Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【四日市 萬天堂】
四日市の女性用風俗なら【四日市萬天堂】

MENU

写メ日記

全68件中1~10件を表示

勇耀の投稿

波乱なスタート

10/16 02:46 更新

隣の方にトントンっと肩を叩かれ起きてみると、
まさに民族大移動!!
猛ダッシュで走る方々が!!

咄嗟にヤバイ!!

という感覚とともに荷物をまとめ、
自分も即ダッシュ!!
順番も関係なくガード前で詰まる状態。
ひどい有様・・・

この時点で4時くらい。
当日入場券の待ち列受付開始は4:50頃なので
当然まだオープンしてないのに列も何もない状態・・・。
ガードレールの外を走っていく人、
我先に割り込んで進む人、
そんな中でも他人同士とはいえ、
万博好きな同士でもあり声を掛け合い、
ルールを守ろうとする日本人。
こんな状況でも国民性が現れる感じ、
日本人で良かったと思う瞬間ですね!

その後、入場が始まり列整理もされ、
無事に12時から入場可能な当日入場券をゲット!!
いろいろ波乱はありましたが、
徹夜した甲斐がありました!!^^


To be continued...

4290

あと2日・・・

10/13 10:07 更新

(少々プライベートのお話になりますがお付き合いください。笑)

いわゆる「死に券」を持ったまま
ここまで来てしまいました…。💦

もちろん予約サイトでポチポチしてましたが、
いまは簡単には予約が取れませんね…
常にスマホとにらめっこ!
それでも取れないのが今の万博当日予約。

あと2日だし最終手段として絶対ではないけど
当日券を入手しに並ぶという強硬手段に…。

ということで会場に到着したのが前日の23時頃。

既に長蛇の列が…。(距離にして2kmくらい)
皆さん、テントとか用意していて気合の入り方がスゴイ!
グルグル回りまわって最後尾に待機。
その後も終電に乗ってくる人もいて、
列はどこまで伸びるのか…

港に近いので寒いと思ったら、そうでもない。
長袖で羽織るものがあれば良いレベル。
とは言いつつ風邪ひいたらシャレにならないので、
防寒具とタオルケットで一旦就寝。

翌朝は波乱の幕開け。


To be continued...
(BGMはRoundabout」ジョジョ風

4290

心の奥の声

10/10 01:41 更新

施術後、「ずっと悩んでいたことを話せました」と言われました。
ただ耳を傾けているだけなのに、
誰かが心を開いてくれる瞬間があります。
聞くこと、受け止めること。
それが人を癒やす最初の一歩なのかもしれません。

4290

中秋の名月

10/07 02:44 更新

お月様を見ようと思ったら外は雨模様…☔
明日が満月。
キレイに見えるかな~
 

季節の果物

10/06 06:09 更新

久しぶりにスターバックスに立ち寄りました。
いただいたのは洋なし生キャラメルフラペチーノ。
(もちろん果肉も追加)。

みずみずしい甘さに、
疲れがふっと溶けていくよう。
この秋、おすすめの飲み物です!broken heart

季節の境目に立って

10/05 05:41 更新

10月が始まりました。
街の空気が少し乾いて、
夜の風が肌に心地よく感じます。
夏の喧騒が遠ざかり、代わりに静けさが戻ってくる。
周りの方々も、
「この季節が一番落ち着く」
と話す方が増えました。
季節のリズムに合わせるように、
自分の呼吸も整っていく気がします。

4290

九月を振り返って

10/04 02:19 更新

九月は季節の変わり目で、
心も揺れやすい時期でした。
そんな中でも、
「安心した」「軽くなった」
と言っていただけたことが、
何よりの励みです。
積み重ねてきたこの日々を糧に、
十月も丁寧に過ごしていきたいです。

4290

言葉にならない安心感

09/27 06:32 更新

施術が終わった後、
何も言わずにただ微笑んでくださる瞬間があります。
その沈黙の中に「ありがとう」が込められているのを感じると、
胸が熱くなります。
言葉以上に伝わるものがあるのだと実感しました。

4290

夜長の過ごし方

09/26 06:09 更新

秋が深まると夜が長くなり、
本を読む時間が増えます。
いまハマっている本は、

「科学的に正しい筋トレ 最強の教科書」

という今までの筋トレの常識が覆るような内容です。
さまざまな論文から科学的根拠を元に解説してあるので、
日々のトレーニングに反映させてます。☺
読書の時間は心の栄養をにもなる大切な時間ですね!

4290

支え合うということ

09/23 06:18 更新

以前、施術後に

「勇耀さんに会うと前を向ける」

と言っていただきました。
支えているつもりが、
実は自分もその言葉に支えられているのです。
人と人との関係は、
与えるだけでも受け取るだけでもない。
その循環を感じられることに、
心から感謝しています。

4290

© 萬天堂 All Rights Reserved.