こんばんは!
8月も残すところあと僅かですね。
素敵な夏の思い出はできましたでしょうか😊
「一雨一度」…。
この時期天気が移ろいやすいですが、一度雨の日が降る毎に、1度気温が下がると、秋がそこまで来ているサインなんだそうです。
猛暑はごめんなさいですが、夏の終わりはなんだか切ない気持ちになりますね。
…、そだっ、残ってる素麺茹でよう!夏のうちに!
スケジュール更新しました。ご予定が合えば是非お声掛けください。
萬天堂 然
全14561件中7931~7940件を表示
08/24 20:09 更新
こんばんは!
8月も残すところあと僅かですね。
素敵な夏の思い出はできましたでしょうか😊
「一雨一度」…。
この時期天気が移ろいやすいですが、一度雨の日が降る毎に、1度気温が下がると、秋がそこまで来ているサインなんだそうです。
猛暑はごめんなさいですが、夏の終わりはなんだか切ない気持ちになりますね。
…、そだっ、残ってる素麺茹でよう!夏のうちに!
スケジュール更新しました。ご予定が合えば是非お声掛けください。
萬天堂 然
08/24 19:56 更新
08/24 19:35 更新
こんにちは♪
ありがたいことに、セラピストを始めてから色々ご経験させていただき新人期間の修了を迎えることができました m(_ _)m
もちろん、
🔸 心地よく過ごしていただける空間づくり
🔸 快楽へ導く技術や空間、雰囲気
🔸 また会いたいなと思っていただける空間
その他にも意識するところはたくさんありますが、研鑽を続け邁進して参ります- ̗̀ ෆෆ ̖́-
仲良くなること、笑顔にさせること、とろけさせちゃうこと
全部大得意で僕の持ち味でもあります✨
絶対後悔させません!!
今後とも、ゆうあをよろしくお願いします☺️☺️
………………………………………………………
本日も受付スタートしてます m(_ _)m
どこへでも飛んでいきますので、
ご相談•ご予約お待ちしております- ̗̀ ෆෆ ̖́-
日々のストレスや疲れを吹き飛ばす超絶癒し空間をお約束します!
コンタクト、ご相談はXダイレクトメッセージまでお願い致します🎵
【 X 】@YouAmikakuto
ゆうあ
08/24 19:02 更新
こんばんは!
つかさです〜♪
今 無事に関西国際空港に帰国しました。
初めての台湾で色々な観光や経験が出来て
本当に良き旅でした✨
本日【22時〜翌朝8時】で
各店舗(※紀伊以外)で出勤しましたので
お会い出来る貴女様いらっしゃいましたら
お待ちしてます😊
08/24 18:56 更新
あなたの心の愛人になりたい ともです💕
本日20時よりツイキャスしようと思いますのでよろしくお願いします🤭
お話しする予定は
お仕事の服👔
9月予定組んでます🗓️
ツイキャスの恋愛質問箱📦
こちらから覗くことできますのでよろしくお願いします🙆
08/24 18:51 更新
こんばんは、はやたです。
週に数回トレーニングの後にサウナ🧖♀️に入ります。
たくさんの効果がありますが、
じんわり汗が流れていく感覚が心地よくて、頭の中のモヤモヤまで溶けていくような感じて、好きです。
個室なので、周りを気にせずゆっくり過ごせるのも魅力の一つです。
08/24 18:49 更新
皆さん幸せホルモンであるセロトニンのことを聞いたことがあるって人は割と多いと思いますが、今回はセロトニンってどうやって増やせるの?ってお話です。
ずばり結論から言ってしまいますが
セロトニンの原料はトリプトファンです。
トリプトファンが無ければ幸せホルモンが
作られない=幸福を感じにくくなる。
という事なんですね。
トリプトファンとメンタル改善のメカニズム
1. 必須アミノ酸として体内に取り込まれる
トリプトファンは体内で合成できないため、食事から摂取する必要があります。
2. セロトニン合成の材料になる
脳内でトリプトファン → 5-ヒドロキシトリプトファン(5-HTP) → セロトニンに変換されます。
セロトニンは「安定感」「幸福感」に関わる神経伝達物質です。
3. メラトニン生成にもつながる
セロトニンはさらに松果体でメラトニンに変換されます。
メラトニンは「睡眠のリズム」を整え、睡眠の質を改善します。
4. ストレス緩和と気分安定
セロトニンが十分にあると、不安・抑うつ感が和らぎやすくなります。
日中のセロトニン分泌が夜間のメラトニン生成に直結し、休息と回復の質も向上します。
5. 補助因子の必要性
トリプトファン単独では効率が悪く、ビタミンB6、ナイアシン、鉄、マグネシウムなどが合成過程で必要。
炭水化物摂取によりインスリンがし、脳にトリプトファンが取り込まれやすくなるため、主食+タンパク質の組み合わせが効果的です。
てな具合でいくら巷に流行っているような
セロトニンを増やす方法みたいな事をしても
そもそもの原材料が無いと作れませんよね?
そこでトリプトファンを摂取する為のオススメの
食材をランキング形式でご案内👏
トリプトファン含有量ランキング(100gあたり)
1. 大豆たんぱく(分離大豆たんぱく):約1000mg
2. きな粉(大豆加工品):約740mg
3. 凍り豆腐(高野豆腐):約700mg
4. 乾燥大豆:約620mg
5. カツオ節:約590mg
6. ゴマ(いりごま):約370mg
7. アーモンド:約320mg
8. カシューナッツ:約300mg
9. 鶏むね肉(皮なし・加熱):約290mg
10. 卵(全卵・生):約210mg
この中に自分が好きな食材がない方は
トリプトファンが多い食材を更に探してみましょう!
質の良い食事は人生を変える!
皆さんの人生に幸あれ👋´-
08/24 18:07 更新
ゲリラ豪雨。
早く雨宿りしなきゃ、と走ることもあるでしょう。
いつも思うのですが
歩く時と走る時、濡れる量に変化はあるのか
いつかは研究したいと願う雨の日です。
みんな傘持ってるかな。
濡れなければ雨も癒しなんですけどね🌸
濡らすところは間違えないように。
08/24 17:38 更新
①メガネをかけている時、
真面目で誠実
リンパドレナージュで極上のひとときを
S度1(5段階)

②メガネを取ると、
言葉責めが大好きなドS男に変身
S度5(5段階)
※目が悪いので0距離になります
08/24 17:25 更新

© 萬天堂 All Rights Reserved.