Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【千葉 萬天堂】
千葉の女性用風俗なら【千葉萬天堂】

MENU

写メ日記

全2386件中1031~1040件を表示

全セラピストの投稿

日本最高峰

07/04 16:37 更新

昨年義務化された🗻の入山料2000円が、今年は100%値上げで4000円💧
インバウンドの影響もあるし、まぁ仕方ないだろうなって思います。

ぶっちゃけ開山シーズンに僕が登ったのは、吉田ルートを使った2回のみ。
山小屋で食事🍛と仮眠🛏️をとって頂上へ向かったのは初回のみで、それ以外は仕事を終えてからの弾丸登山です🙇
もし何かトラブルや事故でも起こしてたら、きっと某アルピニストあたりからワイドショー📺で『素人が山を舐め過ぎですよ💢』なんてディスられていたことでしょう😅

とりあえず過去の記憶を遡るとこんな感じですかね。
・1986年 7月 (吉田ルート)
・2016年 9月 (富士宮ルート)
・2017年 9月 (富士宮ルート)
・2018年 9月 (吉田ルート)
・2019年 7月 (富士宮ルート)
・2023年 7月 (富士宮ルート)
・2023年 9月 (富士宮ルート)

初めて登った時はまだ18歳だったから頂上に居ても「酸素が薄い」なんて感覚は殆どなかったけど、流石にその30年後からはしっかりと酸素欠乏になります😰

今年もそんなシーズンインザサンがやってきたワケですが、何だかんだで暫く行けそうな気がしません😭
来年は初登頂から40周年だし、せめて50代のうちにもう1度登っておこうかと思ってます。

ちなみに僕は登山の趣味など全くありません。
ただの体力測定です。故に服装もほぼ普段着です。

やっぱり某アルピニストに怒られるー🤣

6364

6364

6364

7/4

07/04 15:03 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

 

今日は「梨の日」です。

語呂合わせの「な(7)し(4)」から、日本では7月4日が梨にちなんだ記念日として知られています。

 

シャリ、と噛んだときの瑞々しい音。ほどよい甘さと水分が、夏の暑さをやわらげてくれます。

果物の中でも、梨にはどこか素朴な安心感がありますね。

それはきっと、あのやさしい香りや、手で剥いて分け合える感覚のせいかもしれません。

 

梨のように、特別じゃなくても、そっと人を癒やす存在になれたら。

僕はそう思う日があります。

 

たとえば誰かが、疲れて帰ってきた夜。

ひとこと「おかえり」と言ってあげられるだけで、その人の心に果汁が広がるかもしれません。

 

そんなふうにありたいと願う、7月4日です。

 

世界

4552

性感って単に感じることじゃない

07/04 11:48 更新

こんにちは!!😁

連です☺️

 

ねえ、しってる?


性感って単に「感じる」ことじゃなくて
「自分に意識を戻す」ことなんだって

頭の中、忙しいままだと、ずっと自分がどこにあるのか分からなくなるでしょ??
そんな時、やさしく触れられたら
ふと「ここにわたしがいる」って気づけるみたい

それが性感のほんとうの意味かもしれないね♪

連柴♡

6530

髪を切りました!

07/04 11:28 更新

暑いですね、今日も。


汗ばむ陽射しに背中を押されて、
少しだけ髪を短くしました✂️

風が首元を抜けるたびに、
なんだか心まで軽くなった気がします。

新しい髪型、どうかな?
会ったときに、そっと感想聞かせてね☺️

6340

東京行きます🗼✨

07/04 10:38 更新

東京も配属してますので、是非お越しください🤲

東京も学生の頃、住んでいましたが神田キャンパスに通ってた時、

神保町あたりのラーメン屋、ランチ行けるレストランは多く、よく行ってたなと懐かしんでいます。

ダーツ、カラオケ遊んだり、講義終わりに新宿、渋谷に行ってたのも思い出し、東京に行く際は、思い出がたくさん✨

その時と比べて今はだいぶ雰囲気も変わって東京行くのも楽しみです😁

6844

前行った、東京駅のKITTEの高層ビルの中にある評判の高いお寿司屋さんです🍣

平日でも待ち時間30分以上かかるところで、待ってでも全然満足できるお店でした!

千葉の房総半島にある海鮮も美味しいですよね✨

中国地方育ちの僕は絶対瀬戸内海の方が綺麗だし、海鮮もこっちの方が美味いに決まっとるじゃろと思いながら、房総半島に行くけど千葉の海も綺麗🫢千葉の海を舐めとった笑

6844

アロマキャンドル焚きます🕯️

07/04 09:35 更新

リラクゼーション気分で施術を堪能してもらいたいので、アロマキャンドル焚きます🕯️✨

4種類ご用意しておりますので、好きなもの選んでくださいましー☺️

6844

本日も出勤致します!

07/04 09:22 更新

皆様おはようございます

加地です

まだ梅雨明けしてないのに
猛暑続きで参りますね…🫠

こまめな水分補給を摂って
熱中症に気を付けましょう!


本日
夜から1件ご予約が入っているため
10〜17時での
ご案内となりますが
皆様からのご連絡

心よりお待ちしております🤗

加地

6761

瞬間移動と廃墟と、自由の下で

07/03 23:26 更新

また気づくと、見知らぬ場所にいた。
最近──
意識がふっと抜けて、
いつの間にか、どこかに立っていることがある。

 

仕事は順調だった。
会社を変え、プロジェクトのリーダーを任された。
構造も契約も、仕組みも人も、
すべてを掌握していた。
「いつでも、なんでもやります」
そう言って、飲み会でも上司のご機嫌をとっていた。
休みなんてなかった。
でも、そういうものだと思っていた。

 

ある日、
髪を束ねた姿が知的で、
笑うと目元がふわりとほどける
綺麗な新入社員がやってきた。

彼女と一緒に現場をまわり、契約に必要な資料を作り、
帰りにごはんを食べるようになった。

一人で走ってきた僕の毎日が、
少しずつ、彩りを帯びていった。

 

そしてあの日──
新規契約に向けた調査で、
内装がすべて剥がされ、廃墟のようになったビルへ向かった。

僕は1階、彼女は6階から建物全体の状況を確認していた。

突如、頭上から照明が落ちてきて、
視界が白く弾けた。

──次の瞬間、僕は6階にいた。
彼女の目の前に立っていた。

「……え? 1階にいたんじゃないんですか?」

 

どうやら僕は、
命の危機と“何かの衝撃”を同時に感じると、
場所を瞬時に移動できるらしい。

その確信が残るまま、数日後──
会社から辞令が届いた。
彼女との同行は終わり、
役職もすべて外され、
別の地域への異動が決まった。

上司には笑って伝えた。
「大丈夫です。もっと頑張ります」

あの日以来、
心のどこかが、抜け落ちたままだった。

 

深夜、
あのビルから呼び出しがかかる。
機械トラブルらしい。

僕は地下へ向かい、
原因箇所と思われるマンホールの中へ──

──その蓋が、何者かの手によって
“重く、確かに”閉められた。

 

真っ暗な空間。
薄れていく酸素。
誰にも届かない声。
天井に伸ばした手。

僕は思い出していた。
あのとき、僕を救った“二つの条件”。

生命の危機、
そしてスピードを持って迫る何か──

 

その時、かすかに聴こえてきた。
水が流れる音。

このビルの地下には、
巨大な水槽がある──そんな話を思い出した。

僕は壁伝いに水音のほうへ進み、
視界の先に、青く湿った鉄の塊が現れる。

両手で足場を探り、
滑りそうな管を頼りに、
必死にその縁までよじ登った。

10メートル以上はあったかもしれない。

僕は立った。
足が震えていた。
でも、やるしかなかった。

 

──飛んだ。

 

次の瞬間、
土砂降りの雨の中、僕は外にいた。

息ができた。
自由の空気が、肺を満たした。

 

3日後、
新しい職場の上司に頭を下げた。

「これから、よろしくお願いします。
──3か月後に辞めますが。」

 

今、僕は
“自由”という空の下を歩いている。

瞬間移動は、もう使えない。
でも、わかってるんだ。

あの闇の中で、
僕はようやく知った。

明日が見えない夜ほど、
人は静かに立ち止まってしまう。

でも、
あの一歩がなければ、
僕はまだ、あの暗闇にいたままだった。

 

──夢は、
勇気より少し先にある。

6598

もっちゅりん4種レビュー

07/03 23:18 更新

5015

きなこ
シンプルなきなこシュガーのトッピングが、生地の「もっちゅり感」を最大限に引き立てている。
噛むたびにきなこの香ばしい風味が広がり、極上のきなこもちを食べているような懐かしさ。
上品な甘さなので、軽い口当たりで何個でも食べられそう。
シンプルであるが故に「もっちゅり感」を楽しむのには最適。
ただし、良くも悪くも「想定通りの美味しさ」という感じで少々物足りなさもある。
またただでさえ「もっちゅりん」自体がかなりお餅に近い食感なので、きなこによる味付けは、「きなこ餅をドーナツの形にしただけ」という気がしないでもない。
もっちゅりんとは何か。
生地を楽しみたいのであれば、まずはこれを食べてみるのが良いだろう。

みたらし
みたらしフィリングの甘じょっぱさが絶妙でクセになる。
コーティングされたみたらしソースはとろっと濃厚で、もっちゅり生地との相性も抜群。
ただこれもきなこと同じで、「みたらし団子をドーナツで再現しただけ」のような気もしてくる。
串に刺さってる団子と違って、手が汚れるし食べづらいのは欠点。
こいつだけ「しょっぱさ」という唯一の要素を持っているので、別枠という感じがする。
その時の気分によって、1位にもなるし最下位にもなるだろう。
濃い抹茶ラテとかと合わせて食べるのも良さそう。
中毒性は一番ある。
一番美味しいかと聞かれるとそうでもないのかもしれないけど、一番リピートしたいのは実はこれかもしれない。

あずき
生地のもっちゅり感とあずきの粒感、まぶしたシュガーの口どけがそれぞれ主張しつつも、決して喧嘩することはない絶妙なバランス。
あずきの自然な甘さと生地の弾力がマッチし、さながらおはぎを彷彿とさせるが、ちゃんとドーナツとしての美味しさに仕上がっている。
上品な甘さではあるが、生地の間だけでなく真ん中の穴の部分にもあずきが詰まっているので、人によっては甘さがくどいかもしれない。
和菓子が好きな人は間違いなく好きだろう。

黒糖&わらびもち
わらびもちのぷるっとした食感と、黒糖のコク深い甘さが特徴。
もっちゅり生地とわらびもちのダブル食感は楽しいが、そのせいでもっちゅり感の印象は薄めで、どっちつかずな気もする。
噂のもっちゅりんとはどんなもんか、知りたいのであれば最初に食べるのはこれではないだろう。
黒糖の風味が強く、大人っぽい味わい。
わらびもちの分、他よりお腹に溜まる感じがある。
味的にも食感的にも、好みが分かれそう。
冷やしたら美味しいとの情報あり。

僕はあずきが一番好きかな。
でも今一番食べたいのはみたらし。
そして人に勧めるならきなこ。

しょうらいのゆめはどーなつやさんです。
あきら

5015

5015

キャスのご視聴ありがとうございました☺️🍀

07/03 20:28 更新

こんばんは🌙春樹です!


昨日はお忙しい中、キャスに遊びに来てくださりありがとうございました✨
初めてでドキドキしていましたが、皆さんの優しいコメントに支えられて、少しずつリラックスして話せました☺️🌱

気づけば「駄菓子トーク」で1時間…
うまい棒の話を擦りすぎて大反省です😭長いお時間お付き合いいただき本当にありがとうございました😌💓
コメントで皆さんの「好きな駄菓子」も教えていただき、とっても楽しい時間になりました😊✨

またゆるっとのんびりお話できる機会をつくれたらと思います!
改めてご視聴いただきありがとうございました😌🌸

X(旧Twitter)でアーカイブを残していますので、よかったら是非ご視聴ください☺️🍀

6168

© 萬天堂 All Rights Reserved.