夏に向けて宣材写真をどれにしようか迷い中
写真の印象って大事だよね!
考えるのも楽しいですね
全989件中751~760件を表示
06/13 13:06 更新
夏に向けて宣材写真をどれにしようか迷い中
写真の印象って大事だよね!
考えるのも楽しいですね
06/13 08:16 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月13日、「万年筆の日」です。
1809年、イギリスで万年筆に関する特許が取得された日なのだそうです。
デジタルが当たり前の時代に、インクで文字を書くという行為は、少しだけ特別なものになりました。
万年筆の書き心地は、ボールペンや鉛筆とはまったく違います。
紙に触れる角度、筆圧、インクの流れ──すべてが書き手の癖をそのまま映し出す。
きれいな字でなくてもいい、正確でなくてもいい。
そのときの感情や迷いさえも、線の揺れとして紙に残るところが、僕は好きです。
画面に打つ文字は均質だけれど、ペン先が走る音はたったひとつのもの。
だからこそ、誰かのために手紙を書くとき、自然と万年筆に手が伸びるのかもしれません。
今日は、言葉を”綴る”ことの意味を、もう一度思い出してみたい日です。
06/13 07:56 更新
おはようございます☀️
朝日に「おはよう!」って挨拶するのが、私の毎日のルーティンです😊
太陽のエネルギーをチャージして、今日も一日、笑顔で過ごせそうです☘ ̖́-
06/12 20:20 更新
「今野!そこに愛撫はあるんか?」
「信じられる愛撫はあるんか?」
んっ…、何か違和感…
お疲れさまです、気が向かない時は「行けたら行くわ」で絶対行かない金沢富山萬天堂の七翔です(ฅ'ω'ฅ)
信用できない言葉ランキングがあればきっと上位。
小学校の時に「マラソン一緒にゴールしようね☺️」って微笑みあった友達が、横見たらクラウチングスタートして颯爽と駆け抜けて行ったのを思い出したけど、今思えば「マラソン一緒にゴールしようね」も信用できない言葉ですね。
さて、いつもながら脱線しまくりですが本日は今野もビックリするイベントの告知です。
―――――――――――――――――
会員限定イベント『アイブル』
―――――――――――――――――
▼開催期間
6/16(月)~6/22(日)
▼割引内容
《通常》施術120分コース:22,000円
↓のところをナント↓
《特価》施術120分コース:10,000円
しかもランク別指名料不要
※会員様限定
※ランク別指名料不要
※本指名不可
もちろんイベント内容にビックリですが、毎度ながら丸パクリ過ぎるイベント名に今野も私も冷や汗です。
A「みんなにこのイベントの事教えてるんでしょ😡」
B「いやいや、『君だけだよ』?こんなお得なイベントがあるって教えたの😌」
『君だけだよ』は絶望的に信用できませんがイベント内容は信用してください。
と、いうわけで!今回も思いがけない出会いのチャンスが生まれるイベントをぜひご活用ください!
それでは皆さん、『ご利用は計画的に』そして『君だけだよ』にご注意を〜🤗
金沢富山萬天堂 七翔
06/12 19:06 更新
Xでいつもいいねとか、見てくれてありがとう✌️
さりげなく応援してくれるの、ほんと励みなってます💪
今後ともよろしくお願いします😌
06/12 10:44 更新
時々あとから思い出して
「あれ、ちょっと嫌だったかも…?」
って感じることってありませんか?
その瞬間はなんともなかったのに、
あとからじわっとムクムクする感じ。
僕はけっこうそういうタイプなのですが、、😅
でも、逆に自分も誰かにそう思わせていることって、
あるかもしれないですよね
だからこそ、人の繊細な気持ちに
少しでも気付けるようになれたらなぁ
なんて思います。
とはいえ気を遣いすぎても疲れちゃうし、
気を遣わない人の方が楽っていう場面もある
でも結局は、それぞれがそれぞれに
いろんな性質を持っているからこそ、
世の中は面白いし、ちゃんと成り立ってるのかもしれないですね☺️
日々 雨降ったり晴れたりくもったり天気はさまざまですが
それぞれのペースでおだやかに過ごせますように✨
どうか良い一日を☀️
06/12 10:14 更新
皆さんこんにちは!ノアです!
6/9日に性病検査を実施して
HIV
梅毒
咽頭クラミジア
咽頭淋菌
尿道カンジダ
トリコモナス
クラミジア
淋菌
全て陰性でした。
ご希望の方はDMにて画像をお見せできるので、ご連絡ください😌
これからも変わらず毎月検査をして、もし陽性が出た時はデートコース以外のご予約を受けずに、治療に専念していきます😌
皆さんに安心安全に通っていただくためにできる努力は惜しまず続けていきますね😊
06/12 08:23 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は6月12日、「恋人の日」です。
ブラジルの風習に由来するもので、恋人たちがフォトフレームを贈り合う日なのだそうです。
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、写真立てというモノの持つ意味を考えると、ちょっと立ち止まりたくなります。
思い出というのは、本来いつだって心の中にあるもの。
それをわざわざ「形にして飾る」というのは、ただ記録したいからではなく、「そこにあった時間を何度でも確かめたくなる」からなのかもしれません。
誰かと見つめた風景、交わした言葉、黙って手を握っていた沈黙。
それらはいつも通り過ぎてしまうけれど、残したいと思った瞬間だけが、写真として残っていく。
そして、写真立ての中にあるのは「誰かの顔」ではなく、
その人と過ごした「確かだった気持ち」なのだと思います。
大切に思うことを、たまには額に入れて飾ってみてもいいのかもしれません。
世界
06/12 00:28 更新
こんばんは、湊人です⚓
先日の東京出張で、素敵なお店に出会いました。
渋谷センター街にある「椿屋カフェ」☕️
出勤前にお昼を食べようと思って、たまたま入ったお店だったんですが、
一歩足を踏み入れた瞬間、そこはまるで大正時代にタイムスリップしたような空間でした。
アンティーク調のインテリア、クラシックな音楽、
そしてレトロな食器がテーブルを彩っていて、
ゆっくり過ごすにはぴったりの雰囲気✨
渋谷のど真ん中にいることを忘れるくらい、
落ち着いた静かな時間が流れていました。
注文したハヤシライスも、見た目からしておしゃれで、味もどこか懐かしくて優しい🍽️
そして、珈琲はさすが専門店…本当に美味しかったです☕️✨
あまり時間に余裕はなかったのに、
気がついたら気持ちが緩んでいて。
そんなカフェ時間に、とても癒されました🌿
僕は、大正レトロとか昭和レトロとか、
その時代の空気を感じられるお店がすごく好きです。
少しだけ日常を離れられる、そんな“非現実の体験”って、とっても贅沢ですよね✨
もしあなたのお気に入りのお店があったら、ぜひ教えてくれたら嬉しいです😊
06/12 00:14 更新
こんばんは🌕🐰
世の中が今より少しでも豊かで、笑顔が増える場所になったら嬉しいです☘ ̖́-
私にできることはほんのわずかかもしれませんが、一つひとつ心を込めて取り組んでいきたいです😊

© 萬天堂 All Rights Reserved.