Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【福井 萬天堂】
福井の女性用風俗なら【福井萬天堂】

MENU

写メ日記

全370件中321~330件を表示

全セラピストの投稿

6月✨

06/01 17:21 更新

5月にお会いして下さった方、ありがとうございました✨

先月は体調の件で思うように出勤する事ができなくて、正直少しモヤモヤしながら過ごしていました。

頑張りたいのに出勤ができないって歯痒いものですね、、、🫠

 

そんな体調が不完全な中でも、ご予約下さったり、DMで励ましのメッセージを下さった方も居て、それが凄く嬉しかったですし、気持ちが救われました。

この場を借りて改めてお礼を言わせて下さい。

本当にありがとうございます☺️

 

もう完全復活しているので、6月は通常通り出勤します!

休みの間に蓄えた元気がまだまだ有り余っているので、お裾分けにあがりますね✨

 

それでは今月も湊人をよろしくお願いします⚓️

4158

金曜の夜は✨

05/30 16:21 更新

こんばんは!湊人(ミナト)です⚓️

今日は金曜日。やっと週末ですね!

1週間お疲れ様でした✨

 

このあと17:00〜24:00🈳です。 

今日は用事で金沢に来ています。

これからは街をふらふらしつつ待機です😌

一緒に1週間の疲れを吹き飛ばしちゃいましょう!

お待ちしています🙌

4158

朝ごはん✨

05/30 12:19 更新

こんにちは!湊人(ミナト)です⚓️

みんな朝ごはんは何を食べますか?

僕は定番のメニューがあって、そればり食べてます。

冷凍ブルーベリーをたっぷり入れたRー1のヨーグルトとプロテイン🙌

何ヶ月か前に冷凍ブルーベリーが肌に良い事を知って、日記でもハマってますって書いたんですが、あれからちゃんと続いています🙆‍♂️

実際お肌は綺麗になるのかって気になるところだと思うんですが、僕にはとっても効果ありでした✨

元々肌が弱くてニキビができやすい体質なんですが、最近は全くできていません✨

昔はもっとゴワゴワした肌だった気がするんですが、最近はお顔スベスベって言ってもらえる事が増えてきて嬉しいです😆

今日も元気に出勤してるので、是非プニプニしに来て下さいね☝️

 

目指せピカピカ卵肌🥚✨

4158

◇事務局通信◇

05/29 14:53 更新


事務局

4517

いつも萬天堂をご利用いただき誠に有り難うございます。もう、お姉様あっての萬天堂とスタッフ一同感謝してます。食事中も、睡眠中も、オナ…とにかくいつも感謝してます。

ところで最近事務局の方にチラホラ↓こんな話が入ってます。闇営業についてなんですが

――――――――――――――――――――
A子『この前セラピから裏引き誘われたわ』
B美『C恵も誘われた事あるって言ってた』
A子『D代なんて誘いに乗っちゃったって』
B美『言われたら乗る子も出ちゃうわよね』
――――――――――――――――――――

これ、あるあるっぽいですがお店にとっては結構重大なんです。もちろん全セラピストに禁止事項を徹底指導をしてますが、それでも裏引きに手を出すセラピストが存在するのも事実です。これでは真面目に頑張ってる他のセラピストにも悪い影響が及んだり、普通に遊びたいお姉様にも余計な迷惑が掛かったりしかねず、楽しい場が楽しくなくなりそうで当店としてもとても困っちゃってるんです。

という事で『過去に誘いを受けた事が有る』『誘いに乗っちゃった』などの情報があったら是非お教え頂きたいです。もちろんお姉様の故意過失は一切問いませんし秘密も厳守します。一部の悪質セラピストのせいで規制を増やしたりはしたくないですし『自由で楽しい萬天堂』をみんなで守っていけたらいいなと思います。

情報をくださるお姉様はHP内の【お問い合わせフォーム】よりお送り下さい。ご協力をお待ちしてます。それでは今日も…Have a Nice CUNNI!

萬天堂 事務局

これからの季節✨

05/28 03:10 更新

こんばんは!湊人(ミナト)です。

少しずつ気温も上がってきて、夏の気配を感じますね🍉✨

その前に梅雨という、いや〜な季節が控えているけれど🫠

 

暑いのが苦手な僕は、これからの季節を思うと少し憂鬱になります。

でも悪い事ばかりじゃなくて、最近ひとつ良い事に気が付いたんですね。

それは、、、これからの季節は夕焼けが凄く綺麗なんです☀️

 

最近も移動中に、地平線に沈む真っ赤な太陽を見て癒されていました。

晴れた日は幻想的な夕焼けが見えると思うので、西の空を見てみてみて下さい。

今なら19時頃が1番綺麗かな〜って思います!

そして、もしも素敵な夕焼けに出会えたら是非写真に切り取って、お会いした時に見せて下さいね🙌

きっと喜びます✨

 

追記:僕は空の写真を撮るのが好きで、よくインスタに上げています。

もし良かったら色んな空の表情を見に来て下さいね📷✨

4158

宣材写真の鼻について

05/27 23:17 更新

宣材写真を変えてから、3件DMにて鼻整形してるんですか?ってきたけど、どこも整形してないです🥹

鼻高いねとたまに言われますが、実際にお会いしたら普通ですよ!!!

私整形見抜けますけど??みたいな感じでdmきた人もいるけど、見抜けてません🧐

6439

宣材写真

05/27 19:23 更新

髪型も変わっちゃったし、宣材写真変えました♪

かっこいい?♪

6439

ジョルジ・ベンジョール

05/27 00:34 更新

Samba Esquema Novo

1963年リリースのデビューアルバム。本作をスペシャルな作品たらしめているのは、セルジオ・メンデスのカバーで知られるブラジル音楽史に残る大ヒット曲「Mas, Que Nada!」のオリジナルバージョンの収録だろう。ジョアン・ドナートのジャズボッサで有名なメロウナンバー「Tim Dom Dom」やマリーザ・モンチもカバーした「Balança Pema」、ソフィスティケイトされたメンデスのバージョンとは異なり、ブラジル的でプリミティブな魅力の「Chove Chuva」など名曲のオンパレード。心地よくも躍動感あふれるグルーヴィな演奏と、情感豊かなボーカルに魅了されること請け合い。ボサノヴァのスタイルを借りつつ、ジョルジ・ベンならではの個性が散見できる。

3693

Força Bruta

サンバを軸にロックやファンク、ソウルをミックスしたファンキーなサウンドが特徴のジョルジ・ベン。本作はそうした彼のサンバホッキな魅力にあふれた名作である。ムタンチスやガル・コスタを手掛けた鬼才Manoel Barenbeinのプロデュースによる本作は、歯切れの良いギターのカッティングがグルーヴをけん引するご機嫌なナンバーが並ぶ。注目はソウルやファンクとクロスオーバーしたサウンドで、ジャズ系DJやレアグルーヴファンからも人気のTrio Mocotóが参加していること。ブラジル版"Tighten Up"のフロアキラー"フォルサ・ブルータ"やサウダージ感覚をにじませるブラジリアンソウル"オバ、ラ・ヴェン・エラ"など名曲がぎっしり。

3693

A Tábua De Esmeralda

1974年リリースの本作はOsmar Militoがアレンジで参加。ジョルジ・ベンの代名詞ともいえるサンバロック/ファンク色は控えめに、アコースティックギターを中心としたサウンドが滋味深き世界を生み出している人気作品。男女混声コーラスから始まるポジティブな躍動感に満ちた"Os Alquimistas Estão Chegando Os Alquimistas"。流麗なストリングスアレンジとダブ処理されたサウンドが融合した美しくもストレンジな一曲"Errare Humanum Est"。ギターのカッティングによるシンプルなサウンドながら、ブラジル音楽の躍動感がひしひしと伝わる"Eu Vou Torcer"。そしてソウルミュージックのような高揚感に満ちた"Brother"などを収録。フォーキーなブラジリアングルーヴがたっぷりと堪能できる。

3693

このライナーノーツはApple Music によるものです。この機会に私の大好きな音楽に触れていただけたら幸いです。できれば感想もお聞かせくださいね^ ^

大滝詠一

05/27 00:33 更新

大滝詠一が日本のシティポップ、さらにはポップミュージックを語る上で絶対に外すことができない功績と才能の持ち主であるという事実に異論を唱える人はいないだろう。彼の存在を知らしめたのは1981年にリリースしたアルバム『A LONG VACATION』のロングヒットだった。冒頭を飾る「君は天然色」をはじめとした高いクオリティを誇る楽曲と、アイコニックなジャケットのアートワークが時代を超えて愛され、歴史に残る名作となった。この年彼は、松田 聖子のヒット曲「風立ちぬ」を手掛け、同名のアルバムをプロデュースするなど活躍し、音楽シーンに多大な影響をもたらすクリエイターとしての評価を確立していった(なお、ソングライターやプロデューサーなど裏方業の際は基本的に「大瀧詠一」の表記となる)。

大滝は、1984年の次作アルバム『EACH TIME』でも高い売り上げを実現し、森 進一の「冬のリヴィエラ」や小林 旭の「熱き心に」など数々の提供曲でも話題を巻き起こすなど活躍を続ける。特にフィル・スペクターの手法を発展させたオーケストラ的なサウンド、往年のアメリカンポップスを土台にしたソングライティングの妙は、他の追随を許さなかった。その後、自身の作品発表のインターバルは開いていったものの、質の高い楽曲提供やプロデュース業などを継続し、ポップスシーンの重鎮として君臨していく。彼のこうした動きのすべては後続のアーティストたちにも影響を与え、その波は1990年代の渋谷系、そして2000年代以降のシティポップの流れへと連綿と続いていった。

もっとも、大滝へのこうした評価は、先述の1981年を迎えるまでは安定したものではなかった。日本のロックを築いたバンド、はっぴいえんどの在籍時からソロ活動をスタートさせたものの、その解散を受けてのナイアガラレーベルの設立、そこでソロ作やCMソングを手掛けた1970年代半ば~1980年ごろまでの彼の活動は、大衆に認められるまでには至らなかった。ただ、この時期に大滝が才覚を磨き、積み重ねた試行錯誤が後に開花したのは間違いなく、その過程で彼自身の作品世界が一筋縄ではいかない深みをたたえていったことは特筆すべきだろう。

大滝の歌はポップで明るく、時にユーモラスでさえある。ただ、自身がそうしたアメリカ寄りの音楽性を志向した背景には、母子家庭に育ち、決して恵まれた環境ではなかった事実があると、生前の彼は語っている。そうしてみると大滝のポップワールドは一つの夢の世界の実現なのだろう。時代を超えて輝く彼の音楽を存分に楽しんでほしい。

このライナーノーツはApple Music によるものです。この機会に私の大好きな音楽に触れていただけたら幸いです。できれば感想もお聞かせくださいね^ ^

3693

エリック・クラプトン

05/27 00:33 更新

1960年代半ば、ロンドンの界隈では“クラプトンは神だ”とスプレー缶で描かれた文字がよく見受けられた。だが彼(1945生まれ、本名Eric Patrick Clapton)はその音楽人生で、単なる一人の人間として謙虚に振る舞い続けた 。何より彼は、1965年にブリティッシュ・インヴェイジョンの先駆者だったヤードバーズが商業的になりすぎたと感じて脱退している。ジミ・ヘンドリックスやジミー・ペイジといったギタリストたちの演出技巧を良しとせず、クラプトンはブルースの真髄である痛みと切望を軸にした優雅なスタイルを好んだ。1960年代末以降は純粋主義とトレンドを作り出す手腕をバランス良く組み合わせ、クリームのメンバーとしてサイケデリックロックとヘヴィメタルの下地を作った。

1970年代にソロアーティストとなってからは、ボブ・マーリーの「I Shot the Sheriff」をカバーしてレゲエをメインストリームに取り込み、J.J.ケイルの「Cocaine」の鮮烈なカバー曲で、アリーナ級ロックの新基準を作り上げた。これらの再解釈を提示したカバー曲がヒットする一方で、クラプトンは自らの葛藤と感情のほとばしりを記憶に残る作品に落とし込んでいった。デレク・アンド・ドミノスという別名バンドに身を隠し、親友のジョージ・ハリスンの妻パティに恋した罪悪感をクラシックロックの不朽の名曲「Layla」に託して浄化させ、数十年後の1991年にはアコースティックの哀歌「Tears in Heaven」で、4歳の息子コーナーの死を悼んだ。

この曲と同時期に発表されてグラミー賞を総なめにしたMTVのライブ企画からのアルバム『Unplugged』はクラプトンの熟年時代の到来を告げた。この時期に彼は、ロバート・ジョンソンのトリビュートアルバムやB.B.キングとの数々のコラボレーションを通してブルースへの憧憬を再確認しつつ、ベイビーフェイスがプロデュースした賛歌「Change the World」でアダルトコンテンポラリーチャートにも進出した。そして、こうした多方面にわたるクラプトンのレガシーは、誠実かつソウルフルなポップに彼のように真摯(しんし)に取り組むジョン・メイヤーやGary Clark Jr.といった現代のギターヒーローに受け継がれている。

このライナーノーツはApple Music によるものです。この機会に私の大好きな音楽に触れていただけたら幸いです。できれば感想もお聞かせくださいね^ ^

 

3693

© 萬天堂 All Rights Reserved.