本日雨模様☔
これから雨の日が続きますね😇
梅雨嫌だなー😇
梅雨の時期は
筋肉とぬくぬくしましょう🏩
少しお仕事おやすみしてたので
クンニ欲がブチ上がり中でございます🔞
こりゃもう大変🤭
覚悟しといてくださいね、、笑
来週以降シフト上げさせていただいているので
お問い合わせお待ちしてますね💪

全1072件中571~580件を表示
06/03 18:39 更新
本日雨模様☔
これから雨の日が続きますね😇
梅雨嫌だなー😇
梅雨の時期は
筋肉とぬくぬくしましょう🏩
少しお仕事おやすみしてたので
クンニ欲がブチ上がり中でございます🔞
こりゃもう大変🤭
覚悟しといてくださいね、、笑
来週以降シフト上げさせていただいているので
お問い合わせお待ちしてますね💪
06/03 13:32 更新
「みんなもがいてるんだな。。
みんな。。
今、目の前のカラが少しずつ破けてきて、
その向こうにちょっと光が見える。
で、その光が美しく見たいって思う。
だけど怖いんですよ。。
光ってまぶしいから。。
光がまぶしくて怖い。。
でもね、
そのカラは自分で破らないとね。。」
そう、そのカラを破りましょう。
自分自身のチカラで。。
そうすればそこには、
まぶしい✨未来✨がある。
みんなそれぞれの冒険旅行をしましょう。
それぞれのチョモランマを目指して。
by 萬天堂 R
06/03 11:50 更新
雨の日は濡れて色も濃くなります😉
06/03 00:46 更新
本日は、これまでの人生経験を振り返りながら、「自分を指名してくださると、おそらくご満足いただけるのでは」と思えるお客様について深く考えてみました。
私と感性が合いやすいのは、
お仕事や家事、夢に向かって日々頑張っていらっしゃる方や、少し息抜きしたい方、心をほぐしたい方、癒しを求めていらっしゃる方だと思います。
私自身、派手さもなく、いわゆる“キメキメ”な感じでもありません。だから、初めてお会いしても、構えすぎず、肩の力を抜いてリラックスしていただけるのではないかと思っています。
一方で、強い刺激や奇抜な展開を期待される方や、ドラマのようなときめきを求めている方には、少し物足りなく感じられるかもしれません。
ただ、どんなお客様であっても、「少し心がほぐれた」「来てよかった」と思っていただけるように、誠実に、心を込めて接していきます。
最後には、少しさっぱりした気持ちで、軽やかに帰っていただける、そんな時間を一緒に過ごせたらと願っています。
「失礼な人だった」なんて思われるのは、何よりも避けたいことです。
もし口コミを書いていただけることがあれば、5つ星でなくとも、何かを感じ取っていただき、思い出せばつい長文で書いてしまう、そんな時間を目指しています。
06/02 13:06 更新
皆様こんにちは
6月2日、今日は「ローズの日」なんですって✨
ちょうど今、バラが見頃ですよ~
因みにバラの原種は皆さんが見慣れている八重咲き(花びらが何重に)ではなくて五枚の花びらなんですって~👀‼️品種も色も形も沢山あり見て綺麗だし香りも自然な良い香りで心が和みますよね😊
僕は真っ赤なバラよりピンクのバラが好き~✌️
そんな6月最初の月曜日、良い日でありますように😊
ご縁に感謝🌹ユージ🌹
06/02 11:31 更新
エストニア出身の作曲家アルヴォ・ペルトの深い精神性をたたえた音楽は、信仰を持つ者たちはもちろん、そうでない人々の共感も呼ぶようだ。本質だけを残し、余分なものをそぎ落としたペルトの作風は、聴き手を穏やかな眠りへといざなうミニマリズムの様式の中で、単旋律聖歌を思わせる透明感と純粋さを輝かせる。その組み合わせこそが瞬時にしてリスナーの心をつかみ、深い感動を生み出すのだ。当代きってのバイオリニストの一人であるヴィクトリア・ムローヴァと、エストニア出身でアメリカを拠点とする指揮者パーヴォ・ヤルヴィが率いるエストニア国立交響楽団によるこのアルバムは、ペルトによるバイオリン曲のベストな録音の一つだ。
ムローヴァはペルトが創造する音の世界のスピリットを、力強く、そして、ひんやりとした音を発しながらも聴き手に寄り添うような語り口で表現している。「Fratres」の小刻みに震えるような冒頭部分では瞬時にリスナーを引き込むスリリングな演奏を披露し、『Tabula rasa』における強い光を放つようなテクスチャは焼け付くほどに情熱的だ。そしてアルバムの最後に収録された、バイオリンとピアノのための優美な音の彫像「Spiegel im Spiegel(鏡の中の鏡)」では究極の繊細さでリスナーを魅了し、永遠に失われることのない美しさを描き出している。
このライナーノーツはApple Music によるものです。この機会に私の大好きな音楽に触れていただけたら幸いです。できれば感想もお聞かせくださいね^ ^
06/02 11:06 更新
最近、美味しいお店や料理などをよく知っている人を見ると、それだけで「人生を豊かに生きてるな」と感じる。美味しいものを食べるって、ただの贅沢じゃなくて、自分をちゃんと大切にできている証のような気がする。
特に女性の方がお友達達とランチを楽しんでる光景をよく見かける。
沢山色々なお店をしってる人って羨ましいなぁと。
若い頃はお腹が満たされればそれで良かったけど、40代も後半を過ぎると「何を食べるか」で心や身体の調子まで変わってくるのを実感している。
朝早い時などは時間がなくて、ついコンビニ飯を買ってしまうこともあるけと。でも、だからこそ、たまの外食や、自炊のご飯がものすごく沁みる。歳を重ねるごとに「美味しい=幸せ」と感じる瞬間が増えた気がする。食欲って三大欲求のひとつだけど、きちんと満たしてあげることで心も身体も整っていくのかもしれない。
もちろん、無性にジャンクなものが食べたくなる日もある。ポテトとか、カップラーメンとか。そういう日があってもいい。でも、普段はなるべく身体にやさしく、健康的な、美味しいものを選びたい。情報だけでなく、自分の“感覚”を信じて、心から「美味しい」と思えるものを、これからも大事にしていきたいな。
06/02 09:36 更新
もう6月‼️
月日が過ぎるのは
はやいですね💦
6月、筋肉はゴールドランクに
なる事ができました💪
5月も沢山ご予約ありがとうございました😊
沢山のクンニが生まれた5月でした👅
6月もしっかり
クンニストとして
頑張っていきたいと思って
おりますので
どうか筋肉をよろしくお願い申し上げます🤲
今日という日が
最高の1日になりますように
今日も一日頑張りましょう💪
06/02 00:17 更新
5月度につきまして、
お会いしてくださった皆様のお力添えにより
ダイヤモンドクラスとなることができました。
また、ランキングにおいては
名古屋2位
全国5位
という結果でした。
僕が知る限り、全国の萬天堂の在籍人数は1,000人を超えていると認識しております。
それだけたくさんのセラピストさんがいる中で、このような結果は大変光栄なことでございます。
これまでお会いしてくださったすべてのお客様に対して、厚く御礼申し上げます。
いつも本当にありがとうございます。
しかしながら、
今回の結果に甘んじることなく
お客様のご期待に添えるよう
今後も精進していく所存でございます。
引き続き何卒よろしくお願いいたします。
世界
06/02 00:04 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月2日、「ローズの日」です。
6(ろう)2(ず)という語呂合わせから生まれた日。
バラは美しさだけでなく、感謝や尊敬、愛など、たくさんの想いを託せる花でもあります。
言葉にするのがむずかしいとき、
花を一輪、手渡すだけで伝わる気持ちがあります。
沈黙の中にある優しさも、ちゃんと届くといいなと思います。
僕も今日は、自分の中の「ありがとう」を、
ひとつ誰かに渡してみたい気分です。
世界
© 萬天堂 All Rights Reserved.