Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【札幌 萬天堂】
札幌の女性用風俗なら【札幌萬天堂】

MENU

写メ日記

全406件中31~40件を表示

全セラピストの投稿

もう夏も終わり

08/21 20:55 更新

夜に外に出たら、夜風が思ったより涼しくて「あれ、もう夏終わる?」ってなった。

札幌の夏って本当に短い。ここ数年は猛暑日が多くなってきてて、今年もけっこうしんどかったんですけどね。脳みそグツグツ煮えてる気分の日もあったし笑

でもお盆を過ぎると空気がガラッと変わる。夜は鈴虫が鳴いてたりして、勝手に秋に連れていかれる感じがする。地方ではまだ祭りをやってるところもあるけど、それも終わると秋本番です!って感じなんだろうな。

 

紅葉の時期って毎年ちゃんと覚えてなくて、気づいたら散ってる。今年こそは逃さずに見に行きたいなあ。

そして秋といえばやっぱり温泉。外が涼しい中で入る露天風呂ってなんであんなに気持ちいいんだろう。帰りに瓶コーラかコーヒー牛乳を一気飲みするまでがお約束です笑

…でもまあ、秋を楽しもうと思ってるうちにすぐ雪が降って冬なんですよね。北海道あるある。

6053

8/21

08/21 13:38 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

1819年の今日、ハワイのカメハメハ大王がこの世を去りました。

彼は戦乱の時代にバラバラだったハワイ諸島を初めて統一し、近代国家としての礎を築いた人物です。

 

その名はアニメやゲームでもおなじみですが、実在したカメハメハ大王はとても現実的な戦略家であり、同時に信仰や自然とのつながりを重んじるリーダーだったそうです。

西洋列強が太平洋に勢力を伸ばしてくるなかで、自らの文化と誇りを守りながら、新しい時代に対応していこうとする姿勢が印象的です。

 

ハワイは火山や海だけでなく、祈りや言葉にも強い意味が宿る土地です。

フラはただの踊りではなく、神話や物語を体に刻む行為。

「アロハ」という挨拶ひとつにも、愛や尊敬、呼吸のような感覚が込められています。

 

僕たちはよく、「伝統を守る」という言葉を口にしますが、それは決して止まった時間を閉じ込めることではないのだと思います。

むしろ、変化の中で何を持ち続けるか、どうやって未来へ受け渡していくか、ということなのかもしれません。

 

カメハメハ大王のまなざしの先には、海の向こうの世界も、自分たちの足元も、両方がしっかり映っていた気がします。

僕も自分にとっての「守りたいもの」を忘れずに、日々一歩を進めていきたいと思います。

世界

4552

8/20

08/20 11:00 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

1904年の今日、フランスの彫刻家オーギュスト・ロダンによる『考える人』が正式に公開されたそうです。

腕を組み、うつむき、全身で沈思するあの像は、今や“思索の象徴”として世界中で知られています。

 

でも、よく見ると──あの彫像は、ただ静かに座っているだけではありません。

筋肉は張り詰め、身体全体で「何か」を受け止め、必死に問いを握りしめているように見えます。

ただの「のんびり考えごと」ではなく、存在そのものと向き合うような緊張感があるのです。

 

ロダンがこの作品を作った当初、彼は「地獄の門」という大作の一部としてこの像を構想しました。

つまり『考える人』は、人類の苦悩や迷いの象徴だったのです。

正しさも、答えも、はっきりしない世界のなかで、それでも自分の頭で考えようとする姿。

 

今の時代は、何かを“感じる”ことが重視される一方で、“考える”ことがどこか置き去りにされがちな気もします。

でも、自分なりの問いを持って、立ち止まって考える時間って、やっぱり大事なんじゃないかなって思うのです。

たとえ正解が見つからなくても、問い続けることそのものに意味がある──そんなふうに。

 

僕も今日は少しゆっくりと、自分のなかの「なぜ」に耳をすませてみようと思います。

世界

4552

8/19

08/19 11:19 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

2004年の今日、1970年に起きた「よど号ハイジャック事件」の犯人の一部が、日本に引き渡されました。

それは、事件からじつに34年が経ったあとのことでした。

 

よど号事件は、日本赤軍のメンバー9人が日本航空機を乗っ取り、北朝鮮に向かって亡命した衝撃的な出来事です。

彼らは当時、革命思想のもとで行動していたとされますが、その手段がどれほど多くの人の命と心を危険にさらしたかは、想像に難くありません。

 

2004年の引き渡しで帰国したのは、北朝鮮での生活に長年区切りをつけたかったという元メンバーたち。

「過去と向き合いたい」と語ったその姿に、人は本当に変われるのかという問いが浮かびました。

罪を償うことと、赦すこと。

そのどちらにも、明快な答えはありません。

 

でも、過去をなかったことにするのではなく、たとえ痛みをともなっても、「見つめ直す」という姿勢は大切なのだと思います。

あの日から今日まで、誰かの中に残り続けた記憶は、きっと今も息をしている。

 

僕は、遠い国や時代の話であっても、知らなかったふりはしないでいたい。

知ることで生まれる感情は、少しずつでも世界の見え方を変えてくれる気がします。

世界

4552

来週はBirthday week 🎶

08/19 07:38 更新

お盆明けのお仕事って憂鬱ですよね…

でも1日目乗り越えたからもー大丈夫‼️

今日もきっと乗り切れる気がしますね

日々の疲れが限界になる前に会いに来てね〜

実は来週、お誕生日を迎えるので

ちょっぴり特別な気持ちで出勤予定です🎶

いつも通りのんびり過ごせたら嬉しいなぁ

 

お時間合う方、ぜひ会いに来てくださいね☺️

6797

11(イレブン)

08/18 20:40 更新

アンジェラアキさん

11年振りの復活LIVE「11(イレブン)」を聴きに

Tour Finalの東京国際フォーラムへ🌆

 

愛のあるLyricを紡ぐ変わらない歌声🎤

躍動感のあるPiano演奏をただただ堪能🎹

 

11年のBlankを全く感じさせない

懐かしいNumber目白押しの

力強いコンサートでした💖

 

あぁ良かった**★

love

3333

8/18

08/18 08:47 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

1864年の今日、京都で「禁門の変」が起こりました。

長州藩が幕府に対して武力行動を起こしたこの事件は、やがて明治維新へと向かう動乱のひとつとして歴史に刻まれています。

 

舞台は京都御所の西、蛤御門。

尊王攘夷の理想を掲げる長州藩は、追放された自藩の復権をめざして挙兵。

それに対して幕府軍と薩摩藩が迎え撃ち、市街戦へと発展しました。

結果、京都の町には大火が起こり、御所から堀川あたりまで焼け野原になったといいます。

 

僕はこの出来事に、ひとつの時代が終わる直前の、ぎりぎりの焦燥感のようなものを感じます。

理想と現実、志と策謀。

当時の人々は、それぞれの正しさを信じていたのでしょう。

けれど、信じるだけではどうにもならない現実があり、それでも引けない何かがあったのかもしれません。

 

禁門の変は、結果として長州藩にとって敗北となりましたが、

この敗北がやがて彼らを結束させ、薩摩との同盟や倒幕へとつながっていきます。

争いのなかにさえ、次の時代を準備する力が潜んでいることを思い知らされます。

 

今を生きる僕たちは、できることなら争わずに時代を変えていきたい。

でも、もしものときに何を守るか、何を選ぶか。

そんな問いが、歴史の節目には静かに置かれている気がします。

世界

4552

抹消された感情たち

08/17 22:52 更新

細かいこと気にしすぎだよって言われた時

確かに気にしすぎなのかもしれないけど、細かいからって存在してないわけじゃない。でも人から理解されず、ただ心の中のモヤモヤだけが残る。

 

 

パートナーが遅刻してきた時

電車がどうこうとかアラームセットしてたんだとか次からはこうするとかどれも心に響かない。

時間通りに来なくて不安だったこっちの気持ちは宙に浮いたまま。待ち合わせ場所で1人、何回も時計を見る素振りをした私がさっきまで存在したのに。

 

 

愛し合った後あなたが真っ直ぐにシャワーを浴びに行く時

湿ったベッドがやけに冷たく感じて、シャワーの音を聞いていると、それまでの時間が水に流されるような感覚になる。

 

 

大人になった時

仕事での理不尽に怒りを抑え、家庭での小さなイライラに耐え、誰かを好きになっても今はそんな場合じゃないってその気持ちを心の奥底にしまう。

 

 

社会で生活する以上、自分の心の中に存在しているものが他人からは見えないことはよくあるし、自分でさえ自分の気持ちに気付かないことだってある。

 

 

なぜかはわからないけど今が苦しかったり、辛かったり、寂しいことってあると思う。

 

そんな時は頼っていいんだからね。

 

なーんにも準備してこなくていいから、持ち物は心の中にあるものだけでいいよ。

 

一緒に行方不明の感情を探そうよ。

5850

お盆休み終了

08/17 21:44 更新

気づけばもうお盆休みも最終日。
あっという間だったなぁ。

といっても、結局まるっと完全オフにはならなかった。

平日の真ん中に休みが取れなかったり、ちょいちょい仕事の連絡が来たり、短時間だけ出勤したり…。

それでも、実家に帰省して墓参りをしたり、お酒を飲んだり、バスケをしたりと、それなりに充実してた気がする。

 

最終日とその前の日はバスケ三昧。久しぶりに動いたせいか、軽く筋肉痛。

先週やらなかっただけで筋肉痛になるなんて、体って正直すぎる。

お盆中は食べたいものを気にせずバクバク食べて、酒もたっぷり飲んだ。

さて、ここからは少し引き締めていきますか。

 

…と言いつつ、冷蔵庫にはまだビールが残っている。明日から本気出す🍺

6053

夏の思い出

08/17 18:38 更新

ひろのです♪

暑気払いイベント、今日でラストです☀️
この暑い中、遊んでくれたお姉様
とろけるような時間を、ありがとう。

お姉様方はこの夏、どんな思い出つくれましたか?
今度、ひろのにも聞かせてくださいね♡

まだまだ汗ばむ毎日が続きそうだから、
無理しすぎず、ちゃんとご自愛くださいね。

ちなみに最近のひろのは……
ちょっとだけお腹をやられて、トイレとお友達になってました。笑

でも、すぐによくなるはず。
だから、またすぐ——
気持ちいいこと、しよ?♡

次にお会いできる日を、楽しみにしてます🥰

© 萬天堂 All Rights Reserved.