人はいつか死ぬ
世界
全989件中161~170件を表示
06/26 04:03 更新
06/26 02:51 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月26日、「世界格闘技の日」でもあります。
あまり知られていない記念日ですが、
世界中の武術や格闘技が文化を越えて交流しはじめた日とされています。
強さって、何でしょう。
力の強さ、技の鋭さ、心の持ちよう。
格闘技はただ相手を倒すためのものではなく、
「自分と向き合う」という営みに近い気がします。
一歩を踏み出す勇気、
打たれても立ち上がる意志、
恐れを抱えたまま進む姿勢。
リングの上だけでなく、
日常のなかにもたくさんの「闘い」がある。
それは他人との勝負ではなく、
自分の弱さや迷いとの対話。
今日は誰とも戦わなくていい。
でも、自分の中の怯えにだけは、
ほんの少しでも目をそらさずにいたい。
静かな強さを育てる一日に。
世界
06/25 21:22 更新
こんばんは🌛
今日は本当に太陽がパワフルでしたね🥵💦
ちょっと元気すぎたかな?って思っちゃいました!
でも、晴れているとやっぱり気持ち良いですよね😊
今日一日、本当にお疲れ様でした!ゆっくり休んでくださいね☘ ̖́-
06/25 15:47 更新
先日、ランチでラーメンを食べたのですが、普段食べない味噌ラーメンを食べてみて、なんかはまりそうな予感😋
今まではなぜか味噌にはいかなかったけど、こんなに美味しいとは…😂
歳を重ねて味覚が変わったのかな??😲💦
06/25 15:37 更新
トレ動画をXでポストした所、マシュマロが飛んできたので、Xで
お答えしました🙇
腹筋はまだまだなので応援してくれたら嬉しいです✨
06/25 07:42 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月25日、「住宅デー」です。
1978年、日本の建築組合がスペインの建築家ガウディの誕生日にちなんで定めた日。
誰かの暮らしを支える「家」を見つめ直す日でもあります。
建築と聞くと、大きな構造物やデザイン性に注目しがちだけれど、
実際には、もっと静かで小さなものの積み重ねなのだと思います。
扉のきしむ音、日当たりのよい窓辺、台所に立つ人の背中。
そこにあるのは「機能」ではなく、「気配」や「記憶」なのかもしれません。
たとえば、子どもの頃に見た天井の木目、
雨の日に聞こえた屋根の音、
引っ越しのとき、何もなくなった部屋の白さにふと涙が出たあの日。
家は建つものではなく、
人と時間と感情で「育つ」ものなんだと思います。
世界
06/24 22:58 更新
みなさんこんばんは
6月もあと1週間ですね…
徐々に暑くなりジメジメもしてきました🫠💦
雪国出身ののぼるんからすれば25℃以上の温度は灼熱地獄です😖
すでに夜はクーラーをつけて、扇風機を強で回さないと寝れません😭
台風が近づいているのもあって
今日は特にジメジメしていました😇💦
こうなると外の環境が悪くて外に出るのが億劫になってきませんか?
そんな時、のぼるんはいつもみなさんがXやインスタに投稿やリツイートした猫ちゃんを見て、癒されています🤤💕🐱
本当にいつもありがとうございます!
心が救われます!!
最近は"こはぜ"さんがツイートしている猫ちゃんをひたすら見ています😊💕🐱
毛並みが綺麗で白黒で目がまんまるで写真が全てあざといです🤤💕🐱
それがまた可愛いです!!
のぼるんが会ってきた猫ちゃん達も負けないぐらいかわいいですよ!
写真の1枚目なんか
のぼるんに取り憑いている守護霊みたいで可愛いです🥰🐱
こんな可愛い猫ちゃんに守られていると思うと逆に守ってあげたくなりますね!
また猫カフェでたくさんの猫ちゃん達と触れ合いたいな🥺💕🐱
可愛い猫ちゃん達の写真撮ってきますね📸
[出張情報]
水戸萬天堂 予約サイト https://mantendo-tokyo.com/mito/reservation.html
猫カフェや野良猫ちゃん達とじゃれ合う動画 https://www.instagram.com/noborun8
06/24 20:21 更新
いつも冗談ばかり言うのは
本当は照れ屋だから
ごめんね
もっと気の利いたことを言いたいんだけど
そのときになると、頭が真っ白
だから、また会えたときも
やっぱり冗談ばかり言うよ
06/24 12:08 更新
写真で印象ってガラッと変わりますよね!
そろそろ季節に合わせた写真も撮りたいんだけど
撮影の時の服とか雰囲気とか考えるの楽しいですね
06/24 07:56 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月24日、「UFOの日」です。
1947年のこの日、アメリカで“空飛ぶ円盤”を見たという報告があり、
それが世界中にUFOという言葉を広めるきっかけになりました。
人は、まだ見ぬものに強く惹かれる生き物です。
空の向こう、海の底、心の中──
未知のものに名前をつけ、物語を描き、怖れながらも知りたくなる。
それはきっと、不安と希望が紙一重の関係にあるからかもしれません。
空を見上げると、つい考えてしまいます。
あの雲の向こうに、誰かがいるとしたら。
僕らが「地球」と呼ぶこの場所は、どんなふうに見えるのだろう。
UFOが本当に存在するかどうかよりも、
僕は、そうやって想像する時間を大切にしたいと思います。
それは現実から逃げるのではなく、
「今ここにいる自分」を見つめ直す旅の始まりでもあるから。
世界
© 萬天堂 All Rights Reserved.