皆様、お疲れ様です。ゆうとです😄
イベントも最終日になりましたね
お盆休みも終わりますが、疲れを癒すためにマッサージなど如何でしょうか?
お得な期間も残りわずかです!
あなたのご予約をお待ちしております🙇
全1098件中171~180件を表示
08/17 15:47 更新
皆様、お疲れ様です。ゆうとです😄
イベントも最終日になりましたね
お盆休みも終わりますが、疲れを癒すためにマッサージなど如何でしょうか?
お得な期間も残りわずかです!
あなたのご予約をお待ちしております🙇
08/17 13:44 更新
泳いでばかり笑
でもこれがめちゃくちゃキツいトレーニング😭
流れが強いところに逆らって泳ぐのマジできついよのよ(-_-;)
でも気持ちいい✨
08/17 13:07 更新
2日間鹿児島出勤もありがとうございました🙇
たくさんDMも頂き、問い合わせもたくさん本当感謝致しております💕
リピーター様にも本当可愛いがって頂きありがたいです🙏
お陰様で初イベント参戦も、ほぼ予約満了をいただき
私は大変びっくりしております💦💕🙇
皆様お別れの祭は必ず笑顔で帰って頂く事がなりより自分は嬉しいし、寂しいもたくさんあります🥹
その中でもたくさんお方からリピートもして頂いて、
本当感謝です🙇💕
自分の人柄を選んで頂いた皆様本当感謝致しております🙇
本日も出勤ありがとうございます💕
たくさんのお方が笑顔になって頂く事
日々心がけてこれからも努めて参ります🙇
白夜
08/17 09:39 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
1915年の今日、全国中等学校優勝野球大会──現在の「夏の甲子園」の前身となる大会が始まりました。
会場はまだ甲子園球場ではなく、大阪の豊中球場。
参加校はわずか10校だったそうです。
それでも、この大会はたしかに「夏の風物詩」の芽を育て始めていたのだと思います。
ユニフォームに汗がにじむほどの猛暑、土を握る手の震え、全力で走る姿。
そこには勝ち負けを超えた、ひたむきさがあるように感じます。
僕はときどき、「なぜこれほどまでに高校野球が多くの人の心を動かすのだろう」と思うことがあります。
それはきっと、誰かが人生のある一瞬をすべて注ぎ込んでいる姿を見るからなんでしょうね。
技術よりも、作戦よりも、最後に残るのは心の持ち方なんだと、野球は教えてくれている気がします。
グラウンドの外にも、それぞれの物語があります。
控え選手、マネージャー、応援する人たち、そして地方の学校からやってきた選手たち。
ひと夏にかける想いの数だけ、ドラマがあるのだと思うと、甲子園は「舞台」なのだと感じます。
100年以上の時を経ても、あの砂埃まじりの白球は、今も誰かの未来を照らしているのかもしれません。
僕も、自分の小さな一球を、大切に投げていきたいです。
世界
08/17 07:49 更新
アサヒです!!
先日はご指名いただきましたM様ありがとうございました😊会った瞬間にイケメン‼︎って言われて終始マッサージ等、色々褒めていただきすごく嬉しかったです🥰
観覧の皆様へ‼︎
今、新人割イベント開催です!
150分がなんと!!
1万円!!🙂↕️
口コミ投稿は必須となりますが一緒に考えましょう♪笑
マッサージも自信あるのでお疲れの方、誰にも話せない悩みがある方でも、本当ドエロを受け止めてほしい方、是非アサヒをご指名ください!!
08/17 02:29 更新
もう夏も大詰めな感じですが、屋外や車中で役立つアイテムを共有します笑
このボトルクーラー!二重構造になっており600mlまでのペットボトルならだいたい対応してます。
冷やした飲料を入れると炎天下で5時間くらい冷たさをキープしてくれます。
水筒洗いをサボりたい時に大活躍ですね!上部のフックは180度可動します。
まだまだ暑い今年の夏も適度に身体を冷やしながら乗り切りましょう。
08/16 23:43 更新
おはようーと起きたら夜でした!
賢人です!
こんばんは^ ^
釘を使わずに木だけで組み立てる技術
すごいですよね😊
釘を使っておらず錆びないので1000年保つ建物になるとのこと!
凸凹
08/16 18:12 更新
こんにちは!
お盆も過ぎ、いかがお過ごしですか?
長崎は精霊流しが恒例ですが、はじまりは華やかに爆竹が鳴り響いて賑やかですが、終わった後の余韻の少しの寂しさが何とも大人になってからたまらないものがあります🤔
お盆行事でバタバタとしていましたが、終わってみて、ふとした時に季節の流れを感じますね!
お盆が来てしまうと夏もそろそろ終わりだなぁと思ってましたが、季節は秋でも気温は真夏☀️
まだまだ暑いですが、体調管理に気をつけながら過ごしましょうね😊
ひと夏の思い出作りにでもRENKAと遊んでもらえたら嬉しいです☺️
08/16 15:48 更新
もうちょっとで念願の10%以下!!
毎日かかさずランニング、、
地味にきついけど結果はついてきてるので、
モチベーション保ちながらやってます!
もう少しで目標到達!!
08/16 08:10 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は京都で「五山送り火」が行われる日です。
夏の夜空に「大」の字が浮かび上がる光景はあまりにも有名で、毎年テレビ越しにでも見たくなってしまいます。
送り火は、お盆の終わりにあたるこの日に、ご先祖様の霊をあの世へお見送りするための儀式。
「大文字焼き」とも呼ばれるけれど、決してお祭りではなく、静かで神聖な時間です。
京都の町を囲む山々に「大」「妙・法」「舟形」「左大文字」「鳥居形」の五つの火が灯され、それぞれの形に意味が込められているそうです。
僕はこの行事に、“忘れてはいけないものを思い出す力”がある気がします。
忙しさに流されて、日々の生活に追われていても、
こうして一年に一度、ご先祖様や亡くなった人を想う時間があることは、心を正すような静けさをくれます。
炎はただ山の上で燃えているだけなのに、どこか人の心の奥と通じているようで、
離れていても、同じ夜に空を見上げたくなります。
それがたとえ「京都」じゃなくても、自分の中に火を灯すような気持ちで。
夏の終わりを告げるこの火に、どこか寂しさと温もりが同居しているように感じるのは、
きっと、見送るという行為が「さようなら」と「ありがとう」を同時に伝えているからかもしれません。
世界
© 萬天堂 All Rights Reserved.