Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【出雲 萬天堂】
出雲の女性用風俗なら【出雲萬天堂】

MENU

写メ日記

全478件中161~170件を表示

全セラピストの投稿

☆~入店情報~☆

08/16 14:44 更新


事務局

スラっと長身で脚長のスリムスタイル☆ 真面目で知的な心理さん(31)が入店となりました♪

4520

新人セラピスト限定、150分10,000円イベントを是非ともご利用ください。
※詳しくはイベント情報をご覧ください。

8/16

08/16 08:10 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

今日は京都で「五山送り火」が行われる日です。

夏の夜空に「大」の字が浮かび上がる光景はあまりにも有名で、毎年テレビ越しにでも見たくなってしまいます。

 

送り火は、お盆の終わりにあたるこの日に、ご先祖様の霊をあの世へお見送りするための儀式。

「大文字焼き」とも呼ばれるけれど、決してお祭りではなく、静かで神聖な時間です。

京都の町を囲む山々に「大」「妙・法」「舟形」「左大文字」「鳥居形」の五つの火が灯され、それぞれの形に意味が込められているそうです。

 

僕はこの行事に、“忘れてはいけないものを思い出す力”がある気がします。

忙しさに流されて、日々の生活に追われていても、

こうして一年に一度、ご先祖様や亡くなった人を想う時間があることは、心を正すような静けさをくれます。

 

炎はただ山の上で燃えているだけなのに、どこか人の心の奥と通じているようで、

離れていても、同じ夜に空を見上げたくなります。

それがたとえ「京都」じゃなくても、自分の中に火を灯すような気持ちで。

 

夏の終わりを告げるこの火に、どこか寂しさと温もりが同居しているように感じるのは、

きっと、見送るという行為が「さようなら」と「ありがとう」を同時に伝えているからかもしれません。

世界

4552

8/15

08/15 12:43 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

1969年の今日、アメリカ・ニューヨーク州ベセルの農場で、「ウッドストック音楽祭」が開かれました。

当初は数万人規模の小さな野外フェスとして計画されていたけれど、蓋を開けてみれば40万人以上が集まり、3日間にわたって音楽とともに過ごす一大イベントになったのです。

 

この音楽祭が生まれた背景には、当時のアメリカ社会の揺らぎがありました。

ベトナム戦争、黒人差別、公民権運動、ヒッピー文化の台頭。

多くの若者が、争いや抑圧ではない生き方を模索していた時代でした。

音楽はその願いを包み込むように鳴り響き、会場は「愛と平和と音楽の祭典」として語り継がれることになります。

 

出演したアーティストも伝説的です。

ジョーン・バエズが静かに歌い、ザ・フーが夜明け前に演奏し、サンタナが雷のようなギターを響かせる。

そして最終日、ジミ・ヘンドリックスが歪んだギターで奏でた『星条旗』の演奏は、戦争への抗議とも、平和への祈りとも受け取られました。

 

会場には十分な食事もトイレもなかったし、途中で大雨にも見舞われたそうです。

それでも、多くの人が「人生で忘れられない3日間だった」と語ります。

理屈じゃなくて、何か大きな感情がそこにはあったのだろうと思います。

 

今の時代にも、きっと似たような「音を通してつながりたい」という気持ちは残っているはずです。

あの頃の空の下にあった自由を、僕もいつか感じてみたいです。

世界

4552

気持ちの高まり

08/15 11:39 更新

おはようございます(^^)

 

お盆休みも残り少なくなって来て少し憂鬱な気持ちにもなってしまいそうですよね。

 

暑いし夏バテ気味だし何もやる気が起きなーいなんて思ったりしていないですか?

 

そして色々考えている中で、自分自身本当にやりたい事は何だろう?

 

とか考えたりする事もあります。

 

いつ何時もやる気に満ち溢れた"モチベーション"を保つのは難しい事だと思います。

 

そこでこの言葉ををお届け🎁

 

"モチベーション🟰結果の副作用"

 

この言葉を胸に刻んでください(^^)

 

皆さんはモチベーションが上がってから頑張り始めるとかモチベーションが上がったから達成出来たと思いがちですが、実は逆で結果が出たからモチベーションが上がっているし、頑張れるんです。

 

そこで大切なのが今すぐ動き始める事。

 

家事に置き換えてみても、怠いけど掃除したり整理整頓をしてみた結果、物事がスムーズにできる様になり快適な生活が出来た!

 

と気持ち良くなりますよね😉

 

整理整頓されていると無駄が省け結果、料理も時短になったりいつもよりクオリティ上がったなんて事もあります。

 

つまり動き始め結果が出て日常が快適になりますよね✨✨

 

結果が出たからモチベーションが上がったといえますね!

 

これをさらに女性用風俗にも置き換えてみます。

 

会いたいなと思うセラピストがいるけど勇気出ないなとか、沢山抱きしめられて安心したいなという思いがあるけど一歩踏み出せないな、など思っておられる方もいると思います。

 

そこで便利なのがDMという機能!

 

もちろんDMする事自体もハードルが高いなと思われる方もいると思います。

 

ですが、DMしたからと言って予約しないといけないなどそんな事は絶対にないので安心して下さい☺️

 

セラピストはみんなあなたからのDMを待っていますからね!

 

DMでの文章には人柄も出ますし、お相手のイメージは湧いてくるはずです。

 

初めの1通目のDMは本当に一言だけとかでも構いません。

 

セラピストはみんなそこから話を広げあなたの心を理解してくれると思います。

 

そのDMで返信を受け取りさらにそのセラピストが好感を持てる人柄だと分かった瞬間に、会いたいなという気持ちが強くなったりすると思います。

 

これが正にモチベーションが上がった状態と言えますね👍

 

DMをしたからセラピストの事が少し分かり気持ちが高まった‼︎

 

"モチベーション🟰結果の副作用"

 

という状態。

 

これを感じたらあとは実感に会って思う存分抱きしめられ快楽に溺れて下さい。

 

きっと今まで感じたことのない世界へ連れて行ってもらえると思います🫶

 

あなたの行動一つで明るい未来は訪れます🌷

 

今こそ動き出してみてはいかがでしょうか‼︎

 

少し長くなりましたが、今日もご覧頂きありがとうございました。

 

夏も残り少なくなって来ていますが、まだまだ2人で熱い時間を楽しみたい、そんな想いのかおるでした🍃

 

またね👋

 

6592

8/14

08/14 16:25 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

1885年の8月14日、日本で初めての特許が発行されました。

その第1号は、堀田瑞松という人物が考案した「防錆塗料」に関するものだったそうです。

錆を防ぐという、今では当たり前の技術の中にも、誰かのひらめきと実験が積み重ねられてきた歴史があるのだと思うと、少し感慨深くなります。

 

日本は明治維新を経て、急速に産業国家の道を歩み始めました。

資源が限られているこの国で、技術と工夫こそが最大の武器となり、20世紀には世界有数の工業国へと成長しました。

モノづくりの力で経済を支え、精密機器、自動車、電子産業などの分野で世界をリードしてきた歴史があります。

 

けれど、今の日本はその勢いに少し陰りが見えてきたようにも感じます。

イノベーションが海外に追い越され、製造拠点も次第に国外へと移っていく中で、かつての「技術大国」としての誇りをどこに保てばいいのか、問い直されているような気もします。

 

それでも、あらゆるものの背後には、誰かの知恵と努力がある。

僕たちはその積み重ねの上に立って、次のアイデアを生み出す番なのかもしれません。

世界

4552

08/14 13:46 更新

毎年の様に行ってたのですが、奈良南部の川。大阪市内、奈良市内から2時間程度でこの水と水の冷たさは一度は行っていただきたいです。ちょっと離れた秘密の場所もあるので水着姿でもプライベート感覚になれるのでお勧め😉

3876

3876

"伝える"

08/14 12:53 更新

こんにちは♪

 

暑い🥵

今日も日差しがきつくて丸焦げになりそう💦

日焼け対策もまだまだしっかりしないといけないですね!

 

今日はお盆ということもあり早朝からお墓参りに行きました。

 

広島で一緒に本業の仕事をしていた同僚のお墓参り。

 

交通事故で3年前に突然亡くなりました。

 

年も同じで同じバイク好きで会社でも良くふざけ合っていた同僚です。

 

仕事でぶつかる時もあったけど、仲がいいからこそなんでも言える関係性でした。

 

知らせを聞いた時は、人は本当に突然いなくなるんだなと思い、ショックというか頭が真っ白になった記憶があります。

 

今大切な人がすぐそばにいるのは当たり前ではないという事。

 

そして、今の気持ち、感謝は生きている時にしか伝えることが出来ません。

 

家族、友人、会社の仲間など、伝えれる時に気持ちは絶対に伝えて下さい。

 

亡くなってしまうと伝えることが出来なくなります。

 

それほど悔しくて悲しい気持ちはありません。

 

このお盆に帰って来ているご先祖にも、

 

"いつもありがとう"

 

と伝えてもらいたいです🙏

 

必ず自分と家族を守ってくれる存在だから!

 

お盆の家族団欒の時間を思う存分満喫してもらいたいな☺️

 

いつまでもあなたの味方でいてくれる家族。

 

大切にしましょうね✨✨

 

こんな話をすると早く島に帰って色んな人に会いたくなりますね😊

 

今月末には帰りたいな🏝️

 

 

かおるでした🍃

6592

夏になるとしたくなる!

08/14 01:11 更新

今年もこの季節がやってきた〜‼️

夏の恒例行事🏄‍♂️✨ウェイクボードに先日行ってきました🌊

 

朝から空は真っ青で雲ひとつなし☀️

と、言いたい所だけど雲はかなり出てた🤣🤣

 

でもこれはもう「海行け!」って言ってる天気。

ボートに乗り込んでロープを握った瞬間から、ワクワクとドキドキが止まらない💓

 

スピードに乗った瞬間、足元からザバーッ💦と水しぶき!

顔にも容赦なく海水がかかって、塩っぽい味がするけど、それすら気持ちいい🤣

 

風を切る音と、後ろで弾ける波の音だけが耳に入ってくる瞬間は、まさに日常を忘れて解放される時間⏳✨

 

たまにバランス崩してヒヤッとしたけど、踏ん張って持ち直すとアドレナリン全開🔥

波の山を越えるたびにフワッと浮いて「うぉー!!」って声が勝手に出ちゃう🤣

遠くには山⛰や島🏝が見えて、景色まで絶景すぎた…!

 

気づけば全身びしょ濡れ💦腕も足もパンパン💪でも、やり切ったあとの達成感と爽快感はもう最高すぎた😀

やっぱり夏は海🌊‼️そしてウェイクボード🏄‍♂️‼️

今年もまたひとつ、最高の夏の思い出ができました✨

2112

大切な"家族"

08/13 12:54 更新

こんにちは♪

 

今日からお盆も始まり皆さんバタバタとされていると思います。

 

そこで今回は"家族"について書いていきます。

 

家族を改めて考えると、いつどんな時でも支えてくれて味方でいてくれるのが家族かなと思います。

 

僕は家族みんなが大好きだし、今の家族がいたから今の僕がいるんだと感謝の気持ちでいっぱいです。

 

特に僕はおじいちゃん子だったので小さい頃はおじいちゃんの軽トラの助手席に乗ってドライブしたり、船で漁に連れて行ってもらったりそんな時間が大好きでした☺️

 

そして漁でとってきた魚をいつも美味しく料理してくれるのがおばあちゃん。

 

刺身に煮付け、焼き魚と様々な魚料理を食べさせてくれていつもにこにこで、僕ら兄弟を幸せな気持ちにさせてくれていました。

 

将来は僕のおじいちゃんおばあちゃんみたいなそんな心が温かくて優しい人になりたいなと思います。

 

そして父親。

 

うちの父親は昔から遠洋漁業に出ていてほぼ家にいない状態でした。

 

ですが1ヶ月に1回は帰って来ては僕を海に連れて行ってくれたり、遊びに連れて行ってくれていた家族思いなお父さんでした。

 

少し頑固で物静かな方ではあったけど、心の奥は優しくて近所の方にも愛されていたそんな存在!

 

小さい僕から見ても本当にかっこ良くて自慢の父でした。

 

そして母親。

 

いつも父親がいない中僕ら兄弟を必死に育ててくれていつも僕らのことを気にかけてくれていた1番の存在。

 

仕事から帰って疲れているはずなのに疲れを一切見せずにご飯を作ったり、宿題を手伝ってくれたり、1番身近で僕らを守ってくれていたそんな母親です。

 

本当に家族みんなが大好きだし、これからも大切にしていこうという想いです。

 

お盆終わったらまた帰省してゆっくり家族と過ごしたいな😄

 

お墓参りにも行かないとおじいちゃんが悲しむしまた会いにいきます!

 

皆さんもお墓参り行ってご先祖様に感謝を伝えてみては!

 

かおるでした🍃

6592

8/13

08/13 11:53 更新

世界の皆さん、こんにちは🌎

 

今日はお盆入り、迎え火の夜です。

門口に火をともし、提灯を揺らし、精霊棚に水と季節のものをお供えする。

きゅうりの馬は早く会いたい気持ち、ナスの牛はゆっくり帰ってほしい願い。

小さな作法の一つひとつに、「会いに来てください」と「またね」が重なっています。

 

考えてみれば、僕たちの暮らしは、顔も知らないほど遠いご先祖の選択と手仕事に支えられてきました。

畑を耕し、家を守り、誰かを看取り、次の世代へ背中を押す——名前の残らない行いの積み重ねが、いまの食卓や笑い声、屋根を打つ雨音までを整えてくれているのだと思います。

 

「ありがとう」と言える相手が、今日だけははっきり思い浮かぶ。

直接会えなくても、線香の香りや、火のぬくもりや、食器の触れ合う音に、記憶はそっと姿を表します。

帰省できない人も、窓を開けて外の風に手を合わせたり、好きだった料理を一品だけ作ったり——それだけでも十分に道しるべになるはずです。

 

信仰の形式が違っても、思いは同じ。

「あなたたちがいたから、僕らがいる」。

この当たり前こそ、いちばん大きな奇跡。

受け取ったものを、僕らの番で丁寧に使って、また次へ渡していきます。

 

どうぞ、ようこそ。

今夜はゆっくりしていってください。

あなたたちのおかげで、今日も僕らは暮らしています。

 

世界

4552

© 萬天堂 All Rights Reserved.