本日からイベントになります。
少しでも気になってくださっている方、
素敵な時間を一緒に過ごしませんか!?
よろしくお願いします☺️
全632件中101~110件を表示
08/11 09:33 更新
本日からイベントになります。
少しでも気になってくださっている方、
素敵な時間を一緒に過ごしませんか!?
よろしくお願いします☺️
08/10 21:56 更新
もうすぐお盆休みですね☺️
お仕事から少し離れて、ゆっくりできる時間はとっても貴重だけど…
人によっては家族や親戚づきあいで、意外と自分の時間が少なかったりするものです🥺
そして気づけば「なんとなく休んだ気がしないまま」
お盆が終わってしまう…なんてこともありますよね。
だからこそ、お姉様には自分だけの癒し時間をちゃんと確保してほしいんです🫶
人混みや気遣いで疲れた心と体を、
ゆっくりほぐして、安心できるぬくもりで満たす時間…🤭
もしお盆中に少しでも自由な時間があったら、
私に甘えに来ませんか?💕
お姉様の疲れも寂しさも、全部受け止めます☺️
次に会えるときは、お盆休みの特別な思い出になるように、
心も体もとろけるくらい癒しますね🫶
08/10 12:18 更新
タントリックヒーリング、チャクラ開花を教わっていましたのでよければ体験してください。 それのみの施術。性感もミックスでのより深い連続オーガズムもお勧めです。 https://x.com/osakamantentake?t=amj6obPeAPsPIffZROt7sQ&s=09
08/10 09:21 更新
おはようございます。
瑠璃です。
久しぶりに雨の一日になりそうですが
コインランドリー、待ってる間
倉敷珈琲でモーニングを
名古屋に住んでいた頃から
時々、モーニングはしてますが
朝の時間を喫茶店でゆっくり過ごすのも
いいものです。
倉敷珈琲ですが、こちらのコーヒーは
サイフォン出しになっているため
少し濃いので、
いつも、軽めで注文してます。
トーストだと、ボリュームが無いので
ホットサンドにしてますが。
しばらく来てなかったモーニングのメニュー
少し変わってました。
雨ですが、素敵な一日をお過ごしください。
08/10 08:23 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は「ナショナル・レイジー・デー」。
年に一度だけ、自分に許せる「何もしない日」。
怠けることが悪いことじゃなくて、“必要なやすらぎ”だと認める日なんです。
ふと思い返すと、10代の頃は夜更かしばかり。
でも社会人になってからは、週末はただベッドから出たくない日もあって。
「今日は用がない一日」と丁寧に認めると、心がふっと緩んで、「ああ自分、これでいいんだ」って感じる瞬間があります。
「何もしない」を選ぶことって、実は自分に対する優しさのひとつ。
それは、「休みたいときに休む」「心が欲している余白を与える」という、自分との対話にもなるんだと思います。
頑張るのはかっこいいけれど、頑張るエネルギーは「ゆるむ時間」にも支えられているんじゃないかって。
世界のどこかで僕と同じように、ソファの上で気持ちのままに過ごしている誰かがいると思うと、ちょっとほっとします。
怠けたっていい。
自分をそっと抱きとめる力になれる日でありますように。
そして、明日からまた頑張りましょう。
世界
08/09 18:15 更新
お姉様、変わらずエッチな萬天ライフを満喫してます?『朝昼晩・食前食後に萬天堂』を実践してれば風邪も引かないらしいですよ。
さて…今日は、お姉様に折り入ってお願いがあります。大半の賢明なお姉様には関係無い話になりますが、とある情報筋から『一部のお姉様が担当セラピストに対して禁止行為をしている』との報告が入りました。う~ん。ちなみにその具体的な内容はと言いますと…
――――――――――――――――――
▼お店を通さない個人的なお誘い
(裏引き・タダ会い)
▼料金を払わず無理な延長
▼本番の強要
▼過度なDMのやりとり・過度な
連投・過度な返信の要求
▼他のお客様に関する内容を含む
SNSや匿名掲示板等への事実
無根または誹謗中傷の投稿
(脅迫するような内容のDM)
――――――――――――――――――
言うまでもなくこれらは全て禁止行為です。裏引きの誘いや本番要求なんかが禁止なのは厚生労○省のHPにも書いてありましたし。『ダメ。ゼッタイ。』って。それはさておき当店は《性感マッサージ店》で時間に対してサービスの対価を頂いてます。セラピストも本業やプライベートがある中『出来る限り』お姉様に満足して頂きたくて、事前メールの対応など『最大限の努力』をしている事を、改めてご理解の上ご利用いただきたいです。
ルールに賛同いただけず上記のような状況が今後も続くようですと当店もさすがに『仏の顔もクンニまで』と言わざるを得ませんよ。いや真面目な話、そういうお姉様については
※ 当店のご利用の制限 ※
※ 当店への出入り禁止 ※
などの警告を、不本意ながら発出する事にもなりかねません。そんな事にならないようにお姉様、ルール内で存分にお楽しみ下さい。
萬天堂 事務局
08/09 16:45 更新
こんにちわ、瑠璃です。
今日は、最上稲荷へ参拝して来ました😄
目的は、心の浄化で
パワースポット(神社仏閣)巡りたまにしてます。
今日は、雨が心配だったのですが
午前中は、大丈夫でした。
神社や御寺に、行くと皆さんするのが願い事。
僕は、願いません。
ある日、気がついたけど願い事は、私欲だから
願ったら煩悩を増やして帰ってるような気がして
だから参拝するときは、神社なら、拝礼拍手など仕来たりにのっとり参拝しますが、頭を空っぽにして何も考えずに
風の音や、空気感を味わい短い瞑想をします。
少し心が軽くなった気がします。
それと、6月に靖国神社から始めた御朱印
今回は、御寺なので御朱印は、御寺用に購入して頂いて来ました😄
お参りした証なのでそれに何かあるかと言えばわかりませんが、御朱印はお金を出して頂くので、
神仏に使ったお金は、巡ってかえって来るそうです。
たまには、パワースポットに足を運んでみてわ?
08/09 08:11 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
1918年の今日、細菌学者・野口英世は黄熱病の研究のため南米へ出発しました。
当時、黄熱病は致死率の高い未知の病で、現地での感染リスクは計り知れません。
それでも彼は、「現地に行かなければ分からないことがある」と自ら危険な地へ足を踏み入れました。
彼は顕微鏡を前に幾晩も研究を続け、感染経路や病原体の解明に全力を注ぎます。
しかし、その情熱はやがて彼自身をも黄熱病へと引き寄せ、1928年、アフリカ・ガーナでこの病に倒れ、51年の生涯を閉じました。
まるで病と運命を分かち合うかのような最期でした。
僕はこの話を聞くと、「覚悟」という言葉が頭に浮かびます。
危険を避けて遠くから眺めることもできたはずなのに、彼は自ら渦中に飛び込み、最後まで使命を貫いた。
その生き方は、人間の弱さと強さの両方を鮮やかに映し出しています。
答えを追い求め、命を賭してまで現地に向かうことが正しいかどうかは簡単には言えません。
でも、その姿勢が今の医療や科学の礎の一部となっているのは確かです。
僕もまた、自分の小さな挑戦が、未来の誰かの役に立つ瞬間を信じていたいと思います。
世界
08/09 06:41 更新
何かと忙しい期間ではありますが、空いた時間がお有りのお嬢様からのリクエストお待ちしております♪
暑い夏☀️だからこその熱いプレイで、一緒に盛り上がりなましょ😝
08/08 21:01 更新
皆さんお久しぶりです。
しばらく出勤を全くしていませんした。
実はこの一ヶ月ほど、もらい事故で入院をしておりました。ようやく退院して以前のように動けるようになりましたので活動を再開させてもらいました。
元々自分は女性が感じてる姿を見るのが好きで多くの女性にこの業界をしてもらい気軽に利用出来るようにしていきたいと思ってこの業界に入りました。
入院中は時間がありましたので色々な事を考えたり、色々な体験をしましたので別で報告させてもらいますね!
今後も引き続き援精一杯やっていきますので宜しくお願いします。
© 萬天堂 All Rights Reserved.