今日は長野にいってきた☺️
帰りに信濃ワイン買えた😎
本業の仕事しながら帰る〜
今日の長野はげきさむでした😂

全301件中241~250件を表示
11/29 20:41 更新
今日は長野にいってきた☺️
帰りに信濃ワイン買えた😎
本業の仕事しながら帰る〜
今日の長野はげきさむでした😂
11/29 13:44 更新
こんにちは、あるとです!
最近は特に寒い日が続きますね🥶
寒い日は家で暖かかくしていたい気持ちもありますが、お会いした際に恥ずかしくないような体作り頑張ってます!
寒い冬こそ一緒に温まり乗り越えましょうね🫶
11/28 23:26 更新
高身長で小顔&美肌のイケメン☆ 話し上手で聞き上手なあるとさん(25)が入店となりました♪
新人セラピスト限定、150分10,000円イベントを是非ともご利用ください。
※詳しくはイベント情報をご覧ください。
11/28 22:52 更新
僕が食事改善を始めた事により
得られたメリットと今までの食事のデメリットについてお話しようと思います✨
前の写メ日記でお話した幸福ホルモンと睡眠ホルモンについては解説を省きます🙇♂️
現代の日本の食文化は欧米化した事により高カロリーな食事がほとんどです。
では高カロリーが何故良くないかと言うと、僕たち現代人の遺伝子はまだ現代の食文化に適応した進化ができていないんです。
【遺伝子と環境のミスマッチ】
何億年も前から狩猟採集をしていた
人間が文明的な暮らしをするようになってまだ数百年。
僕たちの遺伝子は低カロリーには対応してるんですけど高カロリーには対応してないんです。
そして高カロリーな食事を続けると身体が炎症しはじめ、その炎症は腸内環境が乱れると本来とても強いバリアのある腸内を通り抜けて脳にまで達して、鬱や不安へと繋がります。
「腸内の免疫機能ってほんとはすごいんですよ?👀」
事実、世界中で文明成長を遂げて食文化が変わった国ではわずか十数年の間に鬱になった人が4倍になったとの報告も存在します。
僕自身が自分の身体を実験台として食事改善した結果として
・気持ちが前向きになる
・ストレスに強くなった
・疲れにくくなった
・肌が綺麗になった
・体調を崩さなくなった
・メンタル鋼になった(元々かも?)
・食物アレルギーが無くなった(前は食べれないものが5品くらいあったんです)
・花粉症が極めて軽度になった
など、ざっくり思いついたことを書きました。
腸内環境を整えるのはとてもメリットだらけです✨
発酵食品から乳酸菌を摂って、その乳酸菌のエサとなる食物繊維を一緒に食すことで更に効果アップを望めます💡
いきなりいつもの生活に運動する時間を加えたりするのはモチベが上がらないと難しいと思いますが食事改善なら難易度は低めなので始めやすいと思います🙆🏻♂️
「人生を変えるならまず食事から」
まずは1日に握りこぶし2つ分くらい多めに野菜やフルーツを食べるところから始めてみましょう☺️
あなたの人生に幸あれ🫶
どんな食事改善をしたらいいか分からない時は相談受け付けてますのでDMしてください🙌
11/28 15:45 更新
今日も天気いいですね〜☺️
いつもたくさんご指名いただきありがとうございます😊
90分でも目に留めていただき、指名してもらえるだけで自分は嬉しいです☺️
初めての方も別で女風利用されてる方もぜひご連絡お待ちしてますね🥺
11/28 14:07 更新
11/27にデビューしました、あるとです!
みなさまとの大切な時間を過ごせるのを心待ちしております。
知人がアパレルブランドを立ち上げそのモデルもしてますので色々なファッションをみていただければと思います!
11/25 10:03 更新
おはようございます❕ゆっくり休んで無事復活いたしました✨今年は色々とトラブル多くてメンタル落ちそうでしたがこのお仕事のおかげで僕は1人じゃないんだと思えたので折れずに腐らずに立ち直る事が出来ました❗
ただ数日間の引きこもりは一昨年のインフルエンザ以来でなかなか辛かったです💦今はもうピンピンしてらぁ状態です(*^^*)✌️
1週間休んで元気いっぱいですので愛でたい欲ハンパないですのでやらしくお願いします🎵
11/24 14:11 更新
12月がすぐソコまで迫り、だんだんせわしなくなってくるこの時期。
仕事も年内に決まりをつけなければいけない物件があったり、雪に備えて衣類や靴、雪かきの確認をしたり、クリスマスや正月、年末年始のお休み計画を考えたり、、、
常に何かに追われている気がして、夜しか眠れないセラピストのなつとです😊
手垢が付きまくったこの言い回し、ついに使ってしまった🫰
今週末は車2台を冬タイヤへ交換するミュションを完遂したい🫡
ちょっとした有酸素運動だと思えばなんのことはない!と暗示を掛けて、このことは一旦忘れておきます。
そうしないと、別のやるべき事に集中できないから!
マルチタスクという概念がありますが、これを過信すると、結局あらゆることが中途半端になってしまう場合があるのです。
ひとつずつ目の前の課題を解決していく。という基本を忘れないように、、。
ここで大事なのが、優先順位を決めること。
昔から、段取り8割、仕事2割。と言うように(言うよね?)
段取りさえ入念に練れば、あとはなんとかなるゾ!
そして、突然のアクシデントがあるとボロボロに崩れて一気にキャパオーバーになってしまうのが私です😭
そんな感じで、自虐をひとつまみ、まぶしたところで、、、。
(※ここまでが枕です)←
(マダ行かないでネ(´;ω;`))
────???「最近、、声出して笑ってますか?」
男はキメ顔でそう言った。
(、ん?、、ACの広告じゃあるまいし。何か、メッセージ性のある、深読みが必要な問いかけだろうか、、、??)
???「いいえ、そのままの意味です。」
(うわっ!脳内が読まれてる!)
───────
ハッΣ(・ω・;)
日々雑事に忙殺される生活の中、私の脳内で流れた映像。
この時点で大分アブナイのですが😊💧
イヤ別に、笑ってはいるけれど、ツボに入って爆笑、とかは無いなーと。
普段テレビも見ないので、お笑い番組自体見ることもないのですが、見たとしても、爆笑することはあまりないなと再確認🙄
そんな中、超超有名某動画サイトで、声を出して笑ってしまうジャンルを見つけてしまったのです、、、。
(今日はこれを書きたかった)
なんのことはない、「AIが考えた○○の動き」というジャンル。
そのまま検索すればすぐ出てきます。
このサイトのアルゴリズムは、どう判断して、私にこの手の動画を勧めてきたのか、、少し怖い(・_・;)
一覧に出てきたそのジャンルのサムネをタップ。
その一本目で、見事に声出して笑ってました、腹筋が痛くて、涙も出てました🤣💦
なかなかツボに入って爆笑するなんてことがない自分が、ナゼ笑ってしまうのか、自分なりに分析してみたんです(`・ω・´)ゞ
ザックリした話ですが、笑ってしまう条件というのには「意外性」が必要だと。(私の場合)
つまり、先が読めてしまう展開では、笑いが半減してしまう。
だが不思議なもので、分かっていても笑ってしまう場合も多々ありますので、この理論は絶対ではありませんw
この中間にあるのが、「天丼」という技法で、知っているフレーズだけど、「ここで繰り返すか!」という意外性で笑ってしまうんだなと😝
なので、おそらく多くの芸人さんなどは、ウケを狙って突然とんでもない動きをするとか、言ったりとか、するんですよね😙
そこには「奇をてらう」という、人間の意志が見えるワケです。
私は、その「ウケを狙う人の意思」が見えてしまうと、笑えなくなってしまうんです(ネジマガッテル💧)
で
「AIが考えた○○」というのは、所謂、生成AIというヤツで動画を作っていると思われますが、詳しいことは私も分かりません🤔
が
そこには「ウケを狙う人の意思」が微塵も無いのです🫣
だってAIだから
でいて
その動画は意外性の連続😲
最初に提示したキャラクターから想起させるストーリーと、そのシュチュエーションから派生する背景と人物の動きがメチャクチャになって、、
でも映像はAIの技術でシームレスに繋がるものだから、それが更にカオスで。
物理法則を無視しているんだけど、従おうとしている気概はある、みたいな😂
あと、私が見たそのchでは「屋台」「麺類を食べる」「犬」「キス」がナゼか出てきて、登場人物や展開とは関係なく、脈絡もなく出てくるそれらがヤバい映像を作り出しているんです🤭
これはしばらく消費できそうなので🤤
飽きが来ないように1日1本、多くても2本だけにして、笑わせてもらおうと思っております🤣
ここまで読んでくださりありがとうございます🥹
2000字を超えてしまいました😓
そんなわけで、貴女の笑いのツボなども教えてください😄
女性のぱぁと笑顔になる瞬間が私は好きです😌💕
私も笑顔でお迎えします😊
(男はキメ顔でそう言った、、、笑)
そんな私と、穏やかな癒やしの時間、はたまたえっちな時間を共有していただけたらとても嬉しいです🥰
次の出勤は出勤のページをご覧ください😊
お問い合わせ、予約日時のご相談、雑談、なんでもお気軽にDMお送りください😌
必ず返信いたします。
【X】@natsuto_thera
それではまた💕
なつと
[完]
11/24 14:06 更新
どうしても意見がまとまらないコトってありますよね。
例えば、、、ランチタイムにて
「俺は蕎麦!」
「ボクはうどんだ!」
「いやラーメンでしょ!」
「・・・パスタ・・」
「─────ご飯を、所望します。」
最後の流れを読めない人間はなつとという風説はやめていただきたい😗
こんにちは。セラピストのなつとです🫰
また仕事中に考え事をしておりました。
考え事をしていると一見仕事してる風なので全くバレません(ちゃんと仕事はしています🤞)
みなさんは意見がまとまらない時、どうしたら良いと思いますか??
「───戦争───」
歴史を振り返ると、話し合いで解決できない国家間の問題は、幾度となく戦争で「決着」をつけてきました。
それも純然たる事実なのですが、ランチメニューの度に戦争していたら尊い人命がいくつあっても足りません😅
「───多数決───」
そう、これが現代民主主義の知恵。
多数派を選べば間違いない!
しかし、先ほどの様子だと1:1:1:1:1で殴り合いの乱闘に🥲
(戦じゃ戦じゃ!)
─────(食堂前)─────
蕎麦「うどん、お前は汎用性が高く、旨い。旨すぎる。しかし、粋ではない!」グサッ(うどん永眠)
ラーメン「まて蕎麦!ラーメンは昔、中華そばって呼ばれててな!だからッ」グサッ(ラーメン永眠)
蕎麦「・・・・・・ラーメン亡き今、ライスは不要。覚悟!」
ご飯「─────ライスじゃないです。ごはんっ」グサ(ご飯永眠)
────ズドン!────
蕎麦「そ、、それは西洋の、、鉄砲、、ぅ、、」(蕎麦永眠)
パスタ「・・・パスタ・・」
(ラストシーン、一面焼け野原できのこクリームパスタを食べる後ろ姿。)
[終劇]
ちがうそうじゃない
括りをもうちょっと大きくして「麺派」「米派」で分けたら4:1で私の負け。(やはりお前か)
これで無事「決着」がついたのでした。
ここで考えました。
世の中様々な問題、全て多数決で決めればよいのでは?🤔
こういうときは歴史を振り返り、ヒントを得ます。
むかしむかし、ガリレオという男がいました。 皆さんも知っているあの、ガリレオ・ガリレイです。
(ちょっと長いけど読んでね)
ガリレオは、コペルニクスが提唱した仮説「地動説」を確信に変える証拠を発見した偉大な人物です。今では地動説は当たり前の一般的な基礎教養です。
しかし、ガリレオが生きていた16~17世紀イタリア。キリスト教が強固な政治力を握っていた時代、多くの人は天動説を信じていました。
天動説に異を唱えたガリレオは、異端審問にかけられ有罪になり、処刑はされずとも自宅軟禁を命じられ、謹慎生活を送り、自身が支持する地動説は「放棄しなさい」と命じられました。
ガリレオ自身もカトリック教徒である立場にも関わらず「それでも地球は...」という言葉はあまりにも有名です。
(※以上wikiでしっかり復習しました(^_-)-☆)
この事例から分かること、それは
【多数派が正しいというのは幻想である】
併せて
【少数派が間違いとは言い切れない】
「多数決」という方法は、一見民主主義に則った万能な解決方法と思いきや、使い方を間違えると取り返しのつかないことになってしまう諸刃の剣。
知識なく、議論なく、表層的な情報だけで行う多数決は悪手。
つまり、深い知見を持つ人間が議論を尽くし、論点が整理されたテーマでは、多数決は有効である。
ハァハァハァ、、( ゜д゚ ;;)
この結論を書くまでに無駄に遠回りをした気がする、、、5人の乱闘シーンとか本当に必要だったのかと、自分を小一時間問い詰めたい。
無言でタヒんだうどん君成仏してください。
もとい。
人には、多数派に居れば安心!、少数派は不安! という心理ってありますよね。わかります。特に日本人はその傾向があると思います。
でも、何かを決める時、周りに流されず、自分なりに調べてから結論を出す。
そうすると、決断したことに自信が持てるし、他責思考がなくなる。その積み重ねが個性になり、魅力にもなる。と、私は思います。
改めて、結論はコチラ↓
(※当店にこの名前のセラピストはいません)
日本人なら国産のお米をたくさん食べましょう
さて、兼業のためいつも時間が取れず恐縮ですが、直近では10/10(木), 10/17(木)に出勤を予定しております😊
こんな私と時間を共有していただけたらとても嬉しいです。
お問い合わせ、ご相談、なんでもお気軽にDMお送りください😌
必ず返信いたします。
【X】@natsuto_thera
なつと
[続く]↓
フォロー外からDMを送ってくださった方たちへ【お詫び】
私の情弱ゆえの過ちをお詫びしますm(_ _)m
[X]でDMを受け取る場合、フォローしていないユーザーからのメッセージは通知が来ない仕様(私の調べた限り)を知らず、リクエストフォルダというのをタップしてはじめて受信があったか分かるということを教えていただきました!(←これ常識ですか!?)
つまり、フォロー外から送ってくださったDMが放置状態になっていたというワケです。
せっかく送ってくださったのに気付けず本当に申し訳ありません。確認できた方には謝罪のメッセージを遅らせていただきました。
元々SNSとは無縁で、[X]自体、セラピストになってから本格的に使い始めたので、そんなことも知らなかった自分の情報弱者ぶりに膝が崩れました。
額を地ベタに擦り付ける想いでお詫び申し上げます。
もし確認できた方たち以外に気付かないまま消えてしまった方(そういうケースが存在するか分かりませんが)がいたら重ねてお詫び申し上げます。
通知が無いから見なくていいや!と高を括っていた自分をぶん殴りたいです。
またひとつ勉強になったことには手を合わせ、今後の糧にしたいと思います。
今後ともなつとをよろしくお願い致します。(m´・ω・`)m ゴメン…
なつと
[完]
11/24 13:51 更新
拝啓
清々しい秋涼の頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日の長雨には芯から体が冷え、温かい鍋物などが恋しくなる季節ですね。
そんなテンプレな時候の挨拶は私には求められていない、と察しつつ、様式美も必要かな?と思って書いてみました。
…とある夜、窓を開けて(洗濯物を干しがてら)夜空を見上げてみると、冷たい風と引き換えに綺麗な星空が見えました。(すぐ閉めました)
いちいち雰囲気をブチ壊しながら、思ったことは
宇宙って広いよなー。
こんにちは。セラピストのなつとです。
you〇beにある、宇宙系の動画
よく観ちゃうんです
宇宙はいつできたのか。未知の物質。ブラックホール。この世界を形作る仕組みの謎。
そしてさいごは
なるほどわからん(`・ω・´)
でも観ちゃうんです。
よく論争になるのは
宇宙人はいるのか、遭えるのか問題
みなさんはどう思いますか?
私の結論は
いるだろうけど逢えない…(´;ω;`)ウッ
自分なりに考えてみたんです🤔
宇宙人と交流する手段はとは、、、「ヤッホー」と叫んでみるか。それとも手旗信号か、狼煙をあげるか。手紙を書くか。伝書鳩か。
近世までならそんな方法で連絡していた人類ですが、現代では「電波(電磁波)」が最も早いはずですよね。
では
我々の電波を宇宙人がキャッチしてくれるか
or
逆に我々がキャッチできるか
先ず私たちは、天の川銀河という銀河系の辺境にある太陽系の第三惑星にいるわけです。
電波の速さは秒速約30万km。
人類が電波を使いはじめたのが約120年前。
さて、この最初の電波は今どのくらい進んでいるのか!?
↓コチラの概念図をご覧ください
(ほぼ点やん)
図では太陽系の大きさは誇張されているので実際のスケールではホントに点です😅
同じ天の川銀河の中にも他文明がいる可能性があっても、こんな遅い方法じゃ何万年かけて届くか届かないか、、、、
他の銀河との交信なんて夢のまた夢
最も近いアンドロメダ銀河でさえ約250万光年の距離
一方的に「電波」を受信できたとしても、それはもう何万年、何百万年前の電波
なので
いるだろうけど逢えない…(´;ω;`)ウッ(2回目)
やはり地球人は孤独だと悟り絶望を感じてしまいました🥲
ある日突然、トンデモ技術で颯爽と現れた宇宙人が、我々人類が抱える問題をサクッと解決してくんないかなー🙄
と妄想したりしていたら、、思い出しました😂
少し前に読んだ小説「三体」
実在する太陽系に最も近い(たったの4光年!)恒星系「アルファケンタウリ」に発生した文明との交流が描かれたSFもの。
ネトフリで実写ドラマ(途中)にもなっていて面白いです!
またいつか好きな海外ドラマについても書きたいなぁ😀
需要は不明ですが🥲
また長くなってしまって申し訳ありません😓
さて、兼業のためいつも時間が取れず恐縮ですが、直近では 10/17(木) に出勤を予定しております。
こんな私と時間を共有していただけたらとても嬉しいです🥰
お問い合わせ、ご相談、なんでもお気軽にDMお送りください😌
必ず返信いたします🤗
【X】@natsuto_thera
なつと
[完]
© 萬天堂 All Rights Reserved.