Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【浜松 萬天堂】
浜松の女性用風俗・性感マッサージは【浜松萬天堂】

MENU

写メ日記

全672件中71~80件を表示

全セラピストの投稿

いつものA.R.E.

04/10 09:33 更新

桜満開^ ^ /
いつもの☆
ARE無問題
Yayyyyyyy!

HIV (-)陰性
梅毒(-)陰性
淋菌(-)陰性
トリコモナス  (-)陰性
カンジダ    (-)陰性
クラミジア   (-)陰性
咽頭淋菌    (-)陰性
咽頭クラミジア (-)陰性

3693

【初心者の方向け】女性用風俗の認知度が高まった理由

04/10 09:02 更新

萬天堂のNOZOMUです!

今女性用風俗業界は盛り上がりが右肩上がりになっています!

なんでこんなに人気なの?と疑問に思ったので自分なりに調べてまとめて見ました!!

女性用風俗の認知度が高まっている理由は、単なるドラマやメディア露出だけでなく、社会や価値観の変化、テクノロジーの進化などさまざまな要因が関係しています。

 

 

【女性用風俗の認知度が高まっている理由】

 

1. メディア・エンタメでの露出増

• 漫画やドラマ、YouTubeなどで「女性向け風俗」がテーマとして取り上げられる機会が増加。

• 例:ドラマ『買われた男』(テレビ東京 2024年)など、現実にあるサービスが物語の核に。

• フィクションを通じて「こんな世界があるんだ」と知る人が増えている。

 

 

 

2. SNSやネット体験談の拡散

• X(旧Twitter)やnote、Instagram、TikTokなどで、実際の利用体験をシェアする女性が増えている。

• 「風俗=男性向け」というイメージが揺らぎ、「女性が自分の快楽や癒しのために使う」ことが肯定的に語られはじめている。

 

 

 

3. 女性の性に対する価値観の変化

• フェムテックやセルフプレジャー、性教育の浸透によって、「女性も性を楽しんでいい」という意識が社会的に広がってきた。

• 「癒し」や「自己肯定感の回復」といった観点から、女性向け風俗に興味を持つ人が増加。

 

 

 

4. セックスレス・孤独の解消ニーズ

• 結婚していてもセックスレスな人、恋愛に疲れた人、孤独感を感じる人が「恋人代わりのセラピスト」に癒しを求めるケースが増えている。

• こうしたニーズに対して、女性用風俗が「心のケア」も担う場として機能している。

 

 

 

5. 利用のハードルが下がった

• 予約サイトが洗練され、ホスピタリティや安全性がアピールされている。

• 女性向け専門のサービスやスタッフ教育が進んでおり、安心して利用できる環境が整ってきている。

 

 

 

6. コロナ禍以降の心と身体のリセット需要

• コロナ以降、心のケアや身体の癒しを求める女性が増加。

• セラピストに「自分を大切にされる経験」を通して、ストレスをリリースする人が増えた。

 

 

 

7. メディアや有識者による肯定的な言及

• 医師や心理カウンセラーなどの専門家が「自己肯定感の向上」「性の自己決定権」として女性用風俗を評価する意見も。

• 性産業=悪、という一面的な捉え方が変化しつつある。

 

 

 

今や手頃に女性用風俗が体感できる時代になりました!

ぜひ初めての方でも試してみませんか??

 

NOZOMU

5929

誤解と疑惑のRefa

04/10 03:13 更新

こんばんは、千です。

 

先日、結婚を控えた姉妹が家を出ることになりました。


引越しに伴って不要なモノは残していくから、捨てるか引取るかして欲しいとのことだったので、僕は空いた部屋の後片付けを手伝うことになりました。


可愛らしい雑貨が所狭しと並べられていて、まるでおしゃれなカフェのような雰囲気だった部屋は、モノがなくなってガラリとしており少し寂しさが込み上げてきます。


引き出しを開けて使わなくなった服や小物を整理していると、ふと目に入ったのは隅に置かれたキレイな小箱でした。


普段は目立たない場所に置かれていたその箱は、見たことがないものだったので好奇心から思わず手を伸ばしました。


箱には「Refa」と書かれたシールが貼られています。
「へぇぇ、リファなんて使ってたんだ」と思いながら箱を開けると、中から出てきたのはシンプルなデザインの美顔器でした。


 

 


美容には結構こだわりがあり化粧品やスキンケアアイテムもたくさん持っていることは知っていましたが、美顔器を使っているとは知りませんでした。


僕自身の美容意識は薄いので、自分で使うことはないかなと思い箱に戻しましたが、それなりにお値段がすることは知っていたので、画像検索をしてみると案の定の高価格アイテムであることが分かりました。


さすがに捨ててしまうのはもったいないなと思ったのと、母親が使うかもしれないなと思い声を掛けてみました。

 


 


「これさ、部屋から出てきたんだけど使いたい? 結構、イイやつみたいだよ。」



美容に関する知識が乏しかった母はリファが何なのかわからなかったようで、「あの子が使ってたやつ?」と不思議そうに尋ねてきました。


「うん。そうだと思うけど、しっかりと使った形跡はなさそうだし、まだまだ新しいやつだと思うよ」と答えました。


母はそれをじっと見つめながら、
「…なんだか変わった形してるけど…そういうやつじゃない??」と恐る恐る聞いてきました。


僕は驚き、ちょっと恥ずかしくなりながら
「いや、ただの美顔器だよ!」と慌てて答えましたが、母は真面目な顔で僕を諭してきます。



 

「そういうやつかもしれないから、知らないふりして捨ててあげなさい。」

「私は使わないし、あんたもいい歳してるんだからセクハラと間違われるような事しないように気をつけなさいね。」



 

「違うよ!これ本当にただの美容機器だよ!顔に当ててコロコロして使うの!」と必死に強調しました。


渾身の説明の結果、母はちゃんと理解してくれて、勘違いが生んだやり取りを楽しそうに笑っていました。


 


 

僕はセクハラ疑惑をかけられて、とてもとても不服でしたが、美顔器が引き起こした勘違いが家族の笑い話としていい思い出になりました。


思いもしないことで少しだけ家族との距離が縮まったような気がします。


これも姉妹が家を出る前の小さな贈り物なのかもしれませんね。

 



萬天堂 千

4947

4/10

04/10 02:59 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

 

今日は4月10日。1912年、豪華客船タイタニック号がイギリス・サウサンプトン港を出航した日です。技術と夢の結晶と呼ばれたその船は、数日後に悲劇へと向かうことになります。

 

どれほど完璧に見えるものにも、予期せぬ出来事は起こる。だからこそ、日々の「もしも」に備えながら、丁寧に進んでいく姿勢を忘れたくないと思います。

 

今日という航海も、静かに穏やかに。

 

世界

4552

感謝の日

04/09 18:52 更新

本日、お誘い下さった貴女様へ

不慣れな私の施術とホスピタリティーに対して優しいお返事をして下さり感謝しかありません。

もっと施術技術の向上と、おもてなしの術を勉強し、また笑顔でお会いできる事願っております。

感謝感謝🌹ユージ🌹

5568

パウダー&フェザータッチ

04/09 18:32 更新

私の得意な

パウダーマッサージは、

悶絶するほど、気持ちよくなります。

 

是非、一戸味わってみてください🩷

 

フェザータッチで

焦らして、焦らして、、焦らして、、、

「早くイかせて!🩷」

焦らない、焦らない😊

 

感じてる表情を見るのが好きな僕は

やっぱりSなのかな🤭

 

明日、13時から出勤します。

 

非日常をご体感ください🩷

 

加賀美

6487

明日は美容院に行ってきます♪

04/09 18:23 更新

こんばんは!

 

加賀美です!

桜が散っているのを見ると切ない気持ちになります。

桜は散り際が美しいと言いますが、やはり寂しいですね。

 

明日は、朝に美容院に行ってきます!

今回はいつもと違う感じにしようかなと思います!

 

キムタクみたいな髪型にしてみようかな😊

ロン毛じゃなくてショートね笑

 

明日、午後お会いする方は楽しみにしててください♪

 

加賀美

6487

4/9(水)

04/09 15:48 更新

こんにちは萬天堂のNOZOMです!

今日の空気はどこか春の終わりを告げているようで、心が少し静かだった。

そんな日にふと、「美味しいご飯が食べたい」と思った。

フレンチのコース料理のような、丁寧に組まれた美しさも魅力的だけど、今はもっと素朴で、心に染みるようなご飯が恋しい。

たとえば、炊きたての白ごはんに、味噌汁、季節の野菜を使った煮物。

おばあちゃんの家で食べたような、あたたかくて、ちょっと懐かしい味がいい。

手間はかかっても、時間をかけて作られた料理には、不思議と安心感がある。

食べるたびに、心がやわらかくなるような、そんなご飯を今日は思い描いていた。

美味しさとは、味だけじゃなくて、思い出や空気も一緒に運んでくるものなんだと、改めて感じた一日だった。

この後も予約お待ちしてます。

一緒に素敵な時間を過ごしましょうね☺️

 

NOZOMU

5929

エレベーターの雑学

04/09 15:21 更新

今日の雑学:エレベーターの“閉”ボタン、実は意味がない?

 

多くの人が、エレベーターに乗ったときに「閉」ボタンを押してドアが早く閉まるようにしますよね。

でも実は、あのボタン、機能していないことがあるんです。特に公共施設やビルでは、バリアフリーの観点から、ドアがすぐに閉まらないよう設定されている場合が多いんです。

中には完全に「押しても何も起きないフェイクボタン」になっていることも。

これは利用者に「自分でドアを閉めた」という満足感を与えるためとも言われています。

もちろん、非常時や点検用に本来の機能が生きているボタンもありますが、日常的には時間が来るまで自動で閉まるようになっていることがほとんどです。

だから、今日もつい押してしまった「閉」ボタン、実はただの“気休め”だったかもしれませんね。

少しでもあなたの毎日にプラスになれば嬉しいです☺️

 

NOZOMU

5929

桜がほんとに今が見頃だね🌸

04/09 12:37 更新

昨日の昼間お花見をしました🌟

外で食べたお団子おいしかった🍡

これがホントの花より団子だ。笑笑🤭

6350

© 萬天堂 All Rights Reserved.