皆さまおはよう。
あと少し頑張ろうね
始まるよ〜華の金曜日…
ワクワクニコニコまってるよ🥰
みなさんが一瞬でもニコニコに
過ごせますように
ニコニココーヒーいったよ☕️
チャオ

全2634件中411~420件を表示
08/22 07:40 更新
皆さまおはよう。
あと少し頑張ろうね
始まるよ〜華の金曜日…
ワクワクニコニコまってるよ🥰
みなさんが一瞬でもニコニコに
過ごせますように
ニコニココーヒーいったよ☕️
チャオ
08/22 07:25 更新
Xの投稿をみてみると
体型を気にされて女風の利用を躊躇されてる女性が意外と多いですね
僕は元妻がふくよかな女性だったからか
そういう風に心配したり恥じらったり
乙女心が見えると
なんか可愛いなぁって思ってしまう☺️
僕みたいなセラピストさんもいると思いますし
そこまで心配されなくても大丈夫なので
非日常を楽しみに来て下さいね😉
08/21 23:11 更新
ぶっちゃけた話
セラピストはイケメンが多いので
僕はそこでは勝てないかもしれない🥺
でも顔で勝てないから諦めるとか
そんな気持ちでセラピストしていません!💪
僕は
サービス良かったとか
面白かったとか
気持ち良かったとか
初イキ出来たとか
イキまくれたとか
脳イキを知ったとか
癒されたとか
トータルの満足度では
負ける気はないですし
とにかく日々修行と思い
色々と学び
鍛錬を積んでいます✨
もちろん、それは
あなたに最高の時間を過ごして頂きたいという
強い気持ちのためです!
08/21 23:03 更新
アルバート・アインシュタインは言った
「想像できることが未来を創る」と
──子供の頃
自分の部屋で段ボールの箱舟を作った
完成させるのが楽しみで
胸を高鳴らせて帰宅すると
そこには大きな本棚が置かれていた
箱舟は押し潰され
本棚の後ろに追いやられていた
立派な棚に並んだのは
漫画本ばかり
やがて漫画本は重さに耐えられず
棚ごと歪んでしまい
なぜか怒られて、半分以上捨てられた
机の上にはびっしりと貼られた
勉強のスケジュール表
僕の心と棚は同じように
アーチを描いたまま
箱舟は闇に隠れた
──時は流れ
試験会場に座る僕がいた
国家資格はこれでいくつ目だろう
手応えはある、だが
手応えのない虚しさが残る
読んでいる本といえば
ほとんどが試験用の参考書だった
空想の世界は役に立たない
お金にもならない
そう言い聞かせながら
──仕事の現場
大型物件の構造調査
屋上から地下へと降りていき
最後の危険な作業にあたる
誤れば一気に水が流れ込み
地下は溺死の棺となる
指示を出す僕のトランシーバーが不調をきたす
次の瞬間、防壁扉が作動
怒涛のような水が流れ込む
「間違って押しやがった!」
叫んだ時にはもう遅い
轟音と共に水が押し寄せ
空気は薄れ
視界が闇に沈んでいった
──気づくと
僕は外に立っていた
空から豪雨が降り注ぎ
川は氾濫し
足元を飲み込もうとしていた
「ここは……山のふもと?」
必死に駆け上がる
頂上には一軒の家が見えた
「僕の実家だ……」
扉を開けると
そこには見覚えのある本棚があった
立ち尽くした僕の脳裏に
ひとつの記憶が蘇る
──本棚の後ろに
段ボールの箱舟があるはずだ
子供の頃は動かせなかった棚
全身で押すと
軋む音と共にわずかに動いた
そこに、確かに箱舟はあった
豪雨の中、外へと持ち出す
絶対に沈むはずの段ボールの舟
だが僕が乗り込んだ瞬間
箱舟は光に包まれ
近代的な巨大な船へと変貌した
激流を切り裂き
山を滑り降り
水飛沫と轟音の中を突き抜けていく
僕の身体は再び気を失った
──目を開けると
サプライヤーたちが僕を囲んでいた
「生きててよかった」
どうやら僕は地下の高い鉄筋にしがみつき
奇跡的に水を免れたらしい
普通の人間じゃ到底登れない高さ
皆が驚いていた
あの時の箱舟は幻だったのか
それとも本当に未来から来た船だったのか
ひとつだけ確かに言えるのは
僕は再び漫画やアニメを手に取ったこと
まだ名もない物語を始めるためには
誰も思いつかない想像をして
それを形にすることが必要だと
あの箱舟が教えてくれたからだ
──想像できることが未来を創る
それはアインシュタインの言葉であり
そして今の僕の、生きる物語でもある
08/21 22:54 更新
僕は50代を迎え、自分自身の内面と静かに向き合う時間が増えました
若い頃のような勢いや派手さはありませんが、その代わり、触れる手や向き合う時間の中に、深くて穏やかな「間(ま)」を大切にしています
施術は、お喋りを交えながらも、呼吸を合わせるところからゆっくりと始まります
やがて、言葉ではない静かな空気の中で、心も身体も少しずつ緩んでいく
そんな時間をご一緒できたらと思いながら、いつも手を添えています
何かを無理に変えたり、期待を押し付けたりすることはありません
そのままのあなたが、ありのまま解放されていくように、丁寧に、ゆっくりと触れていきます
年齢を重ねた僕の身体には、若い頃にはなかった「色気」や「余韻」が、静かに宿っています
触れることで、あなた自身が本来持っている女性の性、心と身体の奥から、女性ホルモンが自然と目覚めていく、そのお手伝いができることが、僕にとって何よりの喜びです
背筋を伸ばし、日々の責任と役割をしっかりと背負いながら歩いておられるあなたへ
家庭と仕事の両立で大きな使命を担っているあなたへ
外からは堂々と見えるその姿の裏側に、
「誰にも見せられない心の疲れ」や、「ふとした孤独」を感じていらっしゃる方も、多いのではないでしょうか
そんな方にこそ、何も背負わず、何者でもなく、ただ“ひとりの女性”として、
ご自身の身体と心に静かに意識を向けていただけるような、そんな時間をご提供できればと願っています
ご指定の待ち合わせ場所が駅のとき、
その場所が普段使いの路線だったり、ご近所だったりすると、
「知り合いがいるかもしれない」と少し落ち着かないお気持ちになることもあるかと思います
そうした場合には、手を繋がず、そっと距離を保ちながらホテルまでご一緒いたします
一方で、夜の街や静かな裏道、人の少ない空気感の中では、もしご希望があれば、そっと手を繋いで歩くことも、
その場の雰囲気に合わせて、無理のないかたちで、自然に寄り添えたらと思っています
心地よい静けさと、肌に伝わるぬくもり、
そんな穏やかな時間の中で、ほんのひとときでも、
日常からふっと離れた空間で楽しんでいただけたなら、
そう願いながら、僕は今日も、静かに準備を整えています
どうぞ、タイミングの合うときに、気軽にご相談や直接のご予約も
当日のご予約、直前のご連絡、少し先の予定でも大丈夫です
DMやメッセージで日時のご相談も、ホームページ直接のご予約からも、お好きな方法で
あなたとお会いできる時間を、心よりお待ちしております
08/21 22:34 更新
こんにちは拓海です✨️
1週間前に配信したツイキャスで喉を痛めてたのですが😂
今日になっても痛みが取れないので耳鼻科に行ったら
『炎症してるね薬出すから飲んでね』って
やっぱそうですよね、、、まあお薬飲んで早く治りますように🙏
📅8月スケジュール(08/18更新)📅
--------------------------------------------------------
関東帰省:東京/立川/大宮/柏/横浜/高崎
8月22日(金):08時~翌08時
8月23日(土):08時~11時 / 21時~08時
8月24日(日):17時~翌08時
--------------------------------------------------------
📅9月スケジュール(08/18更新)📅
--------------------------------------------------------
関東帰省:東京/立川/大宮/柏/横浜/高崎
9月12日(金):08時~翌08時
9月13日(土):08時~翌08時
9月14日(日):08時~翌08時
9月15日(月):08時~翌21時
--------------------------------------------------------
前日.当日予約も大歓迎♡
遠慮なくご相談ください✨
連絡先は色々とございますのでお気軽にご連絡ください✉️
⚠️本業の都合により予定が変更になる場合があります
━━━━━━━━━━━━━━━━━
-SNS-
【Instagram】
https://instagram.com/takumi_manten/
【LINE】
https://line.me/ti/p/p9sRsFEsG1
【kakao】
ID:takumi_manten
━━━━━━━━━━━━━━━━
.
8月21日(日):21時30分〜
ツイキャス予定です。
良かったら遊びに来てね✨
※注※
予定が入ったら中止です
https://twitcasting.tv/takumi_manten3?timetable_entry_id=40684
08/21 21:47 更新
小4の頃…喉に違和感があったり鼻血が頻繁に出てたこともあって、放課後に少し遠くの町の耳鼻咽喉科🏥に通ってたのね。
ある日、帰りの🚌で寝過ごしてしまって…目が覚めたら見知らぬ景色。既に乗車賃は手持ちで足りくなってたけど、運転手さんに事情を説明して降ろしてもらいました。(まぁ無い袖は振れないしね…)
いま思い返すと家からさほど遠くもない場所だったと思うんだけど、9歳の子供には果てしなく遠く、歩いて帰るには途方もない距離に思えたんで、一か八かヒッチハイクを試みました。
まぁ当然なんだけど誰も止まってはくれず、親指を上げ続けて👍おおかた1時間ほど経った頃にようやく止まってくれたのはノロノロとやってきたこんな車両でした…(¯﹃¯*)
08/21 21:01 更新
く◯に好きな人集まれー!
08/21 20:01 更新
今日は久しぶりにゆっくり食事。
シンプルだけど奥深いピッツァとパスタ。
どちらかを選ぶなんて無理でした😅
美味しいものを前にすると、
つい欲張りになってしまうんですよね。
一口ごとに気持ちまでほぐれていく…
そんな夜でした。
次は誰かとシェアしながら食べたいな🍕🍝
08/21 13:38 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
1819年の今日、ハワイのカメハメハ大王がこの世を去りました。
彼は戦乱の時代にバラバラだったハワイ諸島を初めて統一し、近代国家としての礎を築いた人物です。
その名はアニメやゲームでもおなじみですが、実在したカメハメハ大王はとても現実的な戦略家であり、同時に信仰や自然とのつながりを重んじるリーダーだったそうです。
西洋列強が太平洋に勢力を伸ばしてくるなかで、自らの文化と誇りを守りながら、新しい時代に対応していこうとする姿勢が印象的です。
ハワイは火山や海だけでなく、祈りや言葉にも強い意味が宿る土地です。
フラはただの踊りではなく、神話や物語を体に刻む行為。
「アロハ」という挨拶ひとつにも、愛や尊敬、呼吸のような感覚が込められています。
僕たちはよく、「伝統を守る」という言葉を口にしますが、それは決して止まった時間を閉じ込めることではないのだと思います。
むしろ、変化の中で何を持ち続けるか、どうやって未来へ受け渡していくか、ということなのかもしれません。
カメハメハ大王のまなざしの先には、海の向こうの世界も、自分たちの足元も、両方がしっかり映っていた気がします。
僕も自分にとっての「守りたいもの」を忘れずに、日々一歩を進めていきたいと思います。
世界
© 萬天堂 All Rights Reserved.