四葉は1万本に1本くらいの確率なんだって!
四葉のクローバーは幸運のシンボルで、4枚の葉っぱにはそれぞれ「希望」「信仰」「愛情」「幸福」って意味があるらしい🍀
クローバーって実はシロツメクサっていう名前が正式名称なんだけど、昔陶器を運搬する際の緩衝材としてシロツメクサのふわふわの花を箱に詰めて利用されていたから「つめ草」って名前になったらしいよ〜!
ちっちゃな草なのに、こんな素敵な物語があるなんて、キュートすぎるよね!
06/06 12:28 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月6日、「楽器の日」です。
「芸事は6歳の6月6日から始めると上達する」という昔の教えにちなみ、音楽の世界ではこの日を“はじまりの日”と呼ぶこともあります。
最初の音は、うまく出なくてもいい。
何かを「はじめてみる」ことそのものが、美しいリズムの第一歩なのだと思います。
人はいつでも、始め直せる。
年齢も環境も関係ない。
小さな音からでも、また何かを奏でることができるのだから。
僕も今日、静かにひとつ、音を鳴らしてみたいと思います。
世界
06/06 10:20 更新
本日もお誘いお待ちしています🤫❤️
プロフィールをご確認のうえお誘いください🙂↕️
平日からむらむらしてる変態さん。
乃亜を身体で覚えてくださいね😋🥺
ギブはなしですよ❤️
楽しみにお待ちしています👅
© 萬天堂 All Rights Reserved.