明日まで都内に滞在しておりますので、東京近郊であればどこでも伺えます。
各店舗の出勤スケジュール更新済みです。
ぜひこの機会にご検討くださいませ。
世界
全76件中1~10件を表示
05/09 15:10 更新
明日まで都内に滞在しておりますので、東京近郊であればどこでも伺えます。
各店舗の出勤スケジュール更新済みです。
ぜひこの機会にご検討くださいませ。
世界
05/09 01:46 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月9日。「ヨーロッパ・デー」です。
1950年、フランスのシューマン外相が“戦争を繰り返さないヨーロッパ”を目指して統合を呼びかけた日。
のちにEUの原点となる声明です。
あのとき、彼らが目指したのは「勝った国」も「負けた国」もない、新しい関係でした。
正しさではなく、共有の未来のために結ばれた約束。
誰かと手を取り合うとき、
必要なのは「理解」ではなく「意志」なのかもしれません。
世界は、まだ試され続けています。
その中にいる私たちもまた。
世界
05/08 08:15 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月8日。「世界赤十字デー」です。
赤十字の創設者ジャン・アンリ・デュナンの誕生日にちなんで、苦しむ人のそばにある優しさをたたえる日です。
戦場の中でも、人道の火を消さなかった彼の行動は、時代を超えて今も問いかけてきます。
「助けることに、理由が必要ですか?」
人の痛みに境界はない。
それが遠くの誰かであっても、自分とは違う生き方をしていても。
見ないふりをしないことからしか、本当の連帯は始まりません。
今日は、手を差し出すことの意味を、あらためて考えてみたいと思います。
世界
05/07 07:22 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月7日。1840年、作曲家チャイコフスキーが生まれた日です。
『白鳥の湖』や『くるみ割り人形』など、今でも世界中で愛されている作品を残した人物。
けれど彼の人生は、孤独や葛藤に満ちていました。
求められる音楽と、自分が表現したい音楽。
周囲の評価と、自分自身の静かな痛み。
誰かを感動させるということは、自分を守りながら、自分をさらけ出すということなのかもしれません。
静かな心の奥にこそ、響く旋律は生まれるのだと思います。
世界
05/06 00:32 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月6日。立夏。
暦の上では、今日から夏が始まります。
まだ風は涼しくても、ふとした瞬間に、空の高さや、土の匂いに季節の気配が忍び寄ってくる。
カレンダーではなく、体で感じる変化こそが、本当の季節の訪れかもしれません。
季節が変わるたび、自分の心も少しずつ脱皮しているような気がします。
きのうの私がすこし遠くに感じるのは、自然なことなのかもしれませんね。
今日もどうか、いい風が吹きますように。
世界
05/05 08:29 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月5日。「こどもの日」です。
けれど、これは単なる祝日ではありません。
“こども”という存在のまわりに、大人たちがどれだけ真剣に向き合っているかを問いかける日でもあるのです。
守られるべきなのは、年齢ではなく弱さです。
未来に向かう力と、それを支える優しさが共にあるとき、世界はきっと強くなれる。
あなたの中にも、子どもだった頃の声がまだ残っていませんか?
その声を置き去りにしないであげてください。
大人になった自分こそが、いちばんの味方になれるのだから。
世界
05/04 02:07 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月4日。「みどりの日」です。
かつて昭和天皇の誕生日だったこの日は、今では「自然に親しむ日」として祝われています。
自然は、与えることも奪うこともある存在です。
人の都合を知らずに咲き、散り、黙って浸食し、時に再生します。
そこには善意も悪意もなく、ただ、圧倒的な時間が流れているだけ。
だからこそ私たちは、自然の中に静けさを見出し、自分の小ささを確かめたくなるのかもしれません。
深呼吸して、見上げてみてください。
今日は、空がきれいです。
世界
05/03 06:01 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月3日。「憲法記念日」です。
1947年、日本国憲法が施行された日。戦争の反省から「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」が柱となりました。
けれど、憲法を“読む”機会はどれくらいあるでしょうか。
名前は知っていても、中身はほとんど知らない。
それはきっと、静かに守られてきた証でもあり、どこか危うい忘却でもある。
ルールは縛るものではなく、守るためにある。
そして、その価値は「忘れないこと」で支えられているのだと思います。
世界
05/02 18:38 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月2日。かつての作家ヘンリー・ジェイムズがこう語った日です。
「三つの大切なことがある。やさしさ、やさしさ、そしてやさしさだ」
でも実際のところ、それは一番むずかしいことかもしれません。
誰かを想うふりはできても、本当にやさしくあることは、いつも自分との闘いです。
それでも、やさしさを諦めない人がいる。
だから、世界はすぐに壊れないでいられるのかもしれません。
今日、ほんの一瞬だけでも、誰かにやさしさを渡せたら。
それはきっと、あなた自身を守る力にもなると思います。
世界
05/01 12:14 更新
Thank you so much to everyone who came to see me in April.
世界
© 萬天堂 All Rights Reserved.