8月度お会いしてくれた方
ありがとうございます🙇
継続してシルバーランクになることができました😊
引き続き維持できるように頑張ります!
はじめましての方がたくさん会いに来てくれた
8月でしたが自分の事を気になって
実際にお会いしてもらえるのはとても嬉しいし
励みになります🫶
少しずつですが自分の事をもっと知ってもらえるように
努力していきますね🫰
全1442件中511~520件を表示
09/06 02:56 更新
8月度お会いしてくれた方
ありがとうございます🙇
継続してシルバーランクになることができました😊
引き続き維持できるように頑張ります!
はじめましての方がたくさん会いに来てくれた
8月でしたが自分の事を気になって
実際にお会いしてもらえるのはとても嬉しいし
励みになります🫶
少しずつですが自分の事をもっと知ってもらえるように
努力していきますね🫰
09/05 23:26 更新

教えてあげたい
女風という
お姫様になれるひとときがあることを
今まで知らなかった世界を経験して
これから女性としての
望んでいる本来の自分を取り戻す機会があることを
Hyoh
09/05 22:42 更新
こんばんは✨
静岡県東部方面に居りましたが、交通規制も緩和されましたので移動しやすい位置まで移動してきました◡̈⃝︎⋆︎*
受付に関してですが、
愛知、静岡、三重、岐阜 全店可能です🎵
⚠️ただいまのお時間、事務局が閉まっておりますのでご予約に関しましてはXのDMにて直接のお問い合わせをお願い致しますm(_ _)m
【 X 】@YouAmikakutoo
お声がけ、お待ちしております✨

ゆうあ
09/05 15:24 更新
こんにちは♫
今日は筋肉痛で階段が敵に見える和正です。笑
僕の日課はバックランジ。
下半身をしっかり使うから、足もお尻もキュッと引き締まる。
しかも背筋まで自然と伸びて、姿勢もきれいになるんです。
姿勢が整うと、不思議と気持ちまでスッと前向きに。
「ちょっとやってみようかな」って軽い気持ちで始めても、
気づけば身体も心も、良い方向に変わってる。
女性にもすごくオススメのエクササイズです♫
僕も筋肉痛と仲良くしながら日々の変化を楽しんでます。
では、午後からも頑張りましょう🌈
和正
09/05 10:59 更新
⠀
静岡出張3日目〜
ジメジメした空気で室内がもわんもわん💨
⠀
少しイベントが落ち着いてきたので、
書類整理中📄
⠀
本日は18:00〜予約可です✨
お悩み•御検討の方はDMでもお問い合わせお受けしてます🎵
⠀
本日もがんばりましょ〜!!
⠀

ゆうあ
09/05 10:58 更新
急遽、予定変更のお知らせです📢
天候の関係で琥太郎の予定が変わりました!
6日土曜日休み→出勤です。
長野、浜松は時短で11時から18時です。
お気軽にお問い合わせください✨
😺琥太郎😺
09/05 10:58 更新
こんばんは🎵
出張2日目、会社員としての仕事タイム終わりました✌️
ホテルチェックインしましたので、
今からシャワー浴びて、いつでも行けるよう準備です🤛

台風の憂いも残りますが、
静岡全域どこにでも伺いますので是非是非お声がけいただければ嬉しいです☺️!! もちろん交通費等は発生しません✨
DMや直接でのご相談は、下記Xアカウントまでお願い致します♬
【X】 @YouAmikakutoo
癒し、官能的、居心地◎、ストレス解消、マッサージ、性感
なんでもござれ🐒 お待ちしております✨

ゆうあ
09/05 10:57 更新
8月も暑い中お会いしてくれた皆様ありがとうございました🙇♂️🙇♂️
8月はダイヤモンド💎ランクになれました✨✨
6月ぶり2回目です😊😊
ホントありがとうございます🙇♂️🙇♂️
金髪になって予約減るかな?って
不安だったけど、
そんな事もなく楽しく過ごせました🥰🥰
ありがとう😊😊
9月も変わらず自分らしく頑張ります😤😤
9月も楽しく一緒に遊びましょう😊😊
ちなみに9月も金髪です!!
10月は気分で黒に戻すか金髪継続するか決めます。
東京出張します✨✨
9/12 ※池袋駅待ち合わせ
16:00~18:30、22:00~翌3:00
9/13 ※渋谷駅待ち合わせ
14:00~17:00
空きがあります😊😊
打診お待ちしております🙇♂️🙇♂️
09/05 08:56 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は国連の「国際チャリティー・デー」。
マザー・テレサの命日(9月5日)にちなんで定められた日で、寄付やボランティア、助け合いに目を向けるための小さな旗印です。
チャリティーという言葉はお金だけを指すわけではなく、時間、知恵、技能、居場所、そして関心そのものも含みます。
僕はこの説明を読むたび、助ける/助けられるの関係が入れ替わる瞬間が暮らしの中に何度もあることを思い出します。
国際的な課題はたしかに大きいけれど、窓口は意外と身近です。
地域のフードバンク、病院の献血、災害ボランティアの登録、NPOの月次レポートを読むこと、信頼できる団体の活動報告を友人に共有すること。
どれも、いま手の届く半径で始められる入口です。
寄付なら「継続」と「見える化」が続けやすさを支え、ボランティアなら「安全」と「無理をしない」が長持ちのコツになる。
この記念日には、もう一つの意味があります。
支援の受け手・出し手という固定のラベルから離れて、社会の課題を“自分ごと”に翻訳し直すきっかけであること。
関心が向かった分野で、信頼できる情報や団体を見つける作業は、世界のどこかの誰かだけでなく、明日の自分をも助ける準備になるのだと思います。
九月は学びや備えに光が当たる月。
国際チャリティー・デーもその並びにある一日として、手元の選択を整えます。
小さく続けることが、いちばん遠くまで届く道かもしれません。
世界
09/05 02:17 更新
朝、窓を開けると、
どこか乾いた涼しい風が入り込んできました。
まだ蝉の声は聞こえるけれど、
その奥に秋の虫の声が混じっている。
季節の交差点に立っているような感覚が心地よくて、
思わず深呼吸しました。

© 萬天堂 All Rights Reserved.